みんなのレビュー・口コミ
こういうパズドラを求めてた
初めて3週間ほどの者です。
一応ステージ全クリ&図鑑コンプまでは進めました。
結論から言わせてもらうと初心者にもパズドラ好きにもオススメ出来る神ゲーです。
取り敢えず良い点と悪い点を挙げていきます。
~良い点~
・リーダースキルの撤廃
リーダースキルという概念が無くなり新たにチームスキルという物が実装されています。
これのおかげで中盤くらいまでなら自分の好きなモンスターで戦えます。
流石に終盤になるとそれなりに強力なモンスターが必要になるのでそうもいきませんが、自分の好みのモンスターだけで進められるのは良いですね。
・操作時間が9~12秒
本家は4秒でそこから覚醒スキルとかで操作時間を延ばす、という感じだったと思うんですがベースの操作時間が劇的に延びた事でパズルがしやすくなりました。
特に初心者さんには大助かりですね、これだけ時間が長ければある程度コンボも組めますので。
ただその代わり覚醒スキルに操作時間延長が無くなったので、操作時間を延長するには時間を延ばすスキルを使うか☆7モンスターのシンクロをMAXまで上げるかしかありません。後者は難易度が高いので前者で対策すると良いと思います。
・モンスターそれぞれにモーション追加
全モンスターそれぞれに固有のモーションがあります、本家だと一部のモンスターしか動かないのでこれは嬉しいですね。
昔懐かしのモンスターもイキイキと動いているので視覚的にも楽しめます。
・覚醒スキルが3つのみに
最近の本家パズドラは知りませんが、覚醒スキルがやたら滅多に多くなってたりして色々と複雑になっている気がしますが、こちらでは基本1~3つしか付きません。
スキルの開放もただレベルを上げるだけで簡単なので初心者さんに優しいですね。
これくらいシンプルな方が僕は好きです。
・クリエイト
今作はガチャが存在せず、モンスターを倒した際に一定確率でドロップするクリスタルを消費してモンスターを作る、というシステムになっています。
これのお陰ど時間さえかければ誰でもモンスターがコンプリート出来るようになっています。
現時点だと限定モンスターもいないので誰でも全モンスターコンプ可能、というのはとても魅力的だと思います。
~悪い点~
・ギミックの難易度
ステージ後半になるとコンボ吸収、一定量以上のダメージ無効化、雲、操作時間短縮、トゲドロップetc...と、複雑かつ嫌らしいギミックがたくさん出てきます。
特にコンボ吸収とトゲドロップは難易度が高く、コンボ吸収に関しては8コンボ以下吸収、つまり毎ターン9コンボ以上出さないといけない、トゲドロップに関しては動かす度に最大HPの4%分のダメージを付与、という極悪極まりない内容の癖に全面にトゲを展開してくる…と、無茶苦茶やってきます。
今後も様々なギミックがアプデで追加されると思うので、ステージを進めるにつれて快適にパズルが出来なくなる覚悟はしておいた方が良いです。
・素材のドロ率の悪さ
モンスターをクリエイト、及びレベルの上限解放を行うには該当モンスターのクリスタルが大量に必要になります。
そしてこのクリスタルがまぁ落ちません。
特にステージ終盤とチャレンジダンジョンのクリスタルはドロ率が滅茶苦茶悪く、ドロ率2倍&ダンジョンボーナス✗2で2~3回に1回ドロップするか否かってレベルです。
そんなクリスタルを20個以上集めないといけないので仮に全モンスターレベルMAX、なんて事をやろうとしたら広告永久削除のパスを買っても数ヶ月はかかります、余程時間に余裕がある人は別ですが。
無課金でやろうならキャラのクリエイトだけで数日はかかりそうですし、もう少しドロ率を上げても良いと思います。
総評
現在のパズドラにも通じる部分はちょこっとあるものの、全体的にバランス良く初心者にも過去にやっていた人にもオススメ出来ます。
今の度重なるインフレについて行けない!昔のパズドラが良かった!って方ならぶっ刺さる内容だと思うので是非やってみて下さい。
因みに課金すればスタミナ無制限で出来るのでオススメです、まぁ1600円払わないといけませんが、初めから1600円の買い切りのゲームと考えれば安い方だと僕は思います。
長文失礼しました。
by Гнилой лысый
本家と差別化できてない
本家のインフレ&スキルゲームについていけないから離脱した元ユーザーが多い中、新規層と離脱者を対象に開発されたパズドラゼロ。
私は覚醒ラードラ時代に引退しましたが、その頃のパズドラをただリリースしてくれれば100点をあげたのに…
蓋を開けてみれば、ガチャ機能のない本家パズドラのようなものでがっかりです。
まず、チームスキルが強すぎます。この時点でアウト。デフォで指が10秒くらいついてて、かつ倍率も簡単に出せてしまう。今のところチャレダンのEX3以外全て初見で難なくクリアできてます。「根性」も本家の時のような緊張感もなく、全部2パンで倒せる仕様。もはや時間の無駄なのでいらないまである。
次にキャラのレアリティ分けが残念過ぎる。全てのキャラが手に入る仕様はいいものの、結局覚醒スキルが3つ以上ついていないと不便なので高レアリティばっかのチームになります。序盤は四神パを組んで喜びましたが、もう今じゃお払い箱です。ガチャ限ガチガチの本家と何が変わったの?
