iOSのカードゲームアプリのレビュー

1 ~ 20件を表示 / 全3,623

Dark War:Survival
★★★★★
iOS

Sレアが…

無課金だとガチャの偏りが酷くて、
(何かしらのイベントでコツコツ入手したような)
持ってるSレアの🧩しかほぼ出ない( ՞߹ – ߹՞ )
1番欲しい 持ってないSレア がほぼ出ないの…
(出ても持ってるキャラしか重ねられないの…)

前はケイしか出なかったんだけど、
改善された?直後にすぐ1体出たかなくらい(調整されてる??)
あまり変わってないよ…持ってない🧩くらい出るようにしてよ
課金することで報酬多く貰えるのも多いし、このアプリも課金ありきかな

ラストZ:サバイバルシューティング
★★★★
iOS

これは流行らんわ笑

まんまラストウォーのシステムを流用しただけのゲームだが、クオリティはラストウォーとは比べものにならないほど低い
翻訳機能がしょぼくて海外プレイヤーとの意思疎通が困難、返信をしないカスタマーサポート、PPV戦をするとすぐ落ちる等の問題点がありすぎて書ききれない。
これに課金はまじでおすすめできない。

EarnPoker
★★★★★
iOS

バグが多い

バグやエラーが多い
ただの絵しか変わらんのにスタンプやスキン全体的に高い(キャラはボイスは変わるがエフェクト等なし)
日本人のキャラ?意外日本語ボイスで話さないから何言ってるかわからん
問い合わせページがエラーで問い合わせできない

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

一度世界1位を踏んだが、ただの運ゲー

まずガチャについて、個人的に不満は無い
最高レアの確率は低いがそもそも弱いからいらない

ゲーム面に関して、ドローリソースとなるカードが一種類しかないため
基本的に何を引くかの運ゲー

戦略性があまり無く勝てるデッキを擦るだけの作業ゲーだった

カードの種類が増えてきたら戦略面の不満は減って、逆にガチャへの不満は溜まりそう

★★★★
PR

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

チュートリアル後のガチャが渋すぎる

メインキャラである星7のカード達欲しさに、チュートリアル後にもらえるチケット30枚と2000クリスタルを使用して、50連のガチャを回します。
5回ガチャする中で、4回はシルバーの扉、1回だけゴールドの扉となりました。
星7達は恐らくレインボーの扉なのだろうと、リセマラをしてみました。
オートもスキップも出来ないチュートリアルバトルを乗り越え、再び50連ガチャに挑戦。
結果は1回目と変わらず。


悔しくて、再度リセマラ。





5回目くらいのリセマラの時点で、ゴールドよりも上の扉を見ること一切無し。
(250連ガチャしてることになります)

粘れば?頑張れよ!って思う方いるかもしれません。
1発で当たった方は幸運でしょう。

しかし、何度リセマラしても変わらない結果に、飛ばすことの出来ないチュートリアルバトルを経験すると、もうアプリの再インストールする気力すら失われます。

初手でここまで渋いガチャなら、今後もきっと渋すぎるだろうから、素直に遊ばないことを勧めます。

何故、リリース初日の初ガチャでストレスを溜めなければならないのかww

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★★
iOS

これじゃないのよ。"ブレフロ"は。

リリースされたからやってみたけど、これじゃない感が強い。

無印ブレフロ、ブレフロ2みたいなワクワクがほしいのよ。

特に無印の試練のような激難のクエストを何回も挑戦し、そこで分かる傾向と対策のような策略を考えたパーティ編成、アイテム編成がブレフロの真髄なのに、昨今の流行りに乗っかり、取ってつけたようなDCG。これは別にブレフロじゃなくてもいいのよ。ガチャ渋いし、何より構築済みが有償なのがおかしい。いちばんスタートダッシュを切りたいそんな中でデッキを組みたいのに組めない、それなら構築済みで頑張ろうて中で有償のみでしか受付てないのおかしくね?って話。

