SDガンダム ジージェネレーション エターナル

SDガンダム ジージェネレーション エターナル

Bandai Namco Entertainment Inc.

iOS

無料

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★★
iOS

惜しい…!!!

ガンダムのソシャゲは今まで残念でしたが、好評なのでプレイしました。
以下、気づいた点


・BGM
ガンダム作品の神BGM使い放題なのにオリジナルのよく分からないBGMばかり… 本当に残念。アニメーション見てもBGM変わりませんよね?
ターンエンド時にアニメのアイキャッチの曲が流れるの大好きだったのに…
・auto
何故か攻撃時にMAP攻撃?ENを大消費する武装が選択される。敵軍のターンはオートで回したいのに反撃でEN消費されてジリ貧。
デフォルトはビームソードなどの小消費武装でいいかと。
・開発
面倒くささはGジェネの醍醐味なので受け入れてますが、○+□=☆を作る時、○を所持していなかったら○の開発画面に戻る必要があるのがめっちゃ面倒です。☆の画面から他の機体も開発できるようにして欲しい…(それでいえばおまかせ編成も、格闘系の機体にハマーンが乗ったりしてよく分からないです。絶対ドモンの方が高いのに。)
・「Gジェネみ」がない
これほんまなんで??色んな作品が入り乱れるのがGジェネなのに、アニメの大筋を辿るだけでGジェネみがない。
ファーストならファーストの機体とキャラしか出ない。
GQuuuuuuXから入った新規に各作品の紹介したいのかな?って感じ。古参からするとストーリーなぞるだけで正直退屈。ストーリー楽しみだったのに全部スキップです。
ミッションも、hardで少し捻られますが基本的に「敵の全滅」です。「○○で××を撃破」とか…面白みをプラスして欲しい。
あと、ソシャゲなのでサクッと終われるのありがたいですが、ひとつのマップをじっくりやり込めるような要素があっても楽しいかなと。若者のタイパに寄り添ってくれたのはマジでありがとうなんですけどね。
・編成
ストーリー編成、正直悪手な感じがします。邪魔。ストーリーに絡ませたいなら味方にいるし、存在理由が分からない。
あと戦艦に機体が帰れないの何ですか?
・操作性
スマホなのである程度仕方ないですが、もう少しこう…お願いします。


色々言いましたが、まだ始まったばかりなので期待してます。私が最後にやったのがGジェネワールドなのでそちらに引っ張られてる感じありますが、GジェネはGジェネの良さをそのまま引き継いでいって欲しいなと思います。
リセマラしやすい仕組み、初回にガチャを引けるお得感、随所のアニメーション、丁寧なチュートリアル、機体ごとに違うSE、綺麗なグラフィックなど…とても頑張ってくださっていて嬉しくなります。Gジェネファンとして、これからの発展を見守ります。

by 親泣かせ

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

買ってよかった!期待以上の商品でした

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★★
iOS

戦略と言う名の運ゲー

リリース当初から毎日ログインしての評価になります。
最初に重課金者の方はストレスフリーで楽しいゲームだと思います。
なので微課金、無課金の方向けに評価します。
基本的には遊べます。最初のストーリーだけ楽しみたい人は楽しいかもです。
中級プレーヤーになると限界が見えてきます。
ここからが苦行の始まりです。
高難易度になる程にガチャキャラ〔パイロット、サポーターがいないと攻略がほぼ壊滅的です。〕まず攻撃が当たらない。敵の攻撃でワンパン即撃沈は当たり前。
配布キャラだけでやろうとすると攻撃が当たらないので、1ステージに1日以上とかざらにかかります。
攻撃が当たるのが運なので。運+戦略を考えるゲームです。
キャラ、サポーターがいないエキスパートステージは苦痛です。
ちなみにマスターリーグは逆に機体性能が圧倒的に差を生みます。オートAI戦闘なのでなんちゃって戦略です。
強敵襲来もただ難易度の上がる同じステージを20回やらされる苦行でした。
能力やステージに縛りが多すぎて、gジェネ本来の好きなキャラを好きな機体に乗せて楽しめるゲームではありません。
ちなみに毎日コツコツログインしてれば強くなってクリア出来るゲームではないです。
いかに強キャラをガチャで引くかが全てです。
ちなみにガチャ確率は渋いのに天井は高いです。
ピックアップガチャは普通にスルーします。
商売なので課金は理解できますが、300連以上ピックアップUR出ないとかどんな確率だよと疑いたくなります。
ゲームやってて何故イライラしてストレスを溜めなくてならないかと瞬間的に悟れます。その意味では素晴らしいゲームです。
ちなみに家庭用のGジェネとはかけ離れたゲームです。
なので重課金上等!!と言う方は是非プレイして下さい。かなり楽しめますよ。
無課金、微課金の方は最初だけは楽しいです。しかしゲームを進めるとストレスがかなり溜まる事を覚悟してゲームして下さい。

by しおんzzzz

★★★★
iOS

重課金者向け

ちゃんと評価が下せるまでにはプレイした上での評価です。
まず持ち物検査のオンパレードです。ストーリーだけで我慢できる方で余程ガンダム全シリーズ好きでないと苦行と言わざるをえません、『このガンダムだけ好き』くらいで始めると、行くて数多の機体を開発、育成に膨大な時間を無駄にしていくのを確実に実感して行く羽目になります。その辺りは覚悟が必要です。

さて、その上で超えられない壁があります。ソシャゲの花とも言えるイベントと、ソレにまつわる景品獲得への敷居の高さです。
例えば好きなシリーズのガンダムだけに投資して廃課金をし、数体完凸までガチャを回していたとしても、結局は自己満足で終わり、高難易度のイベントの花形景品には届きません。
ゲーム中に苦行を挺して開発してきた機体では足手纏いにしかならず、時として自身が投資したガチャ産の機体を門前払い当然の◯◯のみ満足に出撃できます…などと言う開発側に有利な条件を当たり前のようにこじつけて来ます。
それはさながら持ち物検査を彷彿とさせてくれます。
今回、改めてイベントが開催され、某人気ヒロインが景品になってしまい、それを手にできな…ここら辺でやめておきます。
とにかくこのゲームでなくても家庭用ゲーム機やプラモデルなど、そちらで満足出来てしまうのであれば、健全な心のままそちらに御投資した方がいいです。
お目を通しありがとうございました。

by シロハサ

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのスキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値が損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎるし、マスターリーグで機動力が低い防御型がスキルを使う前に壊れる。
●支援反撃が出来ないせいで攻撃型のキャラクターが産廃。機体メイン武装のみ反撃可能ぐらいほしい。あと、チャンスアップではなく、敵を撃破しなくても2回行動とか、3回行動。それぐらいないと対ボス戦で攻撃型としての利点が無い。
●開発機体を一括で100体作れるようにしてほしい。
●変なおまかせ構成になるから、各機体に専用パイロットを設定させてほしい。
●アルティメット機体の武装強化素材は返却してほしい。
●バトルアニメーション容量解放機能を実装しても、いちいちダウンロードを噛まされる手間が増えるだけで無意味。バトルアニメーションOFF機能を設けるべき。あと、バトルアニメーションを必ず1回見ないとスキップ出来ないシステムもいらない。
●ハードステージが1つしかない場所は1日のスキップ回数を9回にすべき。
●AIがわざと敵を倒さないように手加減をする。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

Gジェネっぽさはあるが…

本来のGジェネと言えば、開発や強化を経て難しいステージも戦略で越えて行くのだけど、この作品はガワがGジェネなだけになっている。
開発もGジェネっぽく見えるようにしときました。って感じ。

スーファミ時代のGジェネ黎明期や、ガチャポン戦記時代を知ってる身としては、映像やアニメーションがどれだけ凄かろうと、システムや遊びやすさが伴っていないと意味がないと感じてしまう。

ストーリーは全てクリアしたが、ハードまで含めて、UR無凸と3凸したSSRが数体揃っていれば、オートでもクリア出来てしまうので戦略も何もない。
逆にエターナルロードのエキスパートはUR1凸や2凸だと二回攻撃されただけで撃破され、SSRだと完凸してても1ターン耐えずに落とされる。戦略も何もない。
参考までにだが、1凸のHi-νで敵エース機に攻撃した時、こちらの攻撃は3万〜5万程しか通らないが、敵の攻撃は7万〜9万程貰う。これ完凸してたとしても、三回攻撃貰ったら落ちるんだが…。ちなみに相手も援護攻撃してくるので下手したら1ターンで落とされる。これちゃんとバランス調整したの?と問いかけたい。
もしかしたら、UR完凸十体いる前提の難易度なのかも知れないが、渋沢栄一を何十枚使わす前提なんだい。

後はステージの必要戦闘力がアテにならない。
エターナルロードのエキスパート以外は表記を少し5000程度上回れば、SSR戦艦の編成でも、少し苦戦する程度だが、エキスパートは表記30万で31万の戦闘力とUR戦艦編成で行っても開始2分で敵に砕かれる。

但し、ハードまではそれなりに楽しめはする。これがGジェネ!と自信たっぷりに言われたら、疑問符しか浮かばないが、Gジェネモドキのガンダムゲームではあるので、図鑑程度に楽しむならいいかも知れない。まあ、ザクとドムは系統違うから細かいところを言い出すと、図鑑としても微妙ではあるけど。

まずはしっかりとバランス調整をして欲しいとは思う。このままだと、すぐに人は減りそうだ。

by リーヴェン

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

値段相応かな、でも満足度は高いです

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのスキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値が損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎるし、マスターリーグで機動力が低い防御型がスキルを使う前に壊れる。
●支援反撃が出来ないせいで攻撃型のキャラクターが産廃。機体メイン武装のみ反撃可能ぐらいほしい。あと、チャンスアップではなく、敵を撃破しなくても2回行動とか、3回行動。それぐらいないと対ボス戦で攻撃型としての利点が無い。
●開発機体を一括で100体作れるようにしてほしい。
●変なおまかせ構成になるから、各機体に専用パイロットを設定させてほしい。
●アルティメット機体の武装強化素材は返却してほしい。
●バトルアニメーション容量解放機能を実装しても、いちいちダウンロードを噛まされる手間が増えるだけで無意味。バトルアニメーションOFF機能を設けるべき。あと、バトルアニメーションを必ず1回見ないとスキップ出来ないシステムもいらない。
●ハードステージが1つしかない場所は1日のスキップ回数を9回にすべき。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

Gちゃんとジェネやん!

