iOSのシミュレーションゲームアプリのレビュー

41 ~ 60件を表示 / 全5,829

Dreamy Room - 夢の部屋
★★★★
iOS

重すぎてゲームとして機能しない

version5.8以降、リトライでもニューステージでも、2ステージ以上連続で行うことが出来ない。2ステージ目で動きが重くなり最終的に固まり、無理に続けているとOSごと落ちてスマホ自体が強制再起動を起こす。
version5.8以前では3ステージ目くらいで起きていた現象だが、versionupの度に改悪しているので改善する気はなさそう。
1ステージでもかなりスマホは高温化する。
どの現象もアプリとして致命的であるが、全く改善されない。本体の強制再起動など論外かな。
広告視聴を収益にしているアプリでは、広告はなるべく見るようにしているが、このアプリは広告を見る価値もない品質になりつつある。
これはデバイスのパフォーマンスの問題ではなく、アプリの品質の問題。

ゲーム自体はそこそこ楽しめるが、タイムアタックの設定が現実的ではなく、広告を見させるための設定。広告視聴でタイムは延長できるが、延長したところで完成できる内容ではないので、リトライした方が広告視聴時間は短い。
体力は消費するが、そもそもアプリが動かなくなるので体力が枯渇する程遊べないから問題ない。何回かリトライして、ある程度物の配置を覚えて完成させる方向で遊ぶアプリと認識すると苦にならない。

飛空艇クエスト島
★★★★★
iOS

これは‥

カイロソフト愛好者ですが、本作は1日で飽きています。

まず職業マスター等のポップアップが相変わらずクドく、だいぶテンポ感を損ねています。スキップを押そうが、これは必ず出てきてしまうので結構ストレスが溜まる。

クエストによるダンジョン攻略が主な目的ですが、大海賊クエスト同様単調で飽きがくる。クエストを受けるためのポイントが稼ぎやすくなっている点はプラスポイントだと思います。

それと、キャラクターを強くするための要素が序盤は特に装備による恩恵が大きいのですが、施設レベルを上げる過程が暇すぎます。この時点で2、3回寝落ちしました。ゲームを少し進めたあたりから、安全度なる別の要素も出てくるのですが、これがまたよく分からなくてユーザーを戸惑わせるのではないかと感じました。

それと、序盤でしばらく船の拡張が行えなかったりするのですが,それとは裏腹に仲間が増えるペースの方が早いので、何人か除名しなければならない可能性がある点も残念です。もうちょっと早めに船の拡張が出来るようになれば良いのにな‥。

飛空艇クエスト島
★★★★
iOS

大海賊DXとそっくり

グラフィックが多少きれいになった大海賊。仕様はそのまんま。続編ならばよいところやパワーアップしたところが欲しいけど、始めてからずっと大海賊と同じことをしてるだけなので、全然楽しさが感じられません。30分で飽きてしまいました。また後日改めて評価します。

Idle Lumber Empire: クリッカーゲーム
★★★★★
iOS

課金すると楽しめそう

最近始めました。
木を切って機械で加工してポイント貯めて次のステージに行きます。マネージャーのカード貯めると加工機械のアップグレードできて、徐々に生産能力が上がっていくのが楽しかったです!
次のステージ行くと??マネージャーのレベルはそのままだけど、その他加工機械の設置から始めます。ここまでは良いと思うのですよ。加工機械を前のステージ並みにアップグレードするためには、マネージャーのレベルをさらに上げなくてはならず、そのためにはカードが必要で、無料でも手に入るけど、機械のアップグレードする前に次のステージ購入する条件満たしてしまいます。ステージが上がるに連れてしょぼい機械で地道な作業が必要になってきます。ステージが上がるに連れて気持ちが下がってきます。お金気にせず課金できるならワクワク継続できるでしょう。微課金しかできない人は以上の理由でお勧めしません。

あと、進捗を保存するボタン押したら、少し前の状態にリロードされました💢
運営に伝えたら具体的に損した分だけ補填してくれそうだったけど、ゲームのモチベーションが急減速したので放置かな