とにかくブレフロはオフライン版でもいい、買い切り型でいいから無印ブレフロとブレフロ2を復活させてくれ。

切望することは初代のような感じのブレフロをブレフロユーザーは望んでる。

この声よ、届け英二。

Threes!
★★★★★
iOS

多くの方々に共感して頂けると確信している

数字のタイルを合成するシンプルで心地良いパズルは上下左右のスライドのみ。不可思議な意思を感じさせつつ出現するタイルを処理できるスペースは進む毎に狭くなる。勿論この過程も辞められない程の魅力が有るゲームだけど、私が最も素晴らしいと思う点は「音楽との親和性」に有る。アプリの音声をミュートして、お気に入りの曲をバックグラウンド再生しながら、ただタイルをスライドさせる時間。それなりに思考しつつプレイして4ケタ達成するまでの過程は、他のパズルでは得られない独特のモノで、そこに「普段より鮮烈に鳴り響く曲」が何とも言えず美しいのです。ハイスコアの達成感も良いけど、それは「圧倒的多数の失敗に伴う失望」を生んでしまう故に主体とすべきでは無い。それより得意不得意に関わらず体感できるであろう「特別な精神性に埋没できる時間」の価値が非常に有益である。

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★★
iOS

「ポケモン×ドラクエライバルズ」

ゲーム性はかなり面白いと思います。
3×2のマスにカードを配置して、素早さの高いカードから攻撃を行うというゲーム性です。必殺技を使うと先制攻撃になり(お互い必殺技を使用時は素早さが高い方)戦略性もあります。従来のDCGと違う点は、カードを全滅させるまでオートバトルを行い、全滅したプレイヤー側に、生き残ったカードのコストの合計ダメージを与え先に30点削るゲームです。そして破壊されたカードは毎ターン開始時に全て復活します。
自分的にはかなり戦略性があって面白いです。
NFT要素があるので、これからアクシーインフィニティのみたく稼げる様になればいいなと思います。

改善点があるとすれば、リセマラがキツすぎます笑
まだリリース直後なので、今後に期待です!

★★★★
PR

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

これじゃない…

待ってたのに"また"裏切られた。
ソロモードの火の2階層目のゴブリンがぶっ壊れの強さで無限にATKアップして無限に湧いてきて8体で袋叩きにされて瞬殺される。デッキも自由に組む為にはカードが揃ってないとそもそも組めないので今あるカードぶち込むしかできない。はっきり言って面白くない…あと、システム的に複雑過ぎてとっつきにくく初代ブレフロと比較しちゃうと別物だが、どうしても劣化と言わざるを得ない。デッキがそもそも組めるカードが無いのが致命的で、この時点で課金を余儀なくされるのが気持ち悪い。どこをダーゲットとしてカードゲームにしたのか謎過ぎる。

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

もうやめたらいいのに。。

レギオンで大コケして次はシャドバの下位互換でしかもパクリ…1日に5ステしか進まない。ブレブロの名前がどんどん落ちていく。素直に初代を復活させた方がユーザーの定着はいいと思う。初代の威光を一切活かせないならもうやめてくれ。

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

カードゲームになってない

数字が多過ぎてカードゲームの体を取ったRPGって感じ
バトル中、何が起こってるかまったく分からない
バランスも悪い
効果持ちが弱すぎるし、カードプールからシナジーを感じられないのでカードゲーム感はない

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

終わってる

このゲームはカードに価値を持たせてNFTする要素がありますが、それが前提のゲーム性なので、デジタルカードゲームなのに変換レートも確率も終わってます。正直これをやるなら他のデジタルカードゲームをやることをオススメします。廃課金前提のシステムに救済が無いのは、ユーザーを厳選してるように感じるため、遊んでいて不快になる方もいるかと思います。

★★★★
PR

BRAVE FRONTIER VERSUS
★★★★
iOS

これじゃない…

待ってたのに"また"裏切られた。
ソロモードの火の2階層目のゴブリンがぶっ壊れの強さで無限にATKアップして無限に湧いてきて8体で袋叩きにされて瞬殺される。デッキも自由に組む為にはカードが揃ってないとそもそも組めないので今あるカードぶち込むしかできない。はっきり言って面白くない…あと、システム的に複雑過ぎてとっつきにくく初代ブレフロと比較しちゃうと別物だが、どうしても劣化と言わざるを得ない。