最後に考えるパズドラが消えたこと。もはや本家もゼロもここが一番つまらない。
マックスむらいがデータを消して、富山コラボのブリでプレイしてたあの時のような、オリジナリティを出すことができない、テンプレパーティでの攻略は退屈です。
by どら焼きaso
求めてたパズドラがここにある
最近のパズドラは全然やっていないのでよく分かりませんが、本家パズドラはモンスターの強さがインフレしまくって滅茶苦茶な事になってたり、無駄に難解でパズルを快適にさせる気のない嫌がらせのようなギミックを次々に追加したり…と、お世辞にも楽しめるようなゲームではありませんでした。
正直昔のパズドラ、覚醒云々とかが追加された時代が一番楽しかったな~、と思ってた矢先にリリースされたこちらのアプリ、何やら昔のパズドラを楽しめると言った評価がちらほら見受けられたので試しに入れてやってみた所、これが大当たりでした。
複雑なギミックは無くガチャも無い、つまり時間さえかければ誰でも強いモンスターが入手できるしリーダースキルの概念も無くなった為、自分の好きなキャラを使って進められるのがとても面白いです。
地味にモンスター一体一体にモーションが追加されているので視覚的にも楽しめます。
BGMもお馴染みの物やテクニカルダンジョンのBGM、更にはパズドラZのBGMまで収録されているので懐かしい気分に浸れながら楽しくパズル出来ました。
正直最近のパズドラについて行けない、昔のパズドラを楽しみたい、という方にはぶっ刺さる内容かと。
ただ不満点は無いのかと言われるとそうでもありません、やっていてちょっと嫌だな~と思った点はいくつかあります。
まずはスタミナ制度。
序盤のステージはスタミナ無制限でプレイ出来ますが、3面以降はチケットを消費して挑む事になります。
このチケットが午前午後9時に5枚回復するのですが、自然回復分だとたったの10ステージしか挑む事が出来ません。
一応広告を見ればチケットを5枚貰えますが広告も1日に2回までしか見れないので、無課金だとあまりステージを進める事が出来ません。
ただ1600円課金すればスタミナ無制限でプレイ出来るようになるので、やってみて面白いと感じたのであれば買うのもアリです。
1600円の買い切りのゲームと考えれば安い部類だと僕は思います。
次にクリスタルのドロ率の低さ。
モンスターを強化する為にはモンスターを倒した時に確率で落ちるクリスタルが必要になりますが、これが後半のステージだと全然落ちません。
特にチャレンジダンジョンのボスのクリスタルは全然ドロップしません。ドロ率2倍&ダンジョンボーナス✗2でようやく2~3周に1回落ちるかな?ってレベルです。
正直2倍速でも周回が面倒な部分はあるのでもう少しドロ率を上げて欲しいです、チャレンジダンジョンEX組のレベル上げが辛い…
最後はギミックについてです。
複雑なギミックは無いと前述しましたが、一部嫌らしいギミックがあります。
1つ目は雲。盤面に雲を出現させドロップを隠すというものです。
ただこれは雲発生を無効化する覚醒スキル持ちのモンスターを編成しておけば特に問題ありません。
ただ編成してないとまともにパズルが出来ないので初見時少し嫌な気持ちになりました。「あ、雲あるんだ…」って。
2つ目はコンボ吸収。
一定数以下のコンボだと攻撃が吸収されるギミックです。
これ自体はまぁ百歩譲って許せるんですが、後半のステージになると平気で7~8コンボ以下吸収してくるので多色以外だとキツすぎます。
単色パだとコンボ加算が無いとまともにダメージを与えられないし、何よりこのゲームからパズドラを始めた初心者に9コンボ以上を要求するのは中々鬼畜なのでは?
