21 ~ 40件を表示 / 全4,443件
ここのはもうやらない
チョコレートケーキのとこまでは、すんなり行けたのに、その後からヒント見ようとして広告見れども見れどもヒントが出てこない事件に遭遇。2個目の広告が再生されず、間隔を開けてみても再生されない。何回も立ち上げ直したりして、最後までやり切るのにかなりの時間を消費。
しかも、ヒントもイミフで運営に問い合わせても全く返信なし。返信しないなら問い合わせとか作るな。
G=Rがイミフ全開。その左隣も正解入れてるのに開かないし、適当に押してたら開いたから、は?ってなった。
最初猫かわいい、って思ったけど、脱出してる最中は全く動かないし、なんか言ってくれたらモチベも上がったのになあ。総じて残念な脱出でした。
さよなら。
ここのはもうやらない
チョコレートケーキのとこまでは、すんなり行けたのに、その後からヒント見ようとして広告見れども見れどもヒントが出てこない事件に遭遇。2個目の広告が再生されず、間隔を開けてみても再生されない。何回も立ち上げ直したりして、最後までやり切るのにかなりの時間を消費。
しかも、ヒントもイミフで運営に問い合わせても全く返信なし。返信しないなら問い合わせとか作るな。
G=Rがイミフ全開。その左隣も正解入れてるのに開かないし、適当に押してたら開いたから、は?ってなった。
最初猫かわいい、って思ったけど、脱出してる最中は全く動かないし、なんか言ってくれたらモチベも上がったのになあ。総じて残念な脱出でした。
さよなら。
矢田かか
さやかやまのゆちぬのみぬむにむねもさちらまふねめぬちさまらふのへまらちぬふねへふみちねほとみりさむねちもとみりめてつさもわやむちわやぬにさねわやむつちもとやらつむちもそかちらやぬむもとちさみむねらみむらみわちむさねとみらふつねもみらねふにさとらみにさふねのやちらぬふもさとらやむちぬほねらやさひなぬへてやらふさちぬとやらひやひらちぬさとへやちかぬへとらにさやぬひとへさにやぬらひのへさぬにまひへやなのひらひにぬわやわやひへさちぬのまぬふさへににさのぬまふへらひへやへまひさつてまひへてつたまひほねちとかまほふらちとさねみふかねちとみらほふさちみらふほねとちさちねかとほらふみてとちかふみほらてかちほらふみてつかみへてつかほらつてからへほてつそかふほみらちてかそみへほらつてかとてみほへりつてむりてきへむてつへみりてつきほらふみかちてととつかちみふらほほちとかつふまらほとちつかまらふほとつちかへひまらとちつかまらひへつとちかふまへらつとちからまへひとちつかまふほらちかとぬまひへらとかちぬふへまらとちねかまひへらとつちへまらひとちねはにへとちねかやはぬほとねちまひへらとねちかやふまほとちねかふやほまちねかほふみねちほひふやふほみらねつかふほみらねつかかつねみふほねつさふまらほねさつらみふほねつさみふやほさつみほらふつねさまふほやつねかふみらほとてちかまふやほてかとほひやぬてつきほまかねつまほらふねねつき付保マラ利根勝ち付保マラヌトね勝ちへ日街角日へマネ地下フヘ待ち寺門つ親平へ真手塚穂見ラテカツほらってきら補機伝ふみほら尽きて見ふほらきつてふあべちゃんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーすき
可愛過ぎて😍ボチボチの難易度
この作者の作品は、とても可愛い猫、ネズミ、鳥、犬…等動物が登場する癒し系の脱出ゲーム。
しかもハッキリとしながら落ち着いたした色使いなので、目にも優しく分かりやすくてストレスフリーです。
どんどん入れる部屋が増えましたが、そこまで迷子にならない感じで、まだ開かない🚪にワクワクすらしながら謎解きを進めていました。
📷使用も広告視聴1度すると使えるし、ストックした写真もいつでも削除出来て便利でした。
とは言え、やっぱり入力するのに📝してた方が楽だと思いました。
ロボット掃除機に乗った🐭…宅配の黒🐱…が特に可愛かったです。
謎解きも工夫されてて楽しかった…ヒントになるものがあっても、中々入力か所が現れなかったので、チョット難しいと思うところがチョイありましたが、ヒント見ずに自力で出来たので、とってもスッキリしました✌️。
ミニゲームは段々絵が変わった所を当てるものだろうな…と思ったので、開く事なくやめました。私には向かない…単純に謎解きしたいので、私には必要無いな…と。
次回作もとても楽しみにしてますので、よろしくお願いします☺️。
「思考力」を鍛えられる唯一無二のアプリ
トキアカを利用し始めてから、半年以上ずっと毎日問題を解いてアウトプットし続けています。
何が良いかというと、日経新聞の質の高い時事ニュースに触れられる(インプット)のと、それをもとにした「お題」に対して自分の意見を投稿(アウトプット)して、「いいね」の数などで反響がわかり、どのくらい共感されているのかが可視化される、そして他者の意見を見て「そういう考えもあるのか!なるほど!」と気づきを与えてもらえる。
毎日「インプット」と「アウトプット」を繰り返して「習慣」とすることで、飛躍的に「思考力を高める」ことができます。
それを仕事に活かすもよし、私生活を充実させるのもよしで、有料ではありますがコストパフォーマンスが非常に高い、「唯一無二」のアプリだと思います。私もこの半年でかなり賢くなりました(笑)
これからも「極上のアウトプット習慣」を続けていきたいと思いますので、ますますのアップデートを期待しております。