ラストZ:サバイバルシューティング
★★★★
iOS

新規参加しても無駄

2か月くらい前にこのゲームを始めた者です。現在、サーバー間の戦争で勝ち残るため各サーバー内で権力ピラミッドが出来ており、新規参加者は直ぐに相当の課金をし戦力を上げないとゲームを楽しむ事が出来ない状態になっています。運営会社の意図かも知れませんが、軽い気持ちで始めても時間と手間の無駄にしかなりませんのでご注意下さい。

EarnPoker
★★★★
iOS

バグだらけのゲーム

フルハウスがワンペアに負けた笑
トーナメントに入っても現在の順位や、スタック数も見にくいしランクマッチはフレンド次第。
フレンドを削除したくても固まるし、暇つぶしのブラックジャックはバグで相手と自分のカードが見えない運ゲー勝負。
他のゲームもちゃんと参考にしてくれよ。。

ラストZ:サバイバルシューティング
★★★★
iOS

課金必須

2ヶ月程やりました。広告のようなゲームを想像して来た方は絶対インストールしない方がいいです。基本は町作りとPvPの戦争ゲームでキャラを手に入れるのに課金が必須となり、更に強化していくのにもほぼ必須です。麻雀やポーカーやFPSなら運や立ち回りやエイム練習等でtopplayerに勝つ可能性はありますがこのゲームはそれが絶対に起こることはなくただの札束の叩きつけ合いです。

★★★★★
PR

Powlソリティア-ポイントが貯まるポイ活カードゲームアプリ
★★★★★
iOS

シャッフル・トリックについて

バグなら改善していただきたいのですがシャッフル、トリックをタップして広告を見終わっても反映されなくて多いときで3回も広告を見ないといけないの辛いです。
そういう仕様なのであれば元から広告2つもしくは3つを1度に視聴できるようにして欲しいです。

改善を何卒よろしくお願い致します。

EarnPoker
★★★★★
iOS

プレイ画面が…

WPTの看板掲げているのに、なぜエムホールデム寄りのプレイ画面にしたのか…

絶対にWPT、KK、PPポーカーのUIトレースしたほうが良かったと思う。
ベット額の微調整がしづらい(固定のレイズ倍数の他に手入力機能がほしい)、POT額が分かりにくい、スタックをBB表示に変更可能にしてほしいなどなど…

相手のスタッツは見れなくても良いと思うが、ハンド履歴は見れたほうが良かった

ラストZ:サバイバルシューティング
★★★★★
iOS

広告のシューティングはおまけ

内容はシューティングを少しだけやりつつ同盟に属して街を発展させていくのが主なストラテジーゲームです。
しかしながら広告のようなロボは出てこないし広告のステージも存在しません。
数ヶ所の使い回しステージをローテーションで敵の強さだけが上がっていく作業ゲーになります。

どこの同盟にも入らずソロでもできますがランキングTOP10のアクティブ率の高い同盟に入った方が圧倒的に効率が良いです。

時間帯指定のイベントが2日に1回はあるので時間に縛られるのが嫌な方にはおすすめできません。

無課金でもできますが街の発展、戦力に関することは課金で解決します。
金の力で全て解決します。

また、サーバーにもよりますが大体はTOP10位の同盟同士でお互い攻撃しないように不可侵条約を結んでいるので新しく同盟を作ってトップを目指すのはほぼ無理です。

システムはどこかで見た流用でキャラも声もAI生成なので日本語が意味不明だったり違和感がすごいです。

Powlソリティア-ポイントが貯まるポイ活カードゲームアプリ
★★★★
iOS

アカウント連携ができない

何度試してもアカウント連携がエラーになってしまいます。Powlのアプリは最新の状態になっているにも関わらずです。仕方がないのでアプリを消しました。他にもポイ活とゲームアプリの連携はいくつもやってきましたが、連携出来ないなんて初めてです。内容以前の問題なので、評価は星0です。

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する