神すぎるアプリじゃ
かつてハマったGジェネが無料でできるなんて。あぁありがたやありがたや。戦艦での回復ができないのが悲しいが、自動でENが回復されるのはありがたい。どういう原理なのだろうか。

スタミナ制で無限にプレイできない仕様。一度クリアしたら周回するにあたってスキップもできる。ただしスキップは回数制限があるので、その制限がなければもっと時短できるのにーとは思う。ミッションに周回要素入れるならスキップさせてよバーニィ。

機体を強化するのは簡単だが武装を強化するには周回での素材集めが中々大変である。前述の通りスキップには回数制限があり、スタミナ制なので、自身の好きなUR機体をフル強化するには根気が必要である。逆にURでなければ機体も武装も強化は楽チンで、SP化チップを使えばSSR以下の機体でもある程度は強くなる。強化パーツでステータスの補助もできるので、将来的に武装の射程を伸ばしたり地形適正を上げたり移動距離を伸ばしたりできたら嬉しいな。

未実装の作品が山ほどあるのでそれが実装されるまでやる事なくて暇である。高難易度のステージが用意されているが、果たしてオールドタイプの私にクリアする事ができるのか…

運営はとにかく優しそうである。ワシのような爺でも介護してくれる優しい戦闘訓練が用意されている。最初にくれるジークアクスのキャラや機体が有能だったり、たまに10連分の石をくれたりとても優しい。

ガチャに関してはソシャゲなので仕方ないが、天井まで回す事が少なくない。誘惑に惑わされる事なく、好きな機体やキャラがくるまで石を貯め続ける必要あり。ただ、それまでに飽きてしまわないか心配である。

by 天女いずりな

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのスキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値が損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎるし、マスターリーグで機動力が低い防御型がスキルを使う前に壊れる。
●支援反撃が出来ないせいで攻撃型のキャラクターが産廃。機体メイン武装のみ反撃可能ぐらいほしい。あと、チャンスアップではなく、敵を撃破しなくても2回行動とか、3回行動。それぐらいないと対ボス戦で攻撃型としての利点が無い。
●開発機体を一括で100体作れるようにしてほしい。
●変なおまかせ構成になるから、各機体に専用パイロットを設定させてほしい。
●アルティメット機体の武装強化素材は返却してほしい。
●バトルアニメーション容量解放機能を実装しても、いちいちダウンロードを噛まされる手間が増えるだけで無意味。バトルアニメーションOFF機能を設けるべき。あと、バトルアニメーションを必ず1回見ないとスキップ出来ないシステムもいらない。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

圧倒的に重く、動作不良が起こりやすい

ソシャゲらしく、石でガチャを回して期待やキャラを集めるシステムとなっていて、家庭用ハードで遊んだジージェネからは少し遠のいている。
古くて弱い機体でもレベルを上げて無双するような爽快感はなく、課金して人権UR機体・キャラを完凸させなければマスターリーグやエターナルロードなどを完走するのは難しい。
そもそも機体開発のシステムがシリーズごとに固定されているので、ZとZZで完全に分かれてしまっているのが従来のジージェネとの違和感を感じるポイントにもなっている。

最も不快なポイントは、これらシステムではなく、容量をかなり圧迫するデータ量で頻繁にアプリが固まったり落ちたりするところだ。
説明欄には800MBそこそこと記載されていたが、10GBは軽く越えるため、普通の使い方(このアプリ以外にも普通に運用)をしているとすぐに空き容量を圧迫してしまう。
自分のiPhoneは64GBのものを使用していたが、このアプリが占める容量が圧倒的に大きい。(現在11.04GB)
シナリオを進めていても戦闘アニメーション中にすぐ固まるし、そのまま動かなくなって再起動なんてこともザラにある。なんなら勝手にエラーを起こして終了してしまうことも。
こういうことが続くので、遊ぶ気持ちがすぐに萎える。
解決するには、空き容量を確保するしかないのだが、そうすると普段使っている他のアプリを削除するか、ジージェネエターナル専用端末を用意するかしかない。
廃課金ガチ勢ならともかく、そこまでやってられないのが普通の感覚ではないか?

という訳で、動作不良などの不具合が頻繁に起きるこのアプリは非常に不快指数が高いと言える。

by 幕張亭鴎男

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

思っていた通りの商品で安心しました

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのスキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値が損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。オートがスキルを使わないし、手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎる。
●支援反撃が出来ないせいで攻撃型のキャラクターが産廃。機体メイン武装のみ反撃可能ぐらいほしい。あと、チャンスアップではなく、敵を撃破しなくても2回行動とか、3回行動。それぐらいないと対ボス戦で攻撃型としての利点が無い。
●開発機体を一括で100体作れるようにしてほしい。
●変なおまかせ構成になるから、各機体に専用パイロットを設定させてほしい。
●アルティメット機体の武装強化素材は返却してほしい。
●バトルアニメーション容量解放機能を実装しても、いちいちダウンロードを噛まされる手間が増えるだけで無意味。バトルアニメーションOFF機能を設けるべき。あと、バトルアニメーションを必ず1回見ないとスキップ出来ないシステムもいらない。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

スマホでここまで楽しめるなら文句なし!

リリース当初からプレイしてますが Gジェネをスマホでここまでプレイできなら正直言って文句ないと思います!! ストーリでは出撃チームの内、1チームはシリーズユニット•キャラに絞られますがこの仕様は個人的には良いと思います!!
近頃のゲームは[強キャラ2、3体手に入れば無双]みたいなことが多いですが上記のシステムがそれを抑制してくれます。 やりづらいと感じるプレイヤーも多いようですが、ガンダムファンとしては世界観への没入度が高くR•SR•SSRのユニットでもしっかり強化して挑めば十分戦力になります。
各ストーリーのメインユニット•キャラと
いわゆるやられ役(ジムやネモなど)を複数組み合わせてアニメさながらのプレイをしたりなど
全てのステージを強キャラで作業のようにクリアしていくと言う状況にならない点が個人的に好きです!

しかし、問題になるのが強化素材です。 ユニット•キャラの強化頻度に対して素材が集まらなさすぎる。 新しいストーリーに入った直後は貯めてあった素材も一気に枯渇します。 素材収集クエストがありますが1日に3回しかできず最高難易度を毎日欠かさずクリアしたとて全く足りない状況です。
AP(いわゆるスタミナです)を使ってクリア済みステージを再度スキップクリアする事で多少の素材は手に入りますがそのためにAPを全て消化してしまっては本末転倒な気が。。。
時間限定など常設の収集クエストとは別で集められるタイミングを作って欲しいかなと感じます。
アリーナ等は上級プレイヤー程度にならないと戦いにならないのでまずはストーリーやイベントをしっかりプレイしてガンダムの世界を堪能する事をお勧めします!! これから始める方に少しでも参考になれば!!

by K.A.Z&A.Y.A

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのスキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値が損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。オートがスキルを使わないし、手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎる。
●支援反撃が出来ないせいで攻撃型のキャラクターが産廃。機体メイン武装のみ反撃可能ぐらいほしい。あと、チャンスアップではなく、敵を撃破しなくても2回行動とか、3回行動。それぐらいないと対ボス戦で攻撃型としての利点が無い。
●開発機体を一括で100体作れるようにしてほしい。
●変なおまかせ構成になるから、各機体に専用パイロットを設定させてほしい。
●アルティメット機体の武装強化素材は返却してほしい。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

めっちゃおもろいけど…

このゲームのリリース日からやってて正直飽き性の俺でも結構面白いし飽きない!ガンダム好きにはたまらんゲーム
けど問題点が3つある
1つ目はダイヤの配布量が少なすぎる。
最近のガンダムアニメ「ジークアクス」
の1話放送されるごとに300ダイヤ貰えるけど10連ガチャを引くのには3000ダイヤ必要なので個人的にはダイヤの配布量を増やしてもらうともっと面白いと思う。
2つ目はURの排出率が少なすぎる。
さっきも言ったようにダイヤがそもそも少ないのにやっと10連が引けても爆死ばっかりで課金したい気持ちがいっぱいある。
無課金で頑張りたい人には3ヶ月やっても4体くらいしか出ないと思う!!
3つ目はステージの量が少し少ないと感じる。
ステージはメインステージとイベントステージとエターナルステージ「育成ステージ」があるけどメインの方は全部クリアしても続きが出てこないから早めにコンプした人はやりがいがないかなと思う。イベントステージはやってる時とやってない時があるけど稼げるのはせいぜい3000ダイヤくらい。
エターナルステージは1回クリアしたら300ダイヤ貰えてそれが20ステージくらいあるから貰えるのはだいたい7000ダイヤくらいなのでステージつをもうちょい追加して欲しい。

けど!やってみたらほんっっとに楽しいからこのアプリを入れるのを迷ってる人は是非入れて欲しいゲームだと思います!!!!

by どきどきガンダム

★★★★
PR

★★★★
iOS

面白いかと聞かれたら不快と答えるゲーム

家庭用のGジェネは一通り遊んで上でスマホでGジェネという事で飛びついたものの
正直現状ではその辺の量産型中華スマホゲーと
同じレベルだなぁという感想
楽しいかと言われると面白くないとしか答えられない

まず良い点は最新作の機体が使える、それ位
マジでそれ位しかない

続いて悪い点を
体力制の為機体を育ててるというより
黙々と作業させられてる感が強い
クリアしたマップを周回して
強化アイテムを集めて機体に流し込む
体力がさほど多く無いのでマジで一日
それをやってお終いって日もある

Gジェネの設計システムがほぼキャラから来る
無理難題の多い要望を満たす為だけのモノに
なってて発展させる旧来の「面白さ」が無い
下手に複雑なので設計産の機体を完凸させるのが
かなり面倒臭くなっているのも不快点

後新規機体の未使用技は必ず戦闘ムービーを
強要させられるのも中々面倒臭い
しかも敵味方関係無く未使用なら強要される

なので新マップなんかは敵味方新規機体だと
戦闘がひたすらだるくなる
何で無理矢理見せる必要がある?

課金も正直意味がない、ガチャやパックの
育成素材目当てでもないと無理して注ぎ込む
意味を見出せない
最高レアを完凸させたい人でもなければ
そこまで必要じゃない

無償ダイヤだけでも一応ストーリーは攻略できる
エンドコンテンツ化してる
エターナルロード攻略でもするなら
課金が必要なのかもしれない

ところで初心者パネルミッション

最後の最後にその
エンドコンテンツクリアを強要するのって
パネルクリアさせる気ないですよね?
それとも露骨に貢げって事でしょうか
現状のストーリーモード一通りクリアしてなお
パネルミッション終わらせられないのは
唯一「面白い」と感じました

もちろん悪い意味で
育てる速度も重課金で石をじゃぶじゃぶ
体力に変換でもしてればゴリ押し
出来るんでしょうけど
旧来の作品の様に好きな機体は使えません
というか機体少ないのに
使用できる機体やキャラの
作品縛りがあったりするので

少しでも育て間違えるとどれだけ機体完凸しても
面白い位詰みます

あれ?自分FGOやってたんだっけ、、、?

by 貸し間

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのキャラクタースキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値を損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。オートがスキルを使わないし、手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎる。
●支援反撃が出来ないせいで攻撃型のキャラクターが産廃。機体メイン武装でのみ反撃可能ぐらいほしい。もしくはチャンスアップではなく、敵を撃破しなくても2回行動とか、3回行動。それぐらいないと対ボス戦で役に立たない。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

改善点が多い

●sp化があっても技マシンが無いから結局は高難易度で使い物にならない。
ガチャを回したらランダムで実装済みのキャラクタースキルがついてくるようにしてほしい。URが出なくても、良いスキルが出てたら回して良かったと思えるだろうし。
●キャラリクエストはレベル2以上にすると難易度に対して報酬がしょぼくて話にならない。
何々を開発を依頼されると、強化素材は大量に無くなるし、鹵獲はAPが大量に無くなる。1日に入手出来るAPと強化素材には限りがあるんだから、難易度が上がればリクエストにも答えれなくなる。
●敵が集まってないし、立ち位置も悪いからオート初手にマップ兵器は使わないでほしい。
●ストーリー獲得機体は開発機体のレベルと合わせてほしい。ストーリー機体を育てると限界突破時に経験値を損をする。
●アップデート通知はロビー画面の時のみにしてほしい。戦闘中やシナリオ再生中に強制退場はどうかと思う。
●ウマ娘みたいに、期間限定のガチャとイベントは廃止してほしい。新規で始めると各タイトルの旧イベント機体の入手方法が無いし、期間限定ガチャ再実装時にはインフレが進んで弱くなってるし、ピックアップ中に引けないと引退とかリセマラの原因になる。常設のみの方が気長にプレイがしやすくなる。
●キャラクタースキルアイコン長押しで常時使用に切り替わってほしい。オートがスキルを使わないし、手動でも毎ターン全てのキャラのスキルを発動させるのが手間過ぎる。

by BlackLee3号

★★★★★
iOS

甲乙つけ難いが……

大前提としてPvPを導入するなら課金関係ないところでやってくれという
PvPでマスター行くと廃課金勢が札束でぶん殴ってくるのでUR禁止とかのルールを制定しないとインフレで終わる
けどここで使わず何処で使うとなるので今度は課金勢がいなくなって終わるデッドロック

ゲームとしては面白いんだけど、早々にやることがなくなった

まずステージだけど焼き直しばかりなので全ステージコンパチ
とにかくステージも敵配置も似たり寄ったり

ガチャ産でも地形適正の問題で役に立たないというのは既存のGジェネ通りだけど、それ以上に金かけて使い物にならない機体引いたというガッカリ感が出てくるからやはりソシャゲ向きじゃない

そして開発だが改善されたもののやはり条件が面倒臭いというか、その割にはSSR作るメリットが薄い

そして捕獲システムがとにかく厄介で、スキップ回数上限がかけられてるため依頼されるとスルーも視野に入れる必要がある
スキップ上限の理由もわかる一方で「けどこのミッションの際に邪魔なんだよな」というのがある
少なくともハードステージ以外はスキップ回数撤廃してもいいのでは?