まぁその段階まで進められるのであればもう初心者は卒業しているのかもしれませんが、とにかくコンボ数が少々多い気がするのでもう少しコンボ加算系のスキルを強化するなりして欲しいです。
最後はトゲドロップ。これは初めて知ったんですがドロップにトゲが纏わりつき、トゲドロップに触れる度に最大HPの4%分のダメージを受ける、というものらしいです。
対策としてはドロップを破壊する、所謂ドロップリフレッシュと呼ばれるスキルを持つモンスターが必須みたいですが、何の前知識も無くこのギミックを出されるとどうしていいか分からないし、何より受けるダメージがかなり痛いのでパズルを解いてたら急に即死級のダメージ食らってゲームオーバー、というのはあまりにも酷なのでは?
せめてチュートリアルか何かで説明するかして欲しいです、というのもこのトゲドロップを初めて見たのはチャレンジダンジョンのEX1なので。何ですか?全面トゲドロップって、頭おかしいでしょ。
対策さえ分かればまぁ何とかなりますがあまりにも新規に優しくないのと、あまり動かしてはいけないというパズルゲーなのにパズルをさせる気が無い仕様に腹が立ったので個人的には一番嫌なギミックです。正直高難易度ステージでは出してほしくない…
長々と書き連ねましたが、これらの不満点を加味してもとても楽しめます。
純粋にパズドラというゲームの面白さを再実感させられる良いゲームです。
今後もアプデで新しいステージが続々と登場するみたいなので楽しみですね。
無課金でも長い目で見れば全コンテンツ制覇は出来ますので、取り敢えず気になったらやってみる事を強くオススメします。
長文失礼しました。
by Гнилой лысый
パズドラ初挑戦だけどどハマり中
このゲームめっちゃおもろいです。今まで本家パズドラってなかなか1からやるのに手を出しにくくてずっとやってこなかったんですが、新しくこれがリリースされると聞いてダウンロードしてみました。
本家はパズルゲームというよりキャラパワーゲーみたいになりかけてると聞きましたが、これは純粋にパズルゲームとしてとても楽しいです。ちゃんとコンボを組まないとなかなか敵の体力が減らないです。逆にコンボが続けば一気に削れて気持ち良いです。どのキャラが強いのかとかはあんまり分かりませんが、とりあえず手持ちの⭐︎多いやつ上から編成に入れとくだけでも普通に勝ち上がれてます(今は7のボスで停滞中ですがw)。
攻略はスタミナ制で広告2回見ると最大15回ステージに挑戦できます。ガッツリやる日でも割と十分ですね。運営さんには悪いですが無課金で十分楽しませてもらっています。
褒めてばかりだと胡散臭くなってしまいそうなので逆に気になる点を挙げるとすると振動が消せないところですかね。攻撃する時スマホが振動して臨場感が味わえるのですが、消したい時に消せる設定がないのでたまにあーってなりますね。でももうすぐアプデで消せる設定が追加される予定らしいので良かったです。
最近はコンボの組み方がわかってきて落ちコン抜きで8コンボとか組めるようになって自分で成長を感じられるのでめっちゃ楽しいです。同じくパズドラやったことない友達に布教してハマらせましたw
by しょしんしゃ!!!
ゲームは優しくて面白い!
根性とか引っかかっても、
即死することないですし、
ギミック対策も必須ではないので、
そういう面でも初心者の方の為にか、
かなり優しいゲームだなと思います。
なので好きなモンスターでステージに挑めるのでそう言った点が楽しいです。
ただスタミナと素材が課金しないと、
かなりきついです。
素材集める為に周回は必要ですし、
何より必要な星3以下などのモンスターが、
そのステージに行って必ず出てくるとは、
限りません。(1日2回のボーナスは除いて)
なのでノーマルステージなどを、
周回をしなくてはならないんです。
課金後の報酬2倍などがあれば素材もマナも、
前半はゆとりをもてますが、
後半、星5以上のモンスターを作る為に、
それまでの過程のモンスターを、
レベル20まで育成しなくてはならないので、
マナも素材もかなり必要です。
なので課金してない方には、
かなりきついゲームです。
あと少し重たい気がします。
そのせいかバッテリー消費が激しい?気がしてます。
端末古い方は端末が熱くなって、
重たくなるので充電をしながらでも、
あまりお勧めしません。
グラフィックなど軽くする設定が、
欲しいですね。
モンスターのモーションなしとか。
今後に期待してます。
by ぴっぴ(´・ω・`)
今後のユーザビリティ向上に期待して
数年前まで本家をプレイしており、キャラのインフレやコラボキャラ中心テンプレ編成に嫌気がさししばらく離れておりました。
結論から言うと、今作はパズドラの楽しさをしっかり取り戻してくれた良作だと思います。