★★★★
PR

飛空艇クエスト島
★★★★★
iOS

テンポの改善がほしい

いつものカイロゲーと比べると、テンポがかなり悪く感じる。
普段のカイロゲーならダンジョン探索(クエスト)中でもやることが多く、退屈しないのに、今回は探索(クエスト)に重点を置きすぎているせいか、プレイヤーができることがほとんどない。
しかも探索(クエスト)の時間が長いため、余計に退屈さが増してしまう。

キングダム 覇道
★★★★★
iOS

各種報酬がショボイ。。

他の方も書かれていますが、軍令書はともかく足りません。軍団戦などで戦況の変化に応じて命令を出し直したいのですが、都度軍令書を消費するので躊躇します。2回イベントを経験しましたが、イベント報酬でもほとんどもらえません。
又、ガチャなど様々な場面で必要になる石はイベントではまだ一つも貰えません。軍団が強くなるのに毎日300寄付したいですが、日頃の任務達成で貰えるのもごく僅かで寄付できません。パスを三種類買っても毎日貰えるのは400なので足りなさすぎです。課金して欲しいのだろうけど、寄付用になってしまい課金したいとも思えません。ゲーム自体は面白いと思いますが、報酬が余りにもしょぼすぎます。
ゲームはともかく軍団での活動メイン。なので強い、活発な軍団に所属することが必要です。また、その軍団の活動時間に合わせなくてはいけないので余暇に楽しむだけでなく、ゲームに縛られた生活になってしまうかもしれません。自分の好きな時間だけ楽しむという私みたいな方には不向きです。

追記・毎日要請(任務)の報酬で石300貰えるようになり、無(微)課金にも少し優しくなりました。イベントは3度目のもショボイです。。

ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ
★★★★★
iOS

持続力C

良いところ、面白く感じるところは人それぞれあると思うので、ストレスになる部分を挙げます。

・ルール説明が下手、そもそも説明されないものもある。攻略サイト見た方が早く正確、簡単に理解できる。

味方にも攻撃するアビリティがあるのにそれについての説明は全く無し。

一応ゲームルールを理解するためのバトルもあるが、どういう風にしたらクリアになるのか、失敗になるのか明確じゃないので慣れるまで何度か失敗する。
慣れれば割と楽しい。

・ストーリーを読み返す機能が無い。ストーリー図鑑なる物はあるが、相関図のみでストーリーを読み返せない。
読み返したい時はメインストーリーステージをこなす必要があり、その度にAPを持っていかれる。
1ステージごとに、ストーリー前半と後半の間にバトルが挟まれる形だが、バトル終了後にその場で再度バトルに挑むと何故か後半のストーリーは読めなくなる仕様。後半を読むにはもう一度同じステージに挑んで再戦などせずにバトルを終わらせる必要がある。

バトルをスキップ出来るならまだ良いが、ストーリーをスキップする機能しかない。逆だろ。

・バトル中の操作感がイマイチ。
アビリティごとに攻撃できる範囲が決まっていて、移動した後にアビリティを選択する形だが、その範囲に敵がいなかった時選択画面上部の×を押さないと再び移動が出来ない。

つまるところ、攻撃範囲を表示しながら移動が出来ないので移動しては確認、を逐一しなければならない。
また画面の空いてるところをタップで選択画面を消す、ということが出来ず、×を押さないと移動画面に戻れないため利便性に欠ける。

・ホーム画面でキャラクターが同じことしか喋らない。

ホームに戻ると勝手に喋るが、毎回同じセリフなので聞き飽きる。タップしても同じセリフ。

・(たぶん)ボイスは使い回し。
状況ごとのボイスはあるが、声の高さも迫力もアニメで聞いたものに酷似している。たぶん切り取っただけ。


あとは個人的に気になるもの

・3Dでの表情が全て一緒。3D鑑賞機能、必殺技のカットインなどどれも同じような表情をしていて面白みがない。
・チーム設立に500も石を取られるのが正直理解できない。