強化に関しては特に言うこと無し
強いていうならステージ周回時の経験値が少ない

それ以外は「ストーリークリアして、やることやったら石渋くて何もできない」
スタミナというソシャゲシステムも相待ってGジェネならではのやり込みができない
既存のレベル式開発の方が良かったなと思うのは懐古なのか否か……

とにかく印象としてはソシャゲの強みである「アプデを頻繁にできる」に対して「スタミナやガチャ」といいう弱点になり得る部分が常にマイナスに向いている

by 人間失格mk9

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

正直迷ったけど購入して正解でした

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★★
iOS

石の配布数が低すぎる

総合内容:ソシャゲじゃなけりゃよかった。ガチャ渋過ぎる。
ユニットも大事だけどキャラが大事であり、そのキャラがガチャでしか良いの手に入らない。

ストーリー:面白いです。やっぱガンダムは面白い。ただ、中途半端に終わらせてる話が多いのはダメだと思う。最後まできちんと終わらせてから他の話とかイベントやりましょうよ。始めての作品はこれで終わりなの?って勘違いしますよ。

スタミナ:どのステージ選んでも一律10とか。適当すぎないか。

キャラリクエスト:MS捕獲がエグい。
スタミナ100使っても一体も取れない事もよくある。
スタミナ回復薬が全然ないのにわざわざ使ってまで下位ステージ回す辛さがエグい。

石の配布率:渋過ぎて笑えないレベル。
全部クリア後、とにかく石が貯まらないからガチャを引く機会がない。
一日頑張っても200くらいしか貯まらなくなります。
これからもっと減っていくと思います(キャラ集めたとかリクエストレベルアップなどが簡単にできなくなる為)

ガチャ:一回300個。10回で3000個必要。
UR当たる確率は3%ですが、ピックアップが当たる確率は0.7%です。
天井である200回引くのに必要な石は3000x20なので60000です。
試しに最初から始めて、どれくらい貯まるか試してみたところ、ゲームスタート時の全ストーリーと一部のイベントとエターナルストーリー回してギリギリでした。
期間限定ガチャが約3週間と短い為、天井にすることは無課金には不可能に近い。

by ぽっていとおうチップス

★★★★
iOS

Gジェネ風ソシャゲ

ストーリーの進行の際、編成で1部隊は必ず、作品に関連するユニットとキャラクター縛りがあり、開発(経験値とキャピタル消費且つ、特定の機体からストーリーでランダムドロップの開発素材を消費)を進めるか鹵獲(AP消費)で確保しないと厳しい。あとガチャ。

開発はあっても設計は出来ない。
鹵獲は運。開発してない機体を鹵獲出来たらラッキー。
開発を進めるために素体(複数機必要なユニットもあり)のレベルを上げる必要があり、経験値素材やキャピタルを食いまくる。
開発順も時系列と前後する。

ユニットの時系列での性能差はなく、また、キャラクターもあわせソシャゲなのでレアリティで性能が決まる。
戦闘は基本殴り合い。編成するキャラクターのレベルが高ければ避けたりもするが、ソシャゲなので高ステータスのレイドボスが来たら育てたユニットやキャラの優位性もなくなる。
一発即死もあり得る。
序盤はエネルギー切れにより戦闘に参加できくなる。事もよくあり、レベルが低いうちはタコ殴りにあって落ちることもある。
支援攻撃や支援防御といったスキルを持つキャラクター、ユニットの持つ兵器の副次効果(デバフ系)などをうまく使って欲しい意図を感じる。
そして、各々の配置が要となってくる。敵方は責められる側なので配置は完璧。攻める側はチャンスステップをうまく使い、位置取をしなければならない。

他、キャラクターリクエスト機能があり、各ガンダム作品のストーリーを進める事で解放される、キャラクターからのリクエストに応える事で報酬を得る。
リクエスト内容は、キャピタルを渡す、指定レアリティの機体を渡す(鹵獲か開発で用意)、指定作品の機体を指定数開発するor強化する(経験値及びキャピタル消費)。指定作品での指定数鹵獲(運ゲー且つAP消費)する。などがあり、進めるうちにプレイヤーの資材不足で達成出来なくなったり、何よりもリターンが非常に小さくうまみが少ない。

msドックはマイベースを着飾るもの程度のもの。ぶっちゃけ微妙。

イベントは途切れずやる感じ。イベント進めてるとAP消費と関連ユニットを育てる(経験値とキャピタル消費)関係で、ストーリーの進行が遅くなる。

既存のソシャゲの域を出ないいつものソシャゲ。

by 重複してニックネームが決まらない

★★★★
iOS

今後のインフレ次第

URユニット2体とSSRユニット10体いかない程度リセマラすればしばらく困らない程度の難易度です。一年戦争くらいなら開発産ユニットだろうが低レアリティユニットだろうが充分使えます。自分はSEEDとZシナリオ序盤でもこれを続けて遅延してますが今のところGジェネらしさとソシャゲのいいとこ取りが出来てると言っていいかと。心配なのはバンナムにありがちな今後のユニット性能のインフレ、これに尽きる。石の配布はかなり渋い上開発にとにかく大量のキャピタルも経験値も必要なので開発産SSRユニットが産廃化してしまったら目も当てられないことになるでしょう。逆に開発産ユニットや低レアリティユニットが産廃化しなければ充分神ゲー足りうるポテンシャルはあると思います。あと細かいことですがジェネシスとクロスレイズ参戦ユニットのアニメーションが基本使い回しな点。宇宙世紀とアナザーの量産機のアニメーションに格差があるとかクロスレイズで散々だったデスティニーやアニメーション以前の問題だったブラストインパルス等未実装とは言えちょっと心配。
追記:対人戦5月下旬から開催ってインフレ&強ユニットテンプレ化の予感しかしない。少なくともSSRユニット以外に入手可能量に限りがあるSP化チップを使う選択肢は99%あり得ないから200%あり得ないになりました。SP化チップは重課金でも貴重品なのでご利用はくれぐれも慎重に。しかもサポーターのラクスがティファの上位互換とかもうそんなの実装。実際にはHPとENで差別化してるしサポーターは同一キャラ2体出せないしで今のところ問題ないと思うけどインフレの懸念は既に・・・。ストライクフリーダムもアタックバーストとスウェーのレベルが1上のキラとかスウェー(100%回避)が2回使えるとか。このままいくと半年から遅くても1周年か1.5周年のアニバには3回使えるキャラも多分出る。WとZZまで来れば経験値もキャピタルも余裕なくなってくるし。ただ今のところ完凸プラスSP化した開発産SSRユニットは無凸URユニットに火力以外は勝ってるのでURユニット3体確保できれば一年戦争のハードステージ余裕で突破出来るので何とかなる、と思いたいです。
追記2:ZとSEEDのハードステージは空飛べるUR3体いないときつい。SEEDリコレクションのハードステージの方がまだ楽なのでドラグーンストライクや試験型ムラサメ持ち込めばもうちょっと楽になるかもだけど。ZZとWのハードステージはUR5体欲しい。Zのハードステージ1で作れるZガンダムは重課金以外現在必須。できるだけ長く必須級であって欲しい。あとアルティメットユニットというものが開発コンプリート報酬で貰えるけどエターナルロードのクリア報酬の素材が無いと開発産SSRユニットに劣ってますがそのエターナルロードの難易度は半端ないのでSP化チップと同様無闇に使わないように。ついでにキャピタルも1機につき合計400万・・・。

by 勝玉社

★★★★
iOS

今後のインフレ次第

URユニット2体とSSRユニット10体いかない程度リセマラすればしばらく困らない程度の難易度です。一年戦争くらいなら開発産ユニットだろうが低レアリティユニットだろうが充分使えます。自分はSEEDとZシナリオ序盤でもこれを続けて遅延してますが今のところGジェネらしさとソシャゲのいいとこ取りが出来てると言っていいかと。心配なのはバンナムにありがちな今後のユニット性能のインフレ、これに尽きる。石の配布はかなり渋い上開発にとにかく大量のキャピタルも経験値も必要なので開発産SSRユニットが産廃化してしまったら目も当てられないことになるでしょう。逆に開発産ユニットや低レアリティユニットが産廃化しなければ充分神ゲー足りうるポテンシャルはあると思います。あと細かいことですがジェネシスとクロスレイズ参戦ユニットのアニメーションが基本使い回しな点。宇宙世紀とアナザーの量産機のアニメーションに格差があるとかクロスレイズで散々だったデスティニーやアニメーション以前の問題だったブラストインパルス等未実装とは言えちょっと心配。
追記:対人戦5月下旬から開催ってインフレ&強ユニットテンプレ化の予感しかしない。少なくともSSRユニット以外に入手可能量に限りがあるSP化チップを使う選択肢は99%あり得ないから200%あり得ないになりました。SP化チップは重課金でも貴重品なのでご利用はくれぐれも慎重に。しかもサポーターのラクスがティファの上位互換とかもうそんなの実装。実際にはHPとENで差別化してるしサポーターは同一キャラ2体出せないしで今のところ問題ないと思うけどインフレの懸念は既に・・・。ストライクフリーダムもアタックバーストとスウェーのレベルが1上のキラとかスウェー(100%回避)が2回使えるとか。このままいくと半年から遅くても1周年か1.5周年のアニバには3回使えるキャラも多分出る。WとZZまで来れば経験値もキャピタルも余裕なくなってくるし。ただ今のところ完凸プラスSP化した開発産SSRユニットは無凸URユニットに火力以外は勝ってるのでURユニット3体確保できれば一年戦争のハードステージ余裕で突破出来るので何とかなる、と思いたいです。
追記2:ZとSEEDのハードステージは空飛べるUR3体いないときつい。SEEDリコレクションのハードステージの方がまだ楽なのでドラグーンストライクや試験型ムラサメ持ち込めばもうちょっと楽になるかもだけど。ZZとWのハードステージはUR5体欲しい。Zのハードステージ1で作れるZガンダムは重課金以外現在必須。できるだけ長く必須級であって欲しい。あとアルティメットユニットというものが開発コンプリート報酬で貰えるけどエターナルロードのクリア報酬の素材が無いと開発産SSRユニットに劣ってますがそのエターナルロードの難易度は半端ないのでSP化チップと同様無闇に使わないように。

by 勝玉社

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★★
PR

買ってよかった!期待以上の商品でした

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
iOS

よく考えられているのがわかる

容量はそれなりに大きいですが、これだけのクオリティのものをアプリで遊ばせていただけるのは感謝の一言!
ステージの難易度もよく考えられていて、ゴリ押しワンパターンではなくデバフや支援をしっかり活用しないと苦しい攻略性もあり、めちゃくちゃ楽しませていただいてます。
ソシャゲだしどうせガチャゲーっしょ…と思っていました。いや、あんまり間違ってはいないかもしれませんが。笑
ただ開発できる機体の数がアプリとは思えないほど多く、凸れば無凸ガチャ機体にも負けず劣らずの機体もあるので、ガチャ機体が全てではないことがわかりますし、バランスが素晴らしいなと思いました。
にしても私はガチャ運が無く、限定のピックアップガチャも100連して3体とも出ませんでした…いくらバランスがいいとはいえガチャが出ないとモチベを保つのが難しいですね😂

他の方でキャラが重複するのが違和感という意見もありますが、私は好きなキャラを複数体編成してパーティを埋められる事に喜びを感じてます、ありがとうございます!