モンスターの入手方法や、育成、キャラの育成など1部素材のドロップ率に見合わない要求量等テンポ感の悪いところありますが、まだまだ序盤ということで今後に期待したいと思います。
ダンジョン潜入前しか倍速モードの選択ができなかったり、クリア後の報酬画面で自分がそれをいくつ持っているのか確認できなかったり、細かいところに不便さを感じるところはありますが、そういうところはプレイヤーからの意見をくんで改善して貰えると信じてます。
それ以上に数年ぶりにパズドラというコンテンツを楽しむことが出来てとても嬉しいです☺️
個人的に、オフラインでプレイすることがちょこちょこあるのでそこでも倍速モードや報酬2倍、スタミナ無限を使わせてくれてもいいのかなとは思いますが難しいのですかね…🤔💭
by ☆★あっつー☆★
3DSでパズドラZやってたパズドラ老人世代に刺さるかもしれない
一応チュートリアルまではやって少し触ってみました。
やってみた感想としては結構面白いと思います。いい点としてはガチャもなくソロゲーなので焦らず自分のペースでゆっくりと進められる点があります。
また、今のパズドラと違ってパズルをしたり落ちコンを祈るゲームなのでレシート攻略などを行っているゴリゴリに現代パズドラに染まりきっている人はストレスを感じてしまうかもしれないのでここは合う合わないがハッキリしてくるところです。
悪い点としてはスタミナの回復手段が決まった時間にしか行われずあとは広告を見なければ回復しません。なのでガチでやろうと思う方は広告ブロックの課金は必須です。
もう1つは周回が大変である点です。自分もまだそこまでプレイが出来ているわけではないのであまり明言はできないのですが強いモンスターを生成するための要求素材や前提条件もあるのでそれなりの周回は求められそうです。そのような点でも課金はした方が快適であるといえます。
現代のパズドラに疲れた人にはおすすめかもしれません。
by ポポルルンガ
色々な意味でこれがガンホーの限界
本家パズドラがいよいよしんどくなってきたこんにち。とはいえ他社内ゲームで頼りになるタイトルも無く、そんなガンホーが起死回生の一手として生み出したパズドラゼロ!なのだが、正直言って勝負勘といいますか、節目のセンスが無いなぁとプレイして思わされる。今はシンプルな、あの頃のパズドラらしさでみんな楽しめてるけど、こんなのすぐ飽きますよ。本家を大きく変えるのは非現実的、それは分かります。なら今こそ、ゼロで革命を起こしてやっぱりパズドラ面白いな!と思わせるチャンスじゃないすか。なのに何にも変わっちゃいない。敵が全部動く?そんなの本家で見慣れてる。せめて自軍キャラも動くようにしてくれなきゃテンション上がらないでしょう。何が1番絶望的かって、アップデートで大きく改善される見込みも少ない。つまり、ポテンシャルが圧倒的に無い。昨今のソシャゲ界隈を牛耳っている中華ゲーの王座たる所以は、その作り込まれたメインストーリーにあると思っています。若干ゲーム性自体に飽きてきても、ストーリーが面白くて印象的ならそれだけを目的にアップデートの度にプレイヤーは帰ってくるでしょう。ストーリーで新規キャラに心惹かれ、ガチャを回す。新キャラが手に入って、ゲーム自体のモチベーションも回復する。この好循環は最早ソシャゲの教科書。なのにパズドラゼロをしばらくプレイしても、感情を揺さぶられるような物語が一切綴られないではありませんか。ただひたすら、本家でも見た事がある敵相手に、本家でも見た事があるキャラをパーティに入れて、本家でも見た事のあるパズルを本家でも見た事のある組み方をして、倒す。これが元日本のソシャゲ界の覇者ガンホーの成れの果てかと。何も中華ソシャゲと同じことをしなさいとは言わないですけどね。パズドラゼロからはガンホーのひたむきさを感じられなかったし、これが頑張った結果なら、やはり極めて浅い底を知れてしまった様で余計悲しい。UIなんかも…これ以上は流石にやめておきます。これからのアップデート頑張ってください。
by てん犬
先行きは心配。だけど今は楽しい
6周年からパズドラのエンジョイ勢をやってます。現在のインフレの仕方を考えると、このパズドラ0はパズドラというコンテンツを、パーティを組む、ガチャを引くとかじゃなくてパズルゲーム&育成ゲームとして楽しむには最適です。一方不満な点は2点あります。まず、進化が早すぎることです。突然、ドラゴンやスライムのようなモンスターがなんの関係も無い人間だったり植物に進化します。本編からのテキトーな使い回しせずに、もうちょっとちゃんと進化系統図を作って欲しいものです。少なくとも僕は、見た目が豪華で強そうなキャラを手軽に集められるより、進化の過程を楽しんで、思い入れのあるキャラを育てられる方が楽しいですね。てかドラゴンズなんだしドラゴンもっと出せや。もうひとつは、インフレの懸念です。リーダースキルはプレイヤーレベル次第なんでインフレしないのは素晴らしい。でも、これからもし、アシスト進化や新覚醒が追加されたら…?って思うとゾッとします。(てか既に覚醒が多すぎんだよ😡)ギミックを考えながら編成を組むこと自体はパズドラの魅力の1つですが、そこに自由が無ければ全く意味がないかと思いますぅ。まぁこのアプリはお金儲けよりも新規参入用っぽいのでこんなこと書いてもまともに受け入れられないでしょうけどね。。。もうマヂ無理…