・バックグラウンド周回を設定する時毎度1回はオートバトルを見なければいけないのが正直キツイ。

GiGO ONLINE CRANE -おトクなクレーンゲーム
★★★★★
iOS

半年ぐらい重課金して遊んだ感想です。これからやる方は後半だけでも読んでください。

良いところ...
・GIGO限定景品がある
・お菓子の種類がまあまあ豊富
・配送が早い
・セット配送の取り扱いがない
・月額980円で、毎週日曜に4回遊べるチケットがもらえる。超時短以外ならどの台でも使えてお得。
・月額980円で、景品4個以上だといつでも配送無料。(他のオンクレはないからめちゃくちゃ良い!)
・問い合わせ時の対応が親切でレスポンスも早い、SPの返還対応も他のオンクレと比べて早い。

・プレイ中にクレーンが左奥まで動かない不具合があり、その事をページ下部にある問い合わせから報告したら、その台で使用したSPを全て返還してくれた。(ポイント返して!とは言わず、クレーン不良なので直しといてください。とだけ伝えましたが、すぐに返還されてました)

・プレイ中にスタッフさんに景品を動かされたことを問い合わせから報告したら1プレイ分のSPを返還してくれた。

改善してほしい点...
1つ目
スマホでのプレイ時、他のアプリの通知が画面の上にバナー表示される事があるんですが、クレーン操作中にバナーにクレーンが隠れてしまうので、上部に余白を作ってほしい。

2つ目
自分がやりたいゲームに辿り着くまで矢印を押して移動しないといけないのが面倒。少ない台数ならまだいいんですが、新しい人気景品だと橋渡しから別のゲームに移動するだけで10~14ページ位あるのでストレスに感じる。メンテ中や準備中だと強制的に右のページに移動するので、さっき見てた場所まで移動するのに、もう1周右に矢印タップして移動しないといけないのは苦行。半年続けると、右の矢印しか使わなくなった。

機能としてあったら嬉しいもの
・遊びたいゲームの検索
・お気に入り登録
・予約しながら別画面に移動可能
・1回の誤タップでゲームが簡単にスタートしてしまうので、確認画面の追加

ちいかわとGIGO限定品がない時は人は過疎状態。GIGOオンクレ運営さんは他社のアプリを利用したことがないのかな?と思います。

過疎状態→儲からない→景品が取りにくい工夫をする。の悪循環に陥ってるのか、、GIGO限定コラボで儲かりすぎてて、アプリ機能にはそこまで力を入れなくてもいいと見放して運営されてるのかわかりませんが、システム面を見直してほしいです。

以上、iPhoneでGIGOアプリを半年間使用した感想です。PCの方はもしかすると使いやすいのかもしれませんね。


これからやる方へ...

スタッフさんの【手伝います】は、同じ台で連続プレイ20〜25回の間に来ます。超時短は3回目にきてくれます。

1日広告3回視聴で15SP、ログイン時(毎日アプリ起動)+20SPがもらえます。1ヶ月毎日続けると1050SP(無償は3ヶ月が有効期限なので注意)が無料で貯まります。

獲得したのに獲得画面にならない、アームが届かない等、不具合があった場合はプレイ画面の下にある問い合わせからすぐに報告しましょう。SP補償やなにかしら対応してくれます。マイページからゲーム後の報告だと補償されないかもしれませんので、必ずプレイ画面時に。

ラグに関してはオンクレには付き物なので妥協しましょう。

自分の後に予約して並んだ人に景品を取られたくない場合は、問い合わせの「景品を初期位置に戻す」を使いましょう。私みたいなハイエナが泣いて悔しがります。(誰もこんな長文読んでないことを願います。)


2025/8/26時点でのレビューでした。

PS.
最近、たこ焼きのハズレ穴回りの凹凸変更、miniたこ焼きのアーム変更&アームで玉を景品獲得穴に直に移動できない仕様変更で、取りにくくしたの根に持ってます(´◉ᾥ◉`)

★★★★★
PR

飛空艇クエスト島
★★★★★
iOS

おもしろい!面白くはあるんですが

大海賊クエスト島DXの時にあったような「待たされる」感覚は現時点では感じておらず、サクサク進めて楽しいです!