わがままを言えば2点だけ願望が…

①バトルアニメーションのON/OFFを切り替えられるようにして欲しいです。
強敵襲来のような何十周も何百周もするイベントだとアニメーションがあるかないか、スキップする手間が必要か不要かでだいぶ変わります。
今後のアプデで実装していただけますと幸いです。

②↑に伴ってですが、戦闘シーンを見る事によってその機体の原作のBGMが流れるようにするのは難しいでしょうか?
著作権などの詳しい事情はわかりませんが、原作のBGMが流れるだけでめちゃくちゃテンション上がりますので、実装していただければ幸いです。

人気になればなるほどご多忙を極めるかと思いますが、御自愛いただくと共に、今後も楽しく遊ばせていただきますし、新しいイベントや追加されるシリーズ含め、楽しみにしてます!
私含め、皆さんが推しURが引けますように🙌
(ギンガナム&ターンXたのしみ)

by kenpi0314

★★★★
iOS

今後のインフレ次第

URユニット2体とSSRユニット10体いかない程度リセマラすればしばらく困らない程度の難易度です。一年戦争くらいなら開発産ユニットだろうが低レアリティユニットだろうが充分使えます。自分はSEEDとZシナリオ序盤でもこれを続けて遅延してますが今のところGジェネらしさとソシャゲのいいとこ取りが出来てると言っていいかと。心配なのはバンナムにありがちな今後のユニット性能のインフレ、これに尽きる。石の配布はかなり渋い上開発にとにかく大量のキャピタルも経験値も必要なので開発産SSRユニットが産廃化してしまったら目も当てられないことになるでしょう。逆に開発産ユニットや低レアリティユニットが産廃化しなければ充分神ゲー足りうるポテンシャルはあると思います。あと細かいことですがジェネシスとクロスレイズ参戦ユニットのアニメーションが基本使い回しな点。宇宙世紀とアナザーの量産機のアニメーションに格差があるとかクロスレイズで散々だったデスティニーやアニメーション以前の問題だったブラストインパルス等未実装とは言えちょっと心配。
追記:対人戦5月下旬から開催ってインフレ&強ユニットテンプレ化の予感しかしない。少なくともSSRユニット以外に入手可能量に限りがあるSP化チップを使う選択肢は99%あり得ないから200%あり得ないになりました。SP化チップは重課金でも貴重品なのでご利用はくれぐれも慎重に。しかもサポーターのラクスがティファの上位互換とかもうそんなの実装。実際にはHPとENで差別化してるしサポーターは同一キャラ2体出せないしで今のところ問題ないと思うけどインフレの懸念は既に・・・。ストライクフリーダムもアタックバーストとスウェーのレベルが1上のキラとかスウェー(100%回避)が2回使えるとか。このままいくと半年から遅くても1周年か1.5周年のアニバには3回使えるキャラも多分出る。WとZZまで来れば経験値もキャピタルも余裕なくなってくるし。ただ今のところ完凸プラスSP化した開発産SSRユニットは無凸URユニットに火力以外は勝ってるのでURユニット3体確保できれば一年戦争のハードステージ余裕で突破出来るので何とかなる、と思いたいです。

by 勝玉社

★★★★★
iOS

大図鑑としては成功

マニアックな機体も実装している辺り、ガンダム大図鑑としては成功してる。
ゲームとしては、どうなんだろうという所がチラホラ。
各ステージ攻略に、わざわざその作品に出る機体とパイロットのみで編成した部隊を1つ作らないといけない。出撃できる部隊が2部隊しかないのにだ。ステージが進んで敵が強くなってくると、ステージ攻略の為に、特に使いたくもない機体とパイロットに強化アイテムを使わなければならないのが理不尽に感じる。ストーリーが途中までしか実装されてない作品は、機体を揃えるのもシンドイ。というか、使いたい機体がカミングスーン状態になっていてガッカリする。
Gジェネなのに、Gジェネオリジナルパイロットが余りにも少ない。しかも大概レアリティが低い。パイロットにまでレアリティ設定する必要有ったのだろうか?しかも数が少ないのに、サポートキャラと称して戦艦とセットにされているキャラも居る。もちろん現時点ではパイロットとしては使用不可。
Gジェネといえば、作品を越えて機体を組み合わせて、新たな機体を作る、設計がこのゲームには無い。何故この組み合わせで、この機体が!?という面白味を感じて楽しむのもGジェネの醍醐味だと思っていたので、残念でならない。開発は開発で、元ユニットから新しい機体に開発する際、各作品ごとの専用アイテムが必要になる上に集まりが悪い。一つの機体から複数派生する時は、アイテム集めで少々ゲンナリする。ストーリーが途中までしかない作品は、更に集まりが悪い。ドロップ数も少ない。因みに、一度開発したから、後は生産し放題という事は無い。また、元になる機体から開発し直しになる。もちろん、アイテムもまた用意する必要がある。めんどくさい。
部隊を動かすのが面倒な時は、オート機能があるので楽だがAIがあまり賢く無いのか、勝利条件まる無視で、近くに居る敵に兎に角殴り掛かり、敵の殲滅をしようというバーサーカーシステムかエグザムでも乗せてるのかという動きをする。オートだけで進めるなら、機体とパイロットの強化をガッツリ行う必要が有る。
それ以外はいつものGジェネ。

by にょわ!

★★★★★
iOS

面白いんだけどね

コンテンツが不足しすぎているの一言。

エターナルロードもハードまでは面白いが
エキスパートは詰め将棋になる、答えがワンパターンで面白くない。

石の配布とスタミナ回復が釣り合っておらず、石50で50スタミナという悪辣な設定、しかも途中から石100個で50スタミナになる。

後半のシリーズはそれぞれハードステージ1つに集約されているため、開発素材とSSR開発素材が足りなすぎる。

現在のイベントがハードステージに周回制限をかけたせいで1日にやれる事が少ない、イベントガシャも小分けされたアイテムが無数に用意され遅延行為になっている。

Gジェネオリジナルキャラが軒並み低レアで使い道も無く、キャラ毎に得意タイプがある為、原作機体に原作キャラを乗せられない事も多々ある。

Gジェネとは言いつつ、ガチャがあるガンダムシミュレーションゲーム
低レア使えるのもストーリーがギリギリ、イベントなんかでは使い物にならない。

強い機体が活躍出来ないように、ターン制限と異常に硬い敵を配置してくるだけのゲームになりそうなので(既になりつつある)やめました。

続ける人は続けたらいいと思う、遅延に次ぐ遅延で、サービス開始してすぐにこれではこの先も楽しめる気がしない。

by ぜろろん⭐︎

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★★
PR

リピート確定!家族にも勧めたい

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★
iOS

今後のインフレ次第

URユニット2体とSSRユニット10体いかない程度リセマラすればしばらく困らない程度の難易度です。一年戦争くらいなら開発産ユニットだろうが低レアリティユニットだろうが充分使えます。自分はSEEDとZシナリオ序盤でもこれを続けて遅延してますが今のところGジェネらしさとソシャゲのいいとこ取りが出来てると言っていいかと。心配なのはバンナムにありがちな今後のユニット性能のインフレ、これに尽きる。石の配布はかなり渋い上開発にとにかく大量のキャピタルも経験値も必要なので開発産SSRユニットが産廃化してしまったら目も当てられないことになるでしょう。逆に開発産ユニットや低レアリティユニットが産廃化しなければ充分神ゲー足りうるポテンシャルはあると思います。あと細かいことですがジェネシスとクロスレイズ参戦ユニットのアニメーションが基本使い回しな点。宇宙世紀とアナザーの量産機のアニメーションに格差があるとかクロスレイズで散々だったデスティニーやアニメーション以前の問題だったブラストインパルス等未実装とは言えちょっと心配。
追記:対人戦5月下旬から開催ってインフレ&強ユニットテンプレ化の予感しかしない。少なくともSSRユニット以外に入手可能量に限りがあるSP化チップを使う選択肢は99%あり得ないから200%あり得ないになりました。SP化チップは重課金でも貴重品なのでご利用はくれぐれも慎重に。しかもサポーターのラクスがティファの上位互換とかもうそんなの実装。実際にはHPとENで差別化してるしサポーターは同一キャラ2体出せないしで今のところ問題ないと思うけどインフレの懸念は既に・・・。WとZZまで来れば経験値もキャピタルも余裕なくなってくるし。ただ今のところ完凸プラスSP化した開発産SSRユニットは無凸URユニットに火力以外は勝ってるのでURユニット3体確保できれば一年戦争のハードステージ余裕で突破出来るので何とかなる、と思いたいです。

by 勝玉社

★★★★★
PR

★★★★
iOS

初Gジェネ

諸事情によってGジェネ初プレイです。ということもあってサ開の通知を受けると秒でダウンロードしました
現在二週間ほど遊んで概ね満足しています。以下自分が満足した点と気になる点をば

満足した点
・全ガンダム作品が含まれる。ストーリー追加は数作だけですが、現在イベントSEED ASTRAYを見る限りこれから色んな作品のストーリーの追加が期待できます
・始まりやすい。Gジェネ初心者なのでやり方が分からないとか心配してましたが、初心者向けのマニュアルがあって難なく始められました
・リセマラ・引き直しガチャ。一度やればマニュアルスキップできるなどリセマラしやすい環境を整えてます。狙える最高レアユニット(機体)はそれほど多くないのに、最低リセマラ+引き直しで二機もらえる
・開発。作品ごとで初期機体〜終盤機体まで素材を使って作るやり込み要素
・戦艦巡航からAPや素材がもらえます。ユーザーランクによってレベルアップ、ゲームやれない時もある程度溜めてくれて、特にやりたい時のAPはありがたいです
・イベント。今まで二つのイベントしか開催されたことないのですが、どちらの高難易度もリセマラで引けるユニットでクリアできます。もちろん特攻もありますが、特攻以外認めない、っていうのがほっとします
・ガチャではパイロット付き機体がいます。付いてない機体もいますが、
>>>機体とパイロットが別々のガチャで実装されていない<<<
つまりユニットガチャのみで高性能のパイロットも対応のユニットと一緒に排出されます

もうちょっと改善できるかも? 点
・ストーリーのボイス、音楽。今のところアニメを観た作品しかやってないのでスキップするところも多いのですが、構造上短くアレンジしたストーリーにボイスがないのはまだ分かりますが、音楽がないのは残念だな……と思います
・開発は進めば進むほど要求されるキャピタル(ゲーム内資金のようなもの。ゴールド)が増えるのは分かりますが、レベルアップに余計な素材を使わされるのは気になります。特にキャラリクエストで機体を渡せっていうのがありますけど、開発でレベルアップ→開発→キャラリクエスト画面へ戻り→提出→警告メッセージのチェックを押してから渡す。余計な素材を使わされただけじゃなくて不便だと感じます
・開発は同じ作品でしかできなくて、同シリーズでも作品を跨いで開発できません。ちゃんと原作に沿った開発ができる方が楽しいかもしれません
・称号は自己満かな?