by H42Oの水素水
キャラビジュから入り
パズルスキルのなさにより本家パズドラのステージをクリアすることができず、惜しみながらもリタイヤした者だが、このゲームは凄く初心者に優しい。
ドロップは4種類しかなく、チュートリアルも丁寧に説明。されている。入り口としては最適だろう。
また、前作もそうであったが、キャラビジュアルの良さもよく活かされていると感じた。モンスターが可愛いのだ。しかも動くとなればもうメロメロである。
今後どのような売り方、押し出し方で広告していくかわからないが、今のゲームの感じは残しておいてくれれば幸いである。進化のシステムはすごく良いと感じている。
欲を言うのなら、他のレビューにもあるように、目標、モチベーションとなるものの追加をしてほしい。
例えば、任意で読めるストーリー、サウンドトラック、見た目がかっこいいモンスター(性能は他より少し強い程度)、可愛いモンスターの追加などであろうか。
パズドラIPということもあり、やはり悪いイメージが先行している感じや、既プレイユーザーが新規層におすすめしない環境にあるのは間違いないと思う。
しかし、私は楽しめた。だからこそ、ガンホーには頑張って欲しい。応援している。
by 酢めし炒飯
本編に疲れた方におすすめ
チュートリアルが長いだの本編でいいだのゼロについてのレビューばかりなのでゼロが気になってる方は自分のレビューを参考にしてください。
まず、ゼロは普通におもしろいです。パズドラ経験者、未経験者どちらにもオススメです。
本編と違いガチャが無く、ドロップアイテムを集めてモンスターを作ったりレベルを上げたりします。ZやXを通った人は特にオススメと言えるかもです。
難易度もちょうどよく、しっかりパーティを組まないと殴り合いの末負けます。本編と違いワンパンじゃないです、こちらもワンパン出来ないこともざらです。
最後に、少し思ったことはスタミナ無限課金が楽しもうと思ったらほぼ必須な点が難点ですかね。1600円とちょーっと高いかな?と思いますがドロップ2倍やスタミナ無限などゼロを最大限楽しもうと思ったらほぼ必須なので是非買いましょう!倍速は正直どっちでもいいと思います!自分は買ってないです。
長々と読んでくださりありがとうございました!
by IRIN05
スタミナが少し不便
ガチャ要素が無くなったのは本編との大きな違いですね。
ただ、スタミナチケットが最大で5枚あり1枚で1つのダンジョンへ挑戦可能なのですが、ちょっと少ない気がします。
課金すれば無限?になるみたいですが無課金者には結構厳しい感じかなとは思います。
時間をかけてやるなら普通に遊べる程度ではあります。
スタミナチケットは定かではありませんが時間が経てば回復するようですがやっぱり少ないですね。広告で回復は一日2回制限で多く感じるかもしれないですが、モンスターを作る過程で例えば火属性のモンスターを作るのなら火属性の素材が出るダンジョンへ行けばいいとかではなく、火属性のモンスターを作るのに他の闇属性などのモンスターを5体作らなきゃいけない場合があり素材集めに少ないスタミナチケットが弊害になってきます。素材も確定で入手出来るわけでもないので余計にその不便さが伺えます。
それ以外は本編より簡単に出来る感じなので楽しいかなとは思います。
まだリリース初期なので今後に期待したいです。
by 東のはての魔女
今後に期待
広告解除という名の製品版購入をして初めてゲームとして遊べる。という近年主流のゲームデザインに準拠したパズドラ。
根幹のゲームシステム自体は変わっておらず、本家をプレイしたことがあれば違和感なく遊べる。
ゲーム自体は問題ないと思う。ガチャ中毒じゃないゲーマーならやってみて損はない。普通に遊べる。
以下はネガティブな意見なので見たい人だけ。
サービスとしての方向性がよく分からない。これはスマホゲームとしては致命的に思う。
本家を完全リプレイスしたいのか、離脱ユーザーを確保したいのか、新規ユーザーにアプローチしたいのか、全くよく分からない内容。
スマホでも3Dオープンワールドが遊べる時代に、「全モンスターがアニメーションします!」はセールスポイントとして弱すぎる。
新規ユーザーを確保するにはグラフィックもゲームデザインにも真新しさがない。
むしろ逆にレトロさ、エモさを強調して離脱ユーザーにフックするべきでは?と個人的には思った。
中途半端に本家とカニバリを起こさなければいいが...