ですが大海賊〜の時にあったようなモンスターを仲間にするシステムがないようなのが悲しいですね。
あとキャラクター達のビジュアルに個性がなく職で統一されてしまっているのが寂しいです。
全員でなくてもいいので個性のあるキャラもいて欲しいなぁ…

トラックスターマッチ
★★★★
iOS

謎の嫌がらせアイテム

アイテムが変なとこ飛んでく。
後一回、ブロック消したらクリア。で、なんか知らんとこ飛んでってクリアさせない謎の嫌がらせ。
一定のスパンで無理ゲー仕様になって、10回連続失敗すると救済システムでアイテム出まくってクリアさせてくれる典型的な仕様。
で、10回〜の失敗を我慢出来ない人はコンティニュー1回で2ドルとか超絶ぼったくり課金に導かれる。
典型的な3マッチのたまに無理ゲー出して課金させる仕組みです。で、課金単価は一般的なものより強気なぼったくり価格です。
パズルの速度が速くなったり遅くなったりする。
基本3倍速にしてるのにめちゃくちゃ遅い。

ポイ活乞食かサクラレビューかわからんけどこんな評価高いのまじでいみふ

飛空艇クエスト島
★★★★
iOS

修正願います

ゲーム自体は海賊島のような感覚で、それが好きだった自分としては面白くてひたすらハマってしまいました。
ゲーム自体は面白いんですが、バグでパトロールが操作不能になってしまい困っています。

詳細としては、パトロール準備中の状態から編成中の対象キャラが微動だにせず、準備中のためキャンセルも完了も出来ず、また編成から外す等も行えないため完全に機能していない状態です。
今のところ解決できずどうしようもないので、強制解除の緊急措置の設置や、パトロール準備中でもキャンセル可能にする等の変更や対策をお願いします。

Sparkle Style: モデル ドレス おしゃれゲーム
★★★★
iOS

ゲーム自体は好きだけど……

広告が見切れていてバツボタンが表示されず、広告を閉じることが出来ない。毎回アプリを再起動させているので、クエストがなにも進まない。広告が出てくるタイミングも考えてほしい。タブを変えるごとに広告が表示されるのは鬱陶しい。

ゲームの内容自体はとても好きなので、とても悲しい。

とにかく広告が見切れているのを改善してほしい。

★★★★
PR

飛空艇クエスト島
★★★★
iOS

一ミリも面白くない

カイロソフト歴15年ユーザーです。2時間で飽きました。すごく面白くなくてがっかりです。クエストが同じことの繰り返しでひたすらだるすぎる。島の開拓もすぐ終わる。その後3時間プレイしたものの何が面白いのかわからなかった。回線寿司街道2はまだですか?

飛空艇クエスト島
★★★★★
iOS

っぱカイロっすわ!!

大海賊クエスト島にハマった人はゲーム開始時に「なんか海賊と違うぞ?」ってなると思うけど気にせず続けてほしい。たしかにメニューボタン等で改善の余地はあるが海賊より育成はかなり簡単になってる。知識レベルも仲間ごとではなく全員共通だからバトルメンバー船内活動放置とかいらない。それ以上に装備のアップグレードが楽しいし、空飛ぶ乗り物関連が新鮮すぎてやめられない。クリアしてないから分からないけどボリュームあったら文句ないレベルで楽しい!