正直最初はガンダムアプリだし……って様子見してましたが、今のところ結構楽しませてもらってます。そしてガンダムゲームで盛り上がってるのは嬉しいです。これからも頑張ってほしいです

by ただの坊や

★★★★★
iOS

限定ガチャで本性が漏れ出た

ちゃんとGジェネをしているグラフィックと戦闘システムで満足できるクオリティだったが…限定ガチャで新常設キャラと限定キャラを同じ確率で同時ピックアップする極悪っぷりを発揮、頻度にもよるだろうがこれはひどい

ガチャ限定最高レアがUR、開発機体はSSRが最高レア。
ガチャ限定は性能が全体的に高いが開発不可能。
開発ツリーから確認した数値だと開発機体は限界突破すれば常設UR機体と同程度か少し弱い程度になると思われる。

期間限定機体は絶対来るだろうからそこからがこのゲームが本当に始まる。今のところ嫌な予感しかしない、だって開発機体が常設UR機体より強くないので…
システムがGジェネのままだからスペックを見れば強い弱いがハッキリとわかってしまう。
さらにミッションとしてシリーズ編成縛りがある。育成が大変な中そこまで興味が無い機体を育てて使わなければクリア出来ないやり込み要素?的なものがあるが、高難易度と縛りプレイを履き違えてるとしか思えない。自由な編成が出来るGジェネの良さを消してどうすんの

ガチャは最高レア(UR)3%+サポート(UR)1%の闇鍋ガチャ。サポートは戦艦ですが現状役割は薄いです。
最高レア1体確定の課金ガチャとジークアクス白いガンダム(SSR)確定の課金ガチャの2種類が既にあります。課金ガチャが2種類既にあるのでこの先も増える見込みです。

BANDAIソシャゲに全く信用が無いし運営陣もリリース日しかお知らせせず何時開始か告知無し、かなりの人数が何時開始なのか聞いても音沙汰無し。
サービス開始前から不安要素ばかりだったが、蓋を開けてざっと見た感じGジェネとしては高クオリティ、ソシャゲとしてはいつものBANDAIと感じた。課金は控えて様子を見ます

by ねこ0838

★★★★
iOS

Gジェネっぽい楽しさはあるが低レア機はほぼ使い物にならない。

『Gジェネレーション』シリーズの流れを汲む作品として、それなりにシリーズファンの期待には応えていると思う。戦闘演出やキャラクターの再現度は悪くないし、昔からのファンなら「おっ」となる場面もちゃんとある。

ただ、スマホアプリのソーシャルゲームという枠に収められたせいで、ゲーム全体にどうにも“ソシャゲの都合”が透けて見えてしまうのが残念。
特にインフレの進行と、それに巻き込まれる低レア機体の扱いがひどい。中でも作中の支援機体――本来なら特殊効果でサポート出来たはずの機体に範囲効果等が何もない。
たとえば『00』のスローネドライ。GNステルスフィールドっていう特徴的な能力を持ってたはずなのに、今作ではそんな面影もなく、量産機のジンクスとほぼ同じような性能。さらに、旧作でEWAC機としてちゃんと立ち位置があったジン長距離強行偵察複座型やアイザックも、ベース機より武装が貧相なだけのナニカにされてて、もはや哀れですらある。

まあ、それだけなら「使わなきゃいい」で済む話なのかもしれない。でも、このゲーム、機体の開発がツリー式で、強い機体を入手・完凸するには、性能的にどうしようもない機体を何回も通らないといけない。最低でも3回ぐらいは開発してその機体を経由しないとダメっていう仕様。これはやっていて低レア機の“尊厳破壊”感がすごい。

さらに言えば、「好きな機体で戦える」というシリーズの醍醐味も、この作品ではあまり感じられない。今の環境、基本的に“人権機体”以外はほぼ戦力にならない。好きな機体は最大まで強化して、やっと“スタートライン”に立てるかどうかってレベルで、実際には環境トップの機体たちにお膳立てしてもらって、ようやく推しを運用できるという状態。「推しで勝つ」ゲームじゃなくて、「推しを出すために、強キャラで道を整える」ゲームになっている。

あと、今作には属性とかワードタグっていう新しい要素もあるんだけど、これがまた自由度を縛ってくる。スキル発動には機体とパイロットの組み合わせがかなり限定されるせいで、「この機体にこのキャラを乗せたい」っていう遊び方がしにくい。組み合わせを考えるのが楽しいって人もいるかもしれないけど、個人的にはちょっと息苦しさのほうが強いかな。

もちろん、楽しさがまったく無いわけじゃない。好きなシリーズの世界を追体験できるし、演出も気合入ってるところはある。
その一方でSR以下の機体は言ってしまえば惨め。
ほとんど使える目がないのに実装されてもなぁ…と言う残念さがついて回る。

by akiaki35

★★★★★
iOS

完成度の高いGジェネ

友人から勧められた久しぶりのiPhoneゲームです。特筆すべきは「完成度の高いGジェネ」。
シナリオは厳密ですしガンダムオタクも納得の内容です。反面ゲームシステムは若い方寄りなので極端なゲームバランスになります。
システムが詰めこまれていて初見だと見失います。
おそらくガンダム知っていてもGジェネを知らないと敷居は高いです。
初期ガンダムから始まりますが歴史順に踏襲しないとならないため非常に保守的な空気感です。今の若い方はご存知無いだろうし、初期以外のシリーズから始められるだけでも間口は広げられるかも。
また画面も大変綺麗で感動するレベルですがダウンロードするデータが非常に大きいです。
以前一度ダウンロードしようかと試しましたが時間掛かりすぎて諦めた記憶です。iPhone内の空き容量確保も準備しておかないと難しいと思います。
インターフェースとゲームバランスですが大体のソシャゲのシステムと共通する部分は多いですね。ある程度時間が経たないとポイントが手に入らないとか期間限定のイベントがあるため、毎日続けてログインする事と日々それなりにやり込まないと全く歯が立たない状況にもなります。
まだまだ改善の余地はあると思いますので今後に期待します。

by 猫のシャア😸

★★★★
iOS

AP回復が待ち遠しい。楽しい。

 最初は機動戦士ガンダムから始まって戦力が少ないけれど、チュートリアルでUR機体1体確定のガチャ(引き直し有り)があるのでこの機体が好きだからこの機体にしようしました。
 しかし、多少進んだ所で飛行出来ないと出られないマップや海上での戦闘があって困るのでは?と思いました。実際、戦力が激減して暫く進めませんでした。
 だけれど、ここからが良いところ。ちゃんと初心者向けミッションで強化出来るジークアクスが貰えるし空を飛べるし近接なのでなんとかなりました。強化素材も回数制限があるけれど最初は育てる機体やキャラを絞ればそんなに困りません。
 待ち時間もAP1回復に5分なので結構待つことになりそうだなって感じましたが、プレイヤーレベルを上げてくと最短3時間で戦艦が色々と少し持ってきてくれます。ただそれだけじゃなくて最大時間はあるみたいですがそのままにしていくとAPなど貯めていけますので時間経過で回復したAPを使い切っても戦艦に溜まっているAPを使うなど出来て、やりたい時に回復アイテムが無くてもある程度遊べます。
 私はWストーリークリアまでいけたのでトールギスⅡやトレーズ様。Wゼロやエピオンを強くしていこうと思います!
 最後に、イベントガチャとかなんですが最初の10連だけイベント機体1体確定などは難しいでしょうか?課金に関して私としてはお金を出しているのにイベント機体が出ないのは悲しいですし課金するのを躊躇います。けど、ストーリークリア時から2日間のアイテムセットの内容であの価格くらいなら課金したりしてます。
 とは書きましたがこれから長く続いていってガンダム大図鑑になって欲しいので無理の無い範囲で課金を含む応援をして行きたいと思えるアプリゲームだと私は思います。

by 牧村かずさ

★★★★★
iOS

現状面白いですby長文ライト勢

普段スマホゲーはあんまりやらないです(まともにやったのは◯◯娘くらい)。据え置き機のほうもGジェネよりスパロボ派。でもガンダムが好きなので試しに初めました。

戦闘面は昔やったGジェネ魂やスパロボと一緒のマス目ゲーなので楽しめてます。
開発設計システムも設計が無くなってますが不満はないです。

ストーリーミッションやデイリーミッションでユニットやキャラの経験値アイテムを獲得してレベルを上げるよく見るものなので不満はないです。

ミッション行くためにスタミナを消費しますがライト勢なのでゆっくり進めてるおかげかスタミナ無くて遊べないという状態にはなってないです。

ユニットも開発を進めれば開発産のSSRやURユニットが手に入ります。
ガチャ産ユニットはガチャで同じ機体引くか汎用凸アイテムを使わないと凸れないですが、開発産は開発でまた同じ機体作るか汎用凸アイテムを使えば凸れます。結構労力はいりますがコツコツやってくなら苦にはならないかと。
開発産の中に好きなユニットがいなくガチャ産にいるという状況じゃなければ焦ってガチャを回す必要はないかと。

ストーリーが少ないという声がある様ですがアプデで追加するてアナウンスされてるので気長に待てる人なら問題ないかと。

ざっくりとしたレビューですが現状面白くコツコツと続けて確定有償ガチャが来た時だけ微課金してく予定です。

いつまで貰えるか分かりませんが、今はジークアクスを配布で貰えるので困ったらそいつ育ててください。物凄く強いです。

by 私がBD1号機です。

★★★★★
iOS

ちゃんとGジェネ

懐かしさ、知らない作品に出会うドキドキ、昔のGジェネにあったものがここにありました。
ソシャゲになる=ガチャゲーになったら…と言う不安が先行していましたが、ちゃんとGジェネでした!

細かいところ(参戦作品への要望、UIやヘルプが不親切、など)は置いておいて3つ要望があります!

①ユニット・キャラクター・サポートという呼称
モビルスーツ・パイロット・戦艦、として欲しいですね。
じゃあモビルファイターどーすんねん!という話は置いておいて、ところどころ世界観無視した安物ソシャゲみたいな表現があって、個人的に気になりました。

②PC版欲しい
Gジェネの性質上、隙間時間じゃなくてガッツリプレイになるんですけど、操作性が悪くて、長時間プレイが辛い…
消費電池や発熱などスマホへの負荷も大きい。
大きい画面で、キーボードとマウスでプレイしたいですね

③戦艦を、サポートカードじゃなくてちゃんと戦艦として実装して欲しい
やはり、昔のコンシューマの時にあった戦艦が欲しいですね。
あれがあるから、Gジェネならではの遊び方(1チーム出てる間にもう片方のチームが戦艦で補給受けるといった実際のアニメの中の様なロールプレイ、鹵獲のために戦艦を守りながら前に出すといった他のSRPGにはない要素による戦略性、など)が出来たと思っていて。
マップ上にモビルスーツが並んで殴り合いだけって、力こそパワーでしかなく、戦略も何もなく、味気ないなぁと思います。

by あゆたま〜る

★★★★★
iOS

ちょっと嫌な雰囲気はある

ちゃんとGジェネをしているグラフィックと戦闘システムで満足できるクオリティだったがガチャがあるのでスパロボDDみたいになりかねない。

ガチャ限定最高レアがUR、開発機体はSSRが最高レア。
ガチャ限定は性能が全体的に高いが開発不可能。
開発ツリーから確認した数値だと開発機体は限界突破すれば常設UR機体と同程度か少し弱い程度になると思われる。

期間限定機体は絶対来るだろうからそこからがこのゲームが本当に始まる。今のところ嫌な予感しかしない、だって開発機体が常設UR機体より強くないので…
システムがGジェネのままだからスペックを見れば強い弱いがハッキリとわかってしまう。
さらにミッションとしてシリーズ編成縛りがある。育成が大変な中そこまで興味が無い機体を育てて使わなければクリア出来ないやり込み要素?的なものがあるが、高難易度と縛りプレイを履き違えてるとしか思えない。自由な編成が出来るGジェネの良さを消してどうすんの

ガチャは最高レア(UR)3%+サポート(UR)1%の闇鍋ガチャ。サポートは戦艦ですが現状役割は薄いです。
最高レア1体確定の課金ガチャとジークアクス白いガンダム(SSR)確定の課金ガチャの2種類が既にあります。課金ガチャが2種類既にあるのでこの先も増える見込みです。