出オチにならない様にしっかりと舵取りはしてもらいたいですね。
by T.T-T
本家との差別化点とは?
〇猫やモ〇ストのように本家キャラを使ったスポーツや音ゲーなどの新規ゲームではなく、本家と全く同じパズルゲームを作ろうとした意味が分からない。
別に今のパズドラユーザーは純粋なパズルゲームが好きでプレイしてる訳じゃない、運営とユーザーとの認識の差がズレまくっている。
リリース直後からのバグ祭り、各所で挙がっているチュートリアルの長さや仕様。
根本的に世間ともズレているように思える、文化祭などの催し物で、社会を知らずノリと勢いだけで作成したゲームというような印象。
イラストは既存、システムも既存、変わったことといえばLive2Dでよく動くようになったことくらいだが、そんなものは誰でもできる。
そのイラストも性規制してるもの、されてないものがちらほら散見される為、一体どこの誰に配慮をしているのかさっぱり理解できない。
数々の自社人気ゲームを潰してきたガンホーに唯一残されたのがパズドラであるのは理解できるが、その武器を上手く使おうとするセンスが無いように思える。
総じて、こんなただの焼き増し〇ソゲーの開発に使った時間と金、人員が無駄である。
by mikagura_OMG
おかえり。俺達のパズドラ…。(涙)
人生で初めてレビュー書きます。
パズドラゼロ、面白いです。
全く期待してなかったけど、これは面白いッツ!。
ガチャ無くて良し!
育成するのが楽しい!。
「これだよこれ。俺がやりたかったパズドラはこれだよぉ…!」って感じ。
令和のパズドラはちゃんとゲームとして面白い。
運営を応援する意味も込めて課金しちゃいましたよぉ…。
低評価押してる方々の意見も分かる。
本家パズドラを愛する方々にとってはちょっと物足りなさがあるのかもしれない。
ただ、私のような「昔パズドラをちょっとやってたけど、今のインフレしまくったパズドラについていけなくなった者」にとってはとても面白いゲームだと思いました…!。
「チュートリアル長すぎ」とよく言われてるようですが、確かにそれはそうかも…!
もうちょっとコンパクトに収めても良かったのかもね!。
ただ!
そのチュートリアルを我慢したら、楽しい楽しい【あの頃の】冒険が君を待っている…ッツ!。
ひとまず試しに、無課金でプレイしてみてほしい!
さぁみんな、
こっちへおいでッツ!。
by 謎の203号室
3DSでパズドラZやってたパズドラ老人世代に刺さるかもしれない
一応チュートリアルまではやって少し触ってみました。
やってみた感想としては結構面白いと思います。いい点としてはガチャもなくソロゲーなので焦らず自分のペースでゆっくりと進められる点があります。
また、今のパズドラと違ってパズルをしたり落ちコンを祈るゲームなのでレシート攻略などを行っているゴリゴリに現代パズドラに染まりきっている人はストレスを感じてしまうかもしれないのでここは合う合わないがハッキリしてくるところです。
悪い点としてはスタミナの回復手段が決まった時間にしか行われずあとは広告を見なければ回復しません。なのでガチでやろうと思う方は広告ブロックと倍速が可能にするための買い切りの課金が必須です。
もう1つは周回が大変である点です。自分もまだそこまでプレイが出来ているわけではないのであまり明言はできないのですが強いモンスターを生成するための要求素材や前提条件もあるのでそれなりの周回は求められそうです。そのような点でも課金はした方が快適であるといえます。
現代のパズドラに疲れた人にはおすすめかもしれません。
by ポポルルンガ
これからどうなるか
まだ序盤も序盤ですが今のところはいいゲームです
今のパズドラにある悪い所を色々取りだして昔の楽しかったゲームに戻した感じ
パズドラ引退した古参ならすごい楽しめると思う
無理なガチャも馬鹿みたいなダメージインフレもゲームとしての価値を大暴落させる敵からの一撃必殺も【今のところ】ないです
クエストをこなし、素材を集め、好きなキャラを作り育成して、次のクエストへ行く
当たり前なゲームの形を取り戻しています
スタミナの回復時間や広告による報酬増加などゆったりとやればなんてことはない不安要素も多々ありますが、今書いた通り駆け足にならなければなんの問題もありません
1600円課金すれば、永久的にスタミナ無限で報酬増加を得られるため基本無料のソシャゲとしても買い切りのゲームとしても楽しめます