Hospital Mania - Zoo Story
★★★★★
iOS

面白いのは最初だけ

日本ステージあたりから課金やアイテムを使用しないと全くクリアできないようになり、なんとか数日かけてコインを集めて進めてきましたがホノルルの45で諦めました。最初は面白くもっと遊びたいので少し課金しましたが、途中からの急激な難易度の上昇にだんだん嫌気が差しました。特に嫌だったのは医者にコインを使っても対して治療スピードが上がらないところです。設備系のスピードアップはかなり効果がありますが、医者の治療速度アップはほとんど嘘だと思っています。
そして辞めるきっかけになったホノルル45は患者を一人も返さなかったのにクリアができませんでした。おそらく全員忍耐ゲージ緑のままでクリアしないといけないのだと思うのですが、あまりに無理すぎると思います。課金で成り立つゲームだとは思いますがあまりに徒労感が強くゲームを辞めることにしました。似たような別のゲームを探してやろうと思います。

ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ
★★★★★
iOS

システム改善希望

そこまでがっつりやりこんだわけではありませんが、個人的に感じたいい点と悪い点を挙げていきます。課金はUR確定分だけしました。
いい点
①オートやスキップ機能
オート戦闘や☆3クリア後のスキップ機能があるため、サクサクプレイできます。あれこれ集める素材も多いのでこれは本当に良かった。

②キャラゲーとしての質○
キャラのグラフィックも綺麗だし、図鑑も丁寧。ストーリーもフルボイス

③普段目立たないキャラも実装
主にサポーターですごくマイナーなキャラまで実装されていて、キャラゲーとしては個人的に高評価です。他のレビューでは「○○がいない」という意見も見かけますが、徐々にメインキャラを実装して注目を維持したいのかな、と思っています。(下位レアリティで実装していてもいいとは思いますが)

悪い点
①APの圧倒的不足
他の人も書かれていますが、やる事に対してAPが圧倒的に足りません。広告で1日300増やせますがそれでも物足りないです。今後のアプデで上限が200になるようですが、ストーリー進行やキャラの強化のための素材集めを進めるのにまだまだ足りないと思います。
ランクアップで上限も増えていっていいのではないでしょうか。

②育成項目が多すぎる、強化しづらい
作り込みすぎて、覚醒、ランクアップ、アビリティなど強化する項目が増えすぎてそれに伴って必要な素材も多いです。また、必要数も多いため1体育てるのにも結構な周回を求められます。しかし前述の通りAPが足りないのでなかなか育成が進まず、なかなか次の難易度に進めません。1回あたりの獲得数を増やすか、難易度の増加をしてほしいと感じます。
さらに、下位の素材がHARD以上で落ちず、分解機能もないためAP不足が加速しています。

③システムが複雑すぎる
先述した育成項目もそうですが、バトルシステムもかなり複雑です。5属性に正義・悪属性、耐性・特効と相性だけでもかなり多く、脱落者が続出しそうに感じます。

総じて、先のクエストに進むための作業がかなり多いため、続けていくのにかなりの労力が必要に感じます。キャラゲーとしては魅力もあるので、サブゲーとしての適性の方が高いと感じます。いろいろ言いましたが、AP200上限などユーザーの声への対応は早いのでこれからの改善に期待しています。

★★★★
PR

Upload Labs
★★★★★
iOS

隠れた名作

全放置型のCookie𝗰𝗹𝗶𝗰𝗸𝗲𝗿で
平面型のサティスファクトリー

ベルコン代わりに
回路図のように線を引いていき
効率化を上げていくゲーム

チュートリアルが少ない(?)
専門用語が多いので、
PCに詳しくないと難しいが

チュートリアルがないからこその
自分で試行錯誤出来て、良い。

張り付いて見ていてもいいし、
ログアウトしてても
キャッシュが溜まっていき
ログインした時に、
倍速出来る時間が得られるので
隙間時間にでも出来る。

Hospital Mania - Zoo Story
★★★★★
iOS

気長な作業ゲームとして面白い

3ステージの日本の途中までやり込んだ結果

🔥【 目標 】🔥
2ステージめ
ロサンゼルスのエンドレス(∞ステージ)を解放までファイト!
▶︎ 主なコイン回収のステージはココ!