BANDAIソシャゲに全く信用が無いし運営陣もリリース日しかお知らせせず何時開始か告知無し、かなりの人数が何時開始なのか聞いても音沙汰無し。
サービス開始前から不安要素ばかりだったが、蓋を開けてざっと見た感じGジェネとしては高クオリティ、ソシャゲとしてはいつものBANDAIと感じた。課金は控えて様子を見ます

by ねこ0838

★★★★
iOS

gジェネ擬き

はっきり言って面白くない、好きな作品から出来ないし一年戦争クリアしないと他の作品に進めない、開発が作品外の開発出来ないくせにガチャで出した機体の作品が出てないからその作品の開発が進まない、戦艦船長固定で艦長変えれないし戦艦出せないから戦艦での回復や回収がないし戦艦に艦長固定以外の役職の人乗せれない、被弾シーンがなくて先頭がショボい近接武器ただ振ってるだけ、マップが1マップで戦術的につまらない水潜るや大気圏突破や宇宙2マップ構成がない、今までなら破壊された機体は無くなるのに機体が破壊されても残るからただ勝てばいいだけの勝敗、ストーリーが雑なナレーションもっと細かくボイス入れるなりムービー入れるなりして欲しかった、作品別しかも作品クリアしないと先の作品に行けないなら徹底して一本道にしてガンダムの歴史辿るようにしてほしいかったです これ見よがしに一年戦争クリアしたらSEEDやΖクリアしたらWとか枝分かれて人気どころは少しでも早く作品に入れる仕様するぐらいなら最初から作品別でプレイできるようにしてほしかったです、本当に歴代のgジェネの見習って作って欲しかった

by どうしても呼びたければ名無しでいい

★★★★★
iOS

待ち望んだGジェネがそこにあった

3日ほど仕事の休憩時間や寝る時間を少し削ってプレイさせてもらいました。

ストーリーはZZまでの5作品をハードまでコンプリートクリア。
エターナルロードはZZまでの4作品+ハード宇宙世紀のみクリア。

課金は作品クリアご褒美パックをお布施として5種類買ったのみなので、いわゆるガチャチケパックはまだ買ってない状態。

ガチャURが最強といったレビューが散見されたが、無課金でもシステムを理解できればここまで楽しめるので、誤解されなきよう注意。

■ガチャゲーか否か
開発のみの機体とガチャ機体どちらが強いかと問われると、結論"凸できるか"がすべてだと思う。

正直ストーリーハード3面やエターナルロードに挑むなら、1凸もしてないURよりも、誰でも手に入るミッションの3凸したLv60のジークアクス1体のほうが圧倒的に強い。
(ZZ以降のストーリー面のザコですら凸してないURだと1撃で倒せないが、3凸ジークアクスは余裕で倒せる)
これは限界突破による恩恵があまりにも強いためである。(1凸だけで全ステ20%UP、3凸で40%)

ガチャは限界突破用にダブらせるのが大変だが、開発であればガチャに頼らずともスタミナ消費さえ積めばいくらでも量産可能である。

なので今後の追加機体で環境は変わるだろうが、現状であれば全くガチャに頼る必要はないので自分のペースでストーリーを進めてほしい。(筆者もリセマラは特にせず、ガンダムEX・エアリアルEXの2体しかURは持っていない)

■オート機能
オートでサクサクに対して批判が出ているが、そもそもオートでサクサクなのは序盤だけである。

面ごとの☆3報酬をもらうためには、味方が2体もやられると基本アウトである。ZZ面くらいになると、オートで勝手にNPC機が突っ込んで返り討ちに合うからだ。なのでオートに対して嫌悪感がある人は、ある程度進めてみてほしい。
嫌でも敵ターンのみオートしか使わなくなるだろう。

オートするとやられるから使えないじゃん。という意見に対しては同意できる。なのでもうすこしオートの設定はさせてほしい部分もある(HP低いときは逃げるようにする、など)

■設計がない点
Gジェネ0~Fくらいまでの設計システムは、かなり妥当というか
過度な年代スキップをしないのでワクワク感があったが、最近のGジェネは下手すると一気に強機体を序盤に手に入れることも可能になってしまっていたので、長くアプリゲーとして遊ばせるためには廃止して正解だったと思う。

開発システムの中に、複数機体を育成しないと開発できない機体もあるため、設計システムのなごりは多少残っているので、正直筆者は気になっていない。

■バランス周り
それでいて敵のバランスだが、非常によくできている。
通常ステージは最終話まで淡々と進められるが、ハード3面はそうもいかず、ある程度その作品シリーズの開発をしっかりしていないと全く歯が立たない難易度に仕上がっている。

それでいてガチャを回して戦力強化しようにも、狙ったシリーズの作品が凸を積めるわけでもないので、やはり開発の最終SSR機体やもう少し安価なSR機体を積んで育成することになるわけだ。

なんとかストーリーハードをクリアしても、今度はさらにエターナルロードがある。
今まで育成したシリーズの機体が無駄になるのかというとそうでもなく"宇宙世紀しばり""オルタナティブ作品しばり"のハードステージもあるため、今まで時間をかけて育てた機体が産廃になる心配もない。

むしろ3作品のシリーズの育成期隊が集結し、クシャトリア・ビグザム・サイコガンダムをギリギリで倒せたときの高揚感は、かつての難易度のGジェネシリーズをやっていた気分を思い出した。

直近のGジェネシリーズは中盤位になると無双ゲーになりがちだが、シリーズ縛りという制限がこのマンネリを打破しているのでかなり良い仕組みを考えたなぁと思っています。

■SP化
限界突破するまで開発するには時間がかかるため、最後の1手として"SP化"が用意されている。

これはUR以外の機体に使用すると、どんなザコ機体でも上限レベルが100になるものだが、本質はそこではなく、SP化するとついでにステータスが10~20%?位あがる。
これが限界突破1回分くらいアップするので、限界突破1,2回出来たSSRをSP化するだけで、3凸ジークアクスを肩を並べる位強くなる。ザクを3凸するなど造作もないため、さらにSP化するとそこらのSSRやURなんかより圧倒的に強くなる。

ただ現状の要素をやりつくしても無料でもらえるSPメダルは350枚くらいなので、3機以上SP化するなら課金が必要となる。

■改善希望点
いわゆるスタミナ面は少しキツ目かもしれない。
ストーリーを進めるのに10使用するのは妥当だが、終盤になってくると開発にしようする設計図欲しさにスキップ機能を多用するのだが、これも同じ10使用するため、スタミナMAXがほぼ100くらいなので中々設計図が集まらない。
ハード面のスキップによる鹵獲と報酬がかなり美味いので、3作品のハード3面スキップしたらまた数時間待つ羽目になる。

ZZ以降の作品だと、割と初期の機体でさえ15枚くらい設計図を要求されるため、ここまでのサクサク感はだいぶ損なわれていた(本来もっとゆっくり楽しむ想定だからだと思われるが)

今後の追加作品も、バランス的に20枚など要求されていくと思われるので、スタミナ周りや消費数のバランスは少し見直されるか稼ぎステージの登場を期待したい。

■総括
筆者も新作がアプリと発表されたときは不安を覚えたが、実際触ってみたら、寝る間も惜しんで遊べるレベルで"Gジェネ"だった。

ストーリー追体験型よりもクロスオーバー系を期待する声も多いことに筆者は驚いたが、最新作系、Gレコ~ジークアクスくらいまでの追体験Gジェネは昨今出ていないし、復讐のレクイエムなども、かつてのイグルーのようにイラストを新規で起こし、ストーリー面としていずれ追加することも出来なくはないだろう。

そう思うと外伝漫画作品であるエコールデシエルやムーンガンダム、鋼鉄の七人以降のクロスボーンなども期待できると考えたら、追体験型のGジェネも悪くないと思えないだろうか。

クロスオーバー系となると、すでにガンダム作品に造詣があるファンに限られてしまうため、これからガンダムを知りたいという方に向けるには、親切すぎる収録話数だと思っている。
(ZZが18話も収録されてるのを見て、筆者はかなり笑った)

このレビューを見て興味が出た、また少し離れてしまっていた人は
もう少し遊んでみて、楽しめるところまで一旦触ってみてもらえたらと思います。

by オズマ12

★★★★
iOS

良いゲームですが、1点だけ改善してもらえれば?

久々のGジェネシリーズとのことで、楽しんでプレイしております。
GジェネFのような、かつてのGジェネの良さが有るとても良いゲームを、ソーシャルゲームという敷居の低い形でリリースされたこと、とても良いと思っております。
ストーリー追体験やそれに応じたステージ、プレイアブル機体のバランスも良く、ゲームコンセプトやプレイ体験のどちらもとても良くまとめられていると思います。
だからこそ、1点気になることがあり、ご連絡させて頂きます。
ストーリーモードの編成枠ですが、ストーリーに関連のあるユニット・キャラに限定された編成枠があります。
しかし、もともとのゲスト出撃枠として、そのシリーズの機体・ユニットがフィールドにいるため、場合によっては同じユニット(登場人物)が重複してフィールドにいる状態となります。
(例えば、初期ガンダムシリーズでは、カイシデンはほぼ毎回ゲスト枠でフィールドにいるため、プレイヤーのストーリー編成枠でカイシデンを出撃させると、フィールドにカイシデンが2人存在することになる)。
これがストーリー追体験する上ではかなり違和感があり、没入感を阻害していると感じるため、非常に勿体無いと感じます。
しかも、ストーリー関連の編成枠と、自由枠は一つずつしか出撃できないので、場合によってはフィールドにキャラが重複しないように、ストーリー編成枠はあえて使いたくないようなキャラを使うか、そもそも出撃枠を減らすか(自分の好きな軍を編成して出撃させるのがメリットなGジェネにおいてこれは致命的な妥協)、という状況にままなっているのではと思います。
没入感を増やすためのストーリー編成枠なのかもしれませんが、かえって足枷になっていることが多く感じており、ならばストーリー出撃枠を強制しないか、いわゆる一般兵的なユニットを入れるかなどの対策はされた方がいいと思います。
特に、長年のファンが多いシリーズ、コンテンツと思うので、この辺の設定やストーリーに違和感を感じさせる内容は、ストーリー追体験が魅力の一つであるGジェネの良さを、割と失わせてしまう可能性もあると思います。
没入感を増やすためには、ストーリー出撃枠があった方がいいのかもしれませんが、それ故に違和感を感じる仕様は避けた方が良いと感じます。
とても良いゲームであり、ガンダムシリーズは映像化していない話も多いため、GジェネFのようにそれらを追体験させてくれるゲームになれば、ストーリーや機体数もかなり広がりがあり、数年単位でファンが遊べるゲームになると思います。
いろんな意見があると思いますので、ご検討をお願いいたします。

by とるーね

★★★★★
iOS

編成(組み合わせ)の自由度は現状ほぼゼロ

キャラクターはレベルが上がると「タグ」「武器タイプ」が合っているユニットに対して攻防5〜15%アップのバフアビリティを覚えます。
これが適合する選択肢がほぼ一種類しかありません。

開発xスカウトで「SSR機体xSRキャラ」を組み合わせる場合、選択肢はありません。
ガチャキャラも相性が合うものがガチャ機体くらいなので、選択肢は広がりません。
SSR開発機体が各シリーズ・武器タイプ毎に二種類ずつしか無い為です。
低レアを完凸させて使うのであれば多少選択肢も増えますが…

無課金では組み合わせの自由度ゼロ、無凸ガチャ機体<完凸開発機体の為自由度を求めるなら廃課金は必須です。
(結構ガチャ回してるつもりですが、ユニット数が多くなかなか被らないので要求金額が高い印象です)

「ガチャ産ユニットは開発入手不可」
これが組み合わせの自由度を大幅に制限している為、今後も改善の希望は薄いと思います。
また、不満点もこの一点のみで他は満足しています。

上でも書きましたが、低レアでも運用は可能なのでスマホゲームと割り切れば操作性も良く、ユニット強化も簡単、AP(スタミナ)も回復タイミングが多いので十分に楽しめると思います。

by あすqadfgb

★★★★★
iOS

自ら育てた闇に呑まれて滅びるがいい!笑

実際何作かGジェネ通して、
さまざまな世代のガンダムを知り、
知ったりすることはあったのですが、
結構久しぶりの新作に初めての
アプリでのGジェネなんて手が止まりませんw

昔あった設計は今はなく、
開発が分かりやすくどうゲットしてって、
アイテム何が必要かなど、
なかなかコストとスタミナが足りませんね 笑

コツコツ毎日長時間プレイになるのと、
周回も結構する形で育成や期待ゲット
こりゃやり込み要素高いですね!
しかもマッチングみたいなことがないので、
プレイヤー数が2日で200万突破なので、
ラグいかなって気もしたりします。
データ量が大きいからかもですけどね。

軽量モードに変えても環境によっては、
動いてぇー!って時はありますが、
初期でこの素晴らしいとクオリティーなら、
今後時間経つにつれ大幅に改善されると
思うのでアップデートが待ち遠しいですね!

しかしバグやら不具合については、
運営が2日目には調整しましたなど、
対応してくれていたのでこれはもしや
神ゲー?!って気持ちになりますね!
すごいガチャ引くために課金しなきゃ
欲しいのが手に入らないかと言えば、
そうではないのとまだ初期なので、
ないシリーズのストーリーや機体も
ボチボチまだあるので今後有償ダイヤで、
運営稼ぎに来るかな?という心配も
なくはないです 笑

今後欲しい機体などが無課金でも、
ゲットできる環境さえ確保していただければ、
きっとプレイヤーたちも大喜びで、
課金もしたりしずつ長くプレイ
していくんだろうと思いました!

好きなシリーズある方や、
ガンダムが好きな方含め、
持ち歩いてオートも出来るので、
おすすめ度かなり高いですよ〜!

早くあの機体来ないかなぁ〜♪
運営さん!頑張ってください!
長い間待っただけにめっちゃ期待してます!

by Min Jip's

★★★★★
PR

★★★★
iOS

概ね良好

GジェネFを目指したような記事があったが、それらしさはある……けれど、その割に残念なところもいくつか。
Zのシナリオが劇場版準拠なのにスチルがTV版と混ざっているため、最終話でカミーユのヘルメットのバイザーが割れているのに宇宙空間でファと抱き合うシーンに繋がってしまう。
また、開発系統も敵味方に分かれていることで、SEEDの系列がおかしなことに。イージス、デュエル、バスター、ブリッツがザフト系列、フリーダムが連合系列になっている。
他にもガンダムmkVを接収して作られたはずのドーベンウルフが、なぜかドライセンとリゲルグから開発されたりとガンダム図鑑というには残念な形になっている。

ガチャ産のユニットが開発とは別扱いなのは今のところ、いいと思う。
現状では開発ユニットでもSP化と凸でかなりの戦力になる。
正直、今のところは好きなMSが開発産なので、鹵獲と開発で完凸+SP化でLV100にできるのはありがたい。
シャア専用が開発できないのは狙ってるのだろうけれど。

開発系統図関係でのガンダム図鑑としては不満があるが、モバイルでできるGジェネとして、これからが期待できる。

by Rwf101

★★★★★
iOS

満足はしてるが

それなりにプレイしてみての感想です。

【良い点】
・最初に何度も引き直し可能なUR確定ガチャが引けるので、推し作品で始める(MSとユニットセット)ことが出来る。
・ガチャでMSとユニットがセットになっている為、他のゲームのようにMSガチャ、ユニットガチャ、武器ガチャといった集金が目立つようなガチャシステムではないため、最近多発してる集金ゲームとは違い、内容で勝負してる点が良い。
序盤から戦闘時のオートシステムが使用可能なのでゲームが苦手な人にも優しい。
・戦闘時のCGが綺麗で声がある
・GジェネならではのMS開発が出来る。

【惜しい点】
・フルボイスではない、ナレーションはフルボイスだが、キャラの声はほぼ無音。ギレンの演説など名シーンは声があるが、戦闘時に声があるのに、ストーリー上でほぼ声がないのは違和感がある。
原作に忠実なのはとてもいいが、そのまま原作の声を当てられなかったのだろうか?
・iPhone15ですが、音にムラがある。なにかこもったような音が出ることがあり、違和感を感じることがある。とても勿体無い。
・イベントがない、一応名目上イベントとあるがチュートリアルのようなもの。
累計でMSを確保出来るイベントや、
ただ強いURを編成するパーティではなく、作品ごとにUR〜Rを編成して戦場に向かわせたり、MSとしては弱くても好きな編成で戦場に向かわせるなど、弱いMSでも使い道のあるような内容を企画してほしい。

by 携帯変更ショック

★★★★★
iOS

いや、すごいね。Gジェネレーション!

半世紀近くアニメ、ゲーム、玩具等、牽引してきたと思うガンダムはやっぱりスゴイ! 皆、自分の世代のガンダムを目指して進むだろうから、自分の好きなガンダム出るまでリセマラ!を、見越して先行ガチャとか良いサービスだったね。
チュートリアルがファーストかな。その後ジェネレーションギャップで、Ζとシードに分かれる感じかな。まぁ全部やってるゲーマー多そうだけど笑。見たところTVシリーズストーリーを先行させてるみたいなんで、多分人気次第でイベントをOVAとか映画にするんだろうか?期待。
ゲーム性はキャラMSともに、攻撃、守備、支援と分けてあってチーム編成に味を出してある。推奨難度が見えてオート戦闘があるので、とっつき易い反面、数字で圧倒してしまいがち、それでも楽しめたのはマップ上での簡易戦闘がよく出来てるからかな。オートでサクサクは賛否だよねきっと。
ガチャはまだストーリー解放前のものまで出てしまうので、闇鍋?とか言えば良いだろうか。自分の好きなMSがレア度低いと少し萎える。
全体的に古いタイプの作りだと感じたけど、その分完成度が高いと思う。
総合して星5以上の価値あるガンダムゲームだと思う。良い時代だなホント笑。まずはタダでやれてしまうのだから、バンダイさん荒波に負けるな、良い波には乗っていきましょう。

by 微鳳

★★★★★
iOS

楽しい

 やりこんだgジェネはウォーズぐらいなのでそんなに詳しい人ではないですが、楽しいです。

 良いところはやはりお手軽なところだと思います。このシリーズは基本的に地道な開発が必要になって、ある程度強い機体が揃うまでまではなんとも情けない、知らない面々しかいないみたいなことがあったりするわけですが、このゲームはガシャがあるので少なくともそこは解決されています。また、最近のシリーズは宇宙世紀、アナザーと分けられていたので、エクシアに乗ってるシャアみたいなカオスな編成が見られるのは魅力的です。あとは好みの分かれるところですが戦艦が出撃できないのがやりやすくていいなと思いました。鹵獲のために無駄にターンがすぎたり、戦艦に戻って補給したりと長引く要素ではあったのでそこが無くなってお手軽にはなっています。まあでもそれで戦略性が薄れているところもあるとは思うので五分五分です。

 悪いところはUIがちょっと見づらいところ、バグやフリーズがちょっとあるところですが、特に後半は初期だからしょうがないし、後々改善されるはずなので今後に期待です。

by 星のいばらき

★★★★★
iOS

ホントにGジェネ

まずスマホであのまんまのGジェネが楽しめることに感謝!
昔PSPで遊んでいたのが最後でしたが、令和であの当時楽しんでいた感覚、そこから更に進化した心地よい感覚をスマホで体感できるのはマジで感謝!

機体やパイロット等の能力の上げ方や強化方法は昨今のスマホゲームにあるタイプですが、今のところ他の方とランキングを争う等もなく、自分のペースで、そして楽しみ方でガンダムの世界そしてGジェネを堪能する事ができるのも◎。

ガチャでは手に入らないMSを開発のみで手に入れるシステムもやり込み要素があり、また図鑑を埋めるために毎日コツコツ遊べば達成出来るというコレクターの心をくすぐるところも憎い。

ゲームの本質であるシュミレーションもマニュアルで進めるのもあるし、時間が無い方のためのオートモードもあるのはありがたい。
簡単で奥深いシュミレーションで遊べるのも今後楽しみ!

バンナムさんにしては、とても良心的なアプリを出したなと驚きと同時に感謝です!

どっぷり遊び尽くしたいと思えるアプリです。

by お手間とらせちゃう

★★★★★
iOS

哀しき集金

艦これみたいな感じで素材集めてコツコツ機体を開発しながら進めて行くのを期待していました。結局いつもの集金ガチャにGジェネぽい物をプラスしただけのゲームです。開発ではガチャで出る高レアMSは作れません、もちろんガチャで引いたMSは重ねないと強くなれません。Gジェネとは?と疑問を持ちました。

ゲーム内容は紙芝居を観た後戦闘、そこはGジェネなので仕方ない。
問題は戦闘ムービーは既存の使い回しなのでスマホの画面対比に合っておらず余白がありますw
しかも物により余白に違いがww古い物もあるので解像度か
低い物もあります。ブラシアップぐらいしろよww

URキャラの演出も立ち絵の切り抜き上半身のカットで安い出来、バンナムらしい素晴らしい低予算の出来でむしろ安心しました😩
Gジェネやりたいなら無課金MSで攻略かコンシューマーをおすすめです。
無双するだけのワンパターンガチャゲープレイをしたいなら他のイラストが綺麗なゲームに
このゲームに課金してくれる無敵の人ありがとう!その集金された金で作られる本当のGジェネ新作に期待します👍

by さすらいのトイレ

★★★★
iOS

分かりづらいバトルシステムにバトルのテンポが絶望的

複雑すぎてシンプルに面白くない。チュートリアルの説明を、一度飛ばすと二度と見返せない上、チュートリアルの応用編とでも言うべき戦術訓練ではほとんど何も教えてくれず本当に分かりづらい。またバトルのテンポが最悪でガンダムを10体+パイロット10体+サポートキャラ2体と言う多くのキャラクターを編成に要求される上テンポが絶望的です。石の配布量が圧倒的な数のキャラクターを要求される割には非常に少なく確率も渋いです。あとはキャラクターイラストが可愛くもかっこよくもないです。正直改善を即座に発表してくれないと引退すると思います。

by (エンジョイ勢)

★★★★★
iOS

期待以上

歴代ガンダムソシャゲの中でもトップクラスに面白い

オートプレイ機能はありがたいしオートだけでは一定難度以上は勝てないのもやりがいがあって良い

過去のGジェネ作品と同等とはいかなくとも開発ツリーを進める楽しさもある

今は原作シナリオを追体験するメインステージを進めるのが楽しいが、これが終わった後にどうなるのかどのくらいの頻度でシナリオが追加されるのかが気になるところ

by ねくろまんす

★★★★★
iOS

Gジェネ好きだけど星3

メイン機体もシナリオ機体も開発機体も強化してたらぜーんぜんアイテム足りません!シナリオ5つクリアしてそろそろ詰む
ゴールドも貰えるの少ないしGジェネファンとしてもこれはちょっとて感じですかね
これだとファンと課金勢で成り立つか課金勢のみで成り立つかの2択しか見えない人が消えそうですよ
ガチャは渋くて当たり前ですが石がココ最近出てくるゲーム同様入手数が低いけどそれなりにUR機体出るので配布アップと確率upしてくれればと

by アブウェロ

★★★★★
iOS

お手軽Gジェネ

久しぶりのGジェネがソシャゲということでやってみました

戦闘シーンのCG関係は従来のGジェネとあまり変わらないですね
開発やら強化やらがソシャゲ仕様に変わったくらいな感じです
操作もチュートリアルを終わらせばすぐオートモードや倍速が使えたりと遊びやすいです
今作はガンダム初心者向けと感じます
ガノタガチ勢からすると物足りない作品かと

物足りないと感じた部分ですが、基本的にBGMとセリフ周りです
ゲーム中はアニメのBGMが一切使われないので雰囲気が"ガンダムゲーやってる!"て感じが薄いです
セリフもフルボイスではなく戦闘シーンのみ
ストーリーは解説でブライトさんがしますが、名シーンはテキストのみでボイスがありません

by リリガン

★★★★
iOS

行動アニメーションムービーかっこいい。

まず登場シリーズが多いのがいいですね、
攻撃をしかけるとき、どのくらい与えてどのくらいダメージを受けるのかもわかりやすい。
あとダメージ表示が大きめ。

攻撃アニメーションがすごく凝っててよく喋る。もちろんスキップできる。
あとこれが最高だったのは敵機を倒すとテンションが上がって再度行動でき、攻撃もできるところ。

残念なところは
「電池の減りが早い」「スマホが熱くなる」「攻撃アニメーションムービー流れた後にミニマップでまた同じ攻撃アクションをする」
特に3つ目、攻撃アニメーションムービー流れた後にミニマップでの攻撃モーションいる?二度手間じゃない?