長々と書きましたが最近のゲームには珍しいほど純粋で遊びやすいソシャゲなのでお時間のある方やあの頃のパズドラを楽しみたい方は是非一度遊んでみてください
by リョースケさん1101
本家よりは全然マシな方だと思う。
良い点
・モンスターの入手のしやすさ
ドリアードやマーメイドなど
本家ではダンジョンから低確率でドロップするのを
願うしかなかったモンスターも
比較的簡単に入手が可能。
進化系の入手もかなり簡単で
プレイしてわずか1日で
推しの水スオウ入手まで行けた。
・課金アイテム(魔法石)がない
これにより「ガチャで強いキャラ手に入れないとクリア不可能なステージやギミック」などが存在しないのが良い点。
・本家では静止イラストだったモンスターがアニメーションで動く仕様に
アニメーションが付いたことでモンスターの可愛らしさがさらに増した。
特に進化前のカーバンクルって
強くはなくてもあのモフモフな見た目が可愛くて
初期の頃から大好きなモンスターだったけど
アニメーション付くとあんなに可愛くなるんだ…。
・BGM関連
本家をアレンジしたBGMやパズドラZのボス曲まで使われているのは意外だった。
残念・惜しかった点
・スタミナ制
チケット5枚では少なすぎる。
欲を言ってしまうと10枚は
持てるようにして欲しかった。
一応課金する事でスタミナ無制限になるが、
動画広告3回見たらその日だけは
スタミナ無制限にしてくれる機能も
欲しかった感はある。
・本家と異なるモンスターのステータス・レアリティ
ステータスやレアリティなどは本家に沿ったものにしても良かったのでは?
(りん系って本家ではもっと弱かったし、進化前のやつはレアリティの星1だったよね…)
・チュートリアル長すぎ問題
これはみんな言ってるように
チュートリアルが長すぎる。
パズルの基本操作などは本家やってる人からしたら
「そんなのわざわざ教える必要ある?」ってなるから
基本的なチュートリアルは嫌な人のために
ここはスキップさせて欲しかった。
ただ、無料で遊べて魔法石といった
課金アイテムもない本作に
星1~2評価は過小評価し過ぎな気もします。
課金アイテム無しでこのクオリティなら
星4は絶対ありますね。
スタミナチケットをもっとたくさん所持出来るようになったら
絶対に星5評価にしますね。
なんなら今のインフレしすぎな本家よりは全然好きですね。
「こういうのを求めてた」って感じ。
間違いなく本家よりは面白いです。はい。
だから余計なインフレとか課金限定キャラの追加とかせず
このままの状態で運営続けて欲しいとこではある。
by 大魔王ダークロード
かなしいなぁ…
ゲームの内容は本家のパズドラがこれでリリースしてたら流行ってなかったやろーなぁって感じ。
あと、プレイする為のスタミナ的なやつもそうやけど
何をするにも広告見なあかんくて
広告収入ガッツリ狙ってて
スマホアプリで天下獲ってた
gunghoさんがここまで落ちぶれたんか…ってアンニュイな気持ちにさせられるアプリです。
by コバビスカス
めっちゃ面白いけど…
ゲーム性自体はかなり面白いです。パズルが面白いのは当然として、パズドラ本編の可愛いキャラ達がヌルヌル動いてて、それを見てるだけでもかなり満足できます。本編のキャラが好きな人、昔からやってる人は、キャラを集めて眺めるだけでも楽しいかと思います。課金要素はスタミナ永久無限パスと報酬増加パスのみ(どちらも買い切り)なので、重課金は現状のところ必要ないです。ですから、無理せず楽しめると思います。
ここからは改善して欲しいところなのですが、UIが少し古い気がします。個人的な意見になりますが、ゲーム作り初心者が作ったみたいなフォントがちょっとだけ気になります。改善して欲しいのはそこだけです。
心配なことは、作成者がガンホーなのことです。ゲームのシステム上、過剰なインフレは考えにくいのですが、本編のインフレを見てるとやはり気になります。
ゲーム自体はとても面白いので、無料で遊んでみて、気に入ったらパスを買ってみるのが一番いいと思います。
私はパズドラが大好きなのですが、最近の勢いのなさにしょんぼりしていたので、これを機にまたパズドラ全体が盛り上がっていけばいいなと思います。
by パズドラ大好きだよ
フツーにおもろい
パズドラリリース当初から
今に至るまでやってるけど
今更本家はやるのしんどい
新規勢の受け入れ皿としてはいいんじゃないかな
覚醒とか新規勢には
初見じゃ覚えるのきつい
量の前提知識が
多々本家にはあるが
説明しっかりしてるし本家への導入としては良い。