無課金、微課金に向け
【 序盤の攻略について 】
施設のレベル上げに大量コインを消費します
サクサク進む感じではないので以下の方法で収集お試しあれ

1️⃣ 通常ステージは仮にクリアできなくても少量だがコインは手に入る
▶︎ ライフが∞バフの時に
ある程度進めて放置プレイ
あえて失敗しコツコツ貯めるのもあり
(労力でめんどくせぇからオススメはしない)
2️⃣ 広告閲覧で入手
3️⃣ ダイヤとの交換
4️⃣ エンドレスの周回
5️⃣イベントで入手

【 施設のレベル真安 】
自動クリーニングにしなくてもクリア可能
• スロットMAX
• アバターの速度MAX
• 通常ドクターLv.10以上
• 器具類は半分以上で快適
レントゲン
薬剤師、「?」の診察コーナー
注射や水、物品の復活が時間かかる
(連続タップできなくなるのでレベル優先度高い)
• 患者の耐久力を上げる美品類MAX
▶︎ 徐々に揃えていけばOK

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
初期ステージ
【オークランド】をクリアしたらエンドレスを無視して、ロサンゼルスクリア目指すべし!

ステージの範囲狭さと難易度的に周回しやすいと思ったら大間違い
難易度がおかしすぎる!!😂
いくら頑張ってもクリアできない
🕒時間内にゲージ貯める方だと(20回に1回成功レベル)
ストレス溜まる
たまにでる
患者を失わない。方が優しすぎて飴と鞭w

劇的ハードモードで遊ぶなら
【 オークランド 】

施設レベル目安で
ロサンゼルスの方がらくらくクリアできるぞ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

余談
【 イベントについて 】
アバターコーデほしいとかでなければ、やり込まなくてOK
2日くらいしかなくコロコロ代わる度にポイントはリセットされます😅

課金なしに必要なアイテムを集めるには、寝る間惜しんで休日潰すか
ニートで時間が余裕ある人くらい

専用のコインでスロットまわしLv.20到達で入手の
✨リッチレディスーツ✨
があるのだけど
スロット運でLv.16まで1300pでいけたけど
17は9000pとグンと跳ね上がり諦めました😇

飛空艇クエスト島
★★★★★
iOS

待ってました!

飛行船で世界を旅するゲーム、いつかカイロソフトさんから出てこないかなと思い、こっそり待っていました。
これまでのゲームと似通っている部分はありますが、このシステムやゲームの流れが好きなので大満足です。
あと、上下などの空間を活かしたサブゲーム?のような要素があったり、キャラ設定時のキャラが武器を振り回して動いたり、クエストクリア時の世界地図や背景に奥行きが感じられて楽しい…など、遊んでいてワクワクしています。
このゲームも周回して楽しもうと思います。
これからも応援しています!

キングダム 覇道
★★★★★
iOS

これからに期待

キングダムというゲームで期待してプレイ。いくつかのお得そうな課金要素を微課金でプレイしています。

いくつかいぜんしてほしい点を記載します。

①プレイに必須な要素が課金
軍令、調査を行うにも課金が必要なアイテムを消費する。無課金でやるには放置ゲーを覚悟するしかない。
しかも軍令書は砦戦で複数消費したり、郷を攻めるだけでも郷に進軍→守備隊に進軍先変更→倒した後に郷攻め、とかすると3枚消費することになる。せめて1進軍1枚にしてくれん?

あと軍団に所属し、右へ右へと進んでいくのがコンセプトなのに、自陣移転令(これも課金)がないと進めないと言うバグ。ゲームさせる気ないだろ。

②連携要素に違和感がある。
人物の特性で連携値が上がるのはいい。ただ原作ファンからすると、なんでなん?みたいな事例が起きている。例えば王騎将軍を主将にし、同じく王騎軍の干央、鱗坊を配置するとする。原作からすればいい配置だが、実際には干央を主将に配置した方が鱗坊との連携値が高い。など。原作での将軍→所属員との関係地はもっとバフをかけてほしい。

③戦闘が単純
キングダム(というか戦もの)の良さといえば、策次第では勢力差を超えられるという点がある。ただこのゲームはまじで人数×個人戦力の世界。
伏兵、横撃など、戦の醍醐味を感じられる戦略が展開できるゲーム性に変えてほしい。

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する