でもガンダム好きはハマるかもしれない。

by jwpb.jlm'wg

★★★★
iOS

初日の感想

プレイした所、大きな違和感はなかった。最高レアはガチャだけだがその手前のレアリティまでなら開発で作れる分、「好きな機体で使いたいのに使えない」がないのは良いと感じた。バトルもオートがあり特に不自由な点は少ない。スタートガチャが引き直しで好きな機体を引けるのでそこもキャラゲーとしての魅力を感じた。
次に懸念点だが、今後○○シリーズ限定のような高難易度が増えた上で開発(非ガチャ産)の機体性能じゃどうにもならないような環境になった時にキャラゲーになってしまうのかなと考えてしまう。また、ガチャの闇鍋方式もキャラやサポートが増えるほどガチャが苦しくなっていくだろうと思う。
最後に、不具合に関しては面倒なのはスキップを押すと暗転して進行出来なくなるのが最も不自由に感じた。
総じて、悪くないゲームだか今後の運営に大きく影響されるゲームだという雰囲気だ。ただ、今はそれなりに楽しいと思うのでガンダムが好きなら全然楽しめると思う。逆に、ガンダム好きでないならあまり楽しさを見い出せないと思う。
と、初日の感想を上げてみた。あくまで個人の主観の意見でこれが全てという訳では無い。また、初日であることから20%くらいの信頼度で参考にして欲しい。

by 油揚げの天ぷら

★★★★★
iOS

久々のgジェネ

何かの記事で見ました
GジェネレーションFの様に参戦機体を多くしたいというお気持ちは伝わって来るのでその点は◯
パイロットに関しては不満が残るゲーム
パイロットも立ち絵のままではなくモーションをつけて欲しい
それが無理ならせめて口パク位セリフと合わせて欲しいです。
後はその時代のMSを編成する専用の部隊ですが…パイロットは好きに選ばせてくれ
その時代のMSやパイロットを選ぶとステータスに補正が入るのはいい
開発図の解放の為にはアイテムを使う以外は地道にMSのレベル上げがあるのだから
でもパイロットはレベルが上がるだけなので正直好きなキャラクターを編成させて欲しい
元々のgジェネのコンセプトは好きなMSとキャラクターで自分だけのドリームチームを作る事だった筈
私はレアリティ低くてもgジェネオリジナルキャラクターを使いたいし、レベルを上げて強くしてあげたいのに部隊の枠は少ない上に上記のその時代に合わせたMSとキャラクターしか編成出来ない部隊の為に好きなキャラを使えない
その時代のキャラクターのステータスブーストはそのままでいいのでパイロットだけ好きに編成させて欲しい

by 日本21

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

スマホで高クォリティでお手軽Gジェネ!

リセマラはストレス無く心ゆくまで引かせてくれるし、シリーズ編成と自由編成の組み合わせにより課金しまくった人が強いという調整でも無く、シリーズお馴染みの開発によりゲットした機体もステージ攻略上非常に重要になってきますので、無課金の人でも腰を据えてじっくりと楽しめます
ホーム画面UIも分かりやすくシャキシャキ動きますし、ロード時間も短く戦闘演出も一度見せてくれた後はあまり再生しませんのでテンポ良く戦闘も楽しめます
ジークアクス貰えますがマチュだけ喋らないのは何故?急遽プレゼント決めて声が間に合わなかったのかな?主戦力にしているので今後アップデートで声が追加されるのに期待ですw

by らいめいや

★★★★
iOS

今の所普通

1時間ほどプレイした感想

今の所真新しさはなく、よくあるガチャゲー。
ストーリー重視のゲームと期待したが、セリフがフル音声じゃないのにガッカリした。
モビルスーツを開発できるのは良いんだけど、結局ガチャ排出に劣るから使われない悲しさ。
肝心のガチャも多数の機体がいながらUR以外使う気が起きないのも悲しい。
スキンやセリフ、演出とかを買わせる仕様にして機体は基本開発にするとかにしてほしかったな。
あとジークアクスのキャラセリフ音声なくて驚いた。
1番旬のキャラなのに音声ないんかーいっていう。
あとはフレンド機能があるのか今の所よくわからないけど、なかったらモチベ維持できなそう。
とりあえずサービスしたばかりだから期待を込めて⭐︎4

by モンキー・ポッド

★★★★★
iOS

ろくに遊んでもないのに高評価つける人何?

流石バンナムさんのゲームです。
今時のご時世に最高レアリティの排出率が低過ぎます。

でもちゃんと天井的なものはあるので、そこはまだマシ。

SSRの機体は腐るほどくれるけど、結局最強はUR…そしてGジェネといえば開発なのに、肝心の開発の最高レアリティがSSR止まり。

始めこそガチャ沢山引けるけど、後から限られた石を使って引くと思うとゾッとするから長続きはしなそうなゲーム。

極め付けは、URでも性能に差があること。
こういうのって自分が好きな機体で遊ぶのが楽しいはずなのに、スマホゲーというせいで性能重視で編成せざるを得ないのが嫌。

BGMも劇中のはないし、コンシューマー版の完全劣化です、このアプリでしっかり集金して新作早く作って下さい。

by アサリのパスタ

★★★★
iOS

丸一日触って見ての感想

丸一日触ってみての感想

ガチャゲーかどうかについて

ガチャ産の高レアMSは流石に手軽に強い。しかしながらガチャで引いた機体は開発には使えず、開発で作れるMSの最終強化もガチャ産と同等の性能であり、開発で作れるので凸(同一の機体を重ねて強くすること)もしやすい。
何より、シナリオ攻略をする時は「自由に機体を選べる部隊」+「そのシナリオと同じ時間のMS(Zであれば零式も使える)のみの部隊」で攻略することになり、余程の重課金プレイヤーでない限り生産MSを使う必要がある。

石周りについて

このゲームの10連は3000石で天井は200連
最高レアの排出率は3%
シナリオ1つ攻略すると50個貰え、1シリーズ全部終えると1000個、エクストラなどもクリアするともう+1000個なのでかなり貯まる。
シナリオクリアにはガチャ産機体必須!というわけでもないので生産MSのみで攻略してまだきてない欲しい機体実装に向けて石を貯めるという選択も可能。

不満点
戦闘ムービーが画面の大きい縦長スマホに対応しておらず、端から背景が見えてしまっていて「画面いっぱい大きく使った派手な演出」に没入しきれないところがある

初代+Z+SEEDをとりあえず全部クリアしないと他シリーズを全然遊べないのはちょっと他シリーズも好きな人間としては不満
クロスレイズなどでは同時進行のようなこともできたので色々なシリーズをつまみながらちょっとずつ進めるといったことができず少々窮屈に感じる

by 牧田 ブルー

★★★★
iOS

丸一日触って見ての感想

丸一日触ってみての感想

ガチャゲーかどうかについて

ガチャ産の高レアMSは流石に手軽に強い。しかしながらガチャで引いた機体は開発には使えず、開発で作れるMSの最終強化もガチャ産と同等の性能であり、開発で作れるので凸(同一の機体を重ねて強くすること)もしやすい。
何より、シナリオ攻略をする時は「自由に機体を選べる部隊」+「そのシナリオと同じ時間のMS(Zであれば零式も使える)のみの部隊」で攻略することになり、余程の重課金プレイヤーでない限り生産MSを使う必要がある。

石周りについて

このゲームの10連は3000石で天井は200連
最高レアの排出率は3%
シナリオ1つ攻略すると50個貰え、1シリーズ全部終えると1000個、エクストラなどもクリアするともう+1000個なのでかなり貯まる。
シナリオクリアにはガチャ産機体必須!というわけでもないので生産MSのみで攻略してまだきてない欲しい機体実装に向けて石を貯めるという選択も可能。

不満点
戦闘ムービーが画面の大きい縦長スマホに対応しておらず、端から背景が見えてしまっていて「画面いっぱい大きく使った派手な演出」に没入しきれないところがある

初代+Z+SEEDをとりあえず全部クリアしないと他シリーズを全然遊べないのはちょっと他シリーズも好きな人間としては不満
クロスレイズなどでは同時進行のようなこともできたので色々なシリーズをつまみながらちょっとずつ進めるといったことができず少々窮屈に感じる

by makita_

★★★★
iOS

高火力で殴るだけ

戦略性無し
高火力で殴り合うだけ、、、
立ち回りでどうにかなるとか無くゲーム性はかなり薄くなっちゃってますね
回復も出来ないので弱い機体が使えなくなるのは目に見えて明らか、インフレ先細り確定ゲーム
まぁソシャゲだもんね、期待するだけ無駄よね、、、

作業して機体集めるゲームとしてはアリじゃないですかね、、、

by Valneage

★★★★★
iOS

確率操作してない?

サポートリセマラ(全種確率同じで15種いる)した感じ
狙いはマリューかスメラギ
結果26中22体が5種類からしか出ない
残り4体のうち2体同じで最後にマリューが出た

馬鹿だから分かんないけど26体中22体が5種類からしか出ない確率ってどんなもん?やばいでしょ
こんな確率じゃ何百万あればスメラギかマリューの完凸できるの?

by 自分の尻尾噛んでるみたい

★★★★★
iOS

スタミナ制・・・

Gジェネでスタミナ制ですか・・・・
ジェネシスとクロスレイズとFに戻ります
自由に周回とか出来ないのですね・・・

ゲストの戦艦廃止してサポーターとか・・・
しかもラベルのついた機体にボーナスとか・・・
ガチャ圧が強すぎる・・・

稼がないといけないのは理解しますけど、
自分が思っていたGジェネとは違いました

ちょっとしかプレイしませんでしたが、
ステージの作りやシナリオは丁寧に作られたように感じます
機体もヌルヌル動いて凄いです
自動戦闘も頭良さそうな感じを受けました

機体部分でしかマネタイズ出来なさそうではありますけど、俺つえーしてるチーターと変わらん気がして萎えた

by 55kg目標@63

★★★★★
iOS

ちょっと嫌な雰囲気はある

ちゃんとGジェネをしているグラフィックと戦闘システムで満足できるクオリティだったがガチャがあるのでスパロボDDみたいになりかねない。

ガチャ限定最高レアがUR、開発機体はSSRが最高レア。
ガチャ限定は性能が全体的に高いが開発不可能。
開発ツリーから確認した数値だと開発機体は限界突破すれば常設UR機体と同程度か少し弱い程度になると思われる。

期間限定機体は絶対来るだろうからそこからがこのゲームが本当に始まる。今のところ嫌な予感しかしない、だって開発機体が常設UR機体より強くないので…
システムがGジェネのままだからスペックを見れば強い弱いがハッキリとわかってしまう。

ガチャは最高レア(UR)3%+サポート(UR)1%の闇鍋ガチャ。サポートは戦艦ですが現状役割は薄いです。
最高レア1体確定の課金ガチャとジークアクス白いガンダム(SSR)確定の課金ガチャの2種類が既にあります。課金ガチャが2種類既にあるのでこの先も増える見込みです。

BANDAIソシャゲに全く信用が無いし運営陣もリリース日しかお知らせせず何時開始か告知無し、かなりの人数が何時開始なのか聞いても音沙汰無し。
サービス開始前から不安要素ばかりだったが、蓋を開けてざっと見た感じGジェネとしては高クオリティ、ソシャゲとしてはいつものBANDAIと感じた。課金は控えて様子を見ます

by ねこ0838

★★★★
iOS

あまり臨場感を感じられないです。

ムービーに力を入れているのは分かりますが、戦闘や準備に入るたびに入るのでテンポが悪いです。
また、状況説明が逆に一枚絵なので、文章だけでは伝わりにくい要素があまり伝わってきません。
なんとかしなければ!!といった気分にもならず、臨場感が出ないです。どうして戦うの?私達が?といった感じです。
コロニーが落とされて街が破壊された際の人々の様子など、怯えているのか怒っているのかといった事は文章より絵で示した方がわかりやすいので、そちらのムービーに力を入れた方が良いと思います。声がなくても、顔の表情などで伝わる事は多いと思います。
今回の進行役は、スタイルの良い女の人よりも軍人の服を着ているがいつ相談しても頼りになる穏やかな好々爺のような人の方が適していると思います。
(自身の戦闘経験からどのように戦えば良いかアドバイスしたり、ガンダム世界での味方敵陣営の主張をまとめたりする上での説得力が出るからです。女の人の方が見栄えは良いというのはわかりますが、作品の世界を掘り下げには後者の方が雰囲気が出て、より説得力が増すと思います。時折熱くなる一面があれば人間味も出てキャラクターとしての魅力も出ると思います。)
そして、戦闘面でも気になったところがあります。チュートリアルでシミュレーションとしてどのようなことに気を付けて戦略を立てれば良いのかが伝