ところどころuiの使いずらさは感じるがそこは
アプデに期待。
by 湯川秀樹
期待
リリースから3年くらいで離れた身です。ゲーム性はおもしろいから改めてやりたいと思っても、最近のパズドラはインフレしすぎでついていけないのでこのアプリはありがたいです。
ニーズごとの住み分けという点では良いと思うので、本編で楽しめている人は特にやる必要はないと思う。
唯一チケット制なのは良いけど5枚はさすがに少ないかも。広告ありだとしてもさらにカジュアルに楽しめたら嬉しい。
by なまらなやたさたらかゆたはこやけこむこ
久しぶりにやってみましたが
昔パズドラをやっていて、今は辞めて結構経つ経歴です。
今更最初からやるのもなぁという気持ちがあったので、最初から始まるこのアプリに興味を持ち始めてみました。
前置きが長くなりましたが、現在スタミナチケットを消費する3-1以降にまで進めました。2-10まではスタミナ0で進めます。3-1まで進めれるようになっても消費は0のままだったので、早く進めたら損するとかはないようです。
モンスターはクリエイト(Gジェネの開発がイメージしやすいかな)で増やしていきます。星の高いモンスターを作れて行くのは中々楽しい。
ガチャもなくどこで稼ぐんだろうと思ったら、クリア報酬2倍やスタミナ無限が1600円で買えるようなので、これで開発費稼ぐつもりなのかな、と。戦闘がパズドラと何も変わった気がしないので、そのまんま流用の新作っぽく感じたので、あんまり費用かかってないでしょうしすぐに元は取れる算段なのかなぁと。
昔やってて、今更昔からあるパズドラやるのもなぁと思う人は、やってみるのも楽しいかもしれません。まだ全然進められてませんが、俺は今の所楽しくやれてます。
セーブデータ3つ作れるみたいですが、何の為に3つも作れるのか意味不明です。
こんなとこでしょうか、参考までに。
by 名前タカヒロでやってます
パズルゲーとしての原点回帰
インフレが進む本家。
ダメージ上限を変更するスキル、環境キャラ以外を使えなくする極端な先制ダメージ、シールドというプレイ時間が長くなるだけのシステム、毎ターンスキルを発動しなければならないチーム構成。
そんな最近のパズドラに辟易している中リリースされたパズドラゼロはパズルそのものを楽しめる作品だと思う。
好きな時に好きなスキルを発動してパズルで敵を倒していくこのゲームは個人的にパズドラ本来の楽しさを思い出させてくれる素晴らしい作品だと思う。
by プレモル love
何が目的?
ガチャシステムの撤廃という着眼点は新しいと思います。しかし、ユーザーが従来のパズドラでダンジョンをクリアする目的はなんでしょうか。そう、魔法石です。ユーザーは好きなコラボキャラやフェス限という目的のためにダンジョンをクリアするのです(新しいパーティの試運転などもあるでしょうが)。このパズドラゼロでは、淡々とダンジョンをクリアしていっても、進化?できるモンスターが増えていくだけ。はっきりいって、何のためにダンジョンをクリアするのかがわからなくて虚無になってしまいます。従来の課金の要素を何処で回収するのかも不明ですし、何もかもが読めないというのはユーザーに不安を与えるだけです。それなら、最終進化系などのかっこいいモンスターなどの目標を予め提示するなどすればいいのかなと思います(こんなことで改善されるかはわかりませんが)。
by gorilla50秒
誤配信で先行してプレイしたデータはバージョンアップで消えてしまうのか?
誤配信と知らずにプレイしてました。
バージョンアップすると消えてしまいますか?
未だオフライン状態が続いてますが、アプリを取り直せば正常に動きますか?
アプリ取り直してデータが消えるのが1番萎えますが。
by 米肉 うま太郎
パズドラ0点
本家はインフレを通り越してバランス崩壊していてゲームとして成り立っていない。
このゲームも最初から数万のダメージがポンポン出る。
本家もホルス時代までは面白かった。
あの数秒間の操作でコンボを叩き出す難しさ。
今の軟弱なプレイヤーなら泣いてしまうだろう。
やっぱりパズドラはゲームとしては終ったんだと再認識した。
by チンカース
個人的には好き
パズドラの方はインフレも激しく、僕自身あまり本格的にプレイした事がないため、簡単で分かりやすくてとても好きですが、配合?してモンスターを生み出すよりも、ステージクリアして石を貯めてガチャをする機能でも良かったんじゃないかなーと思います。
by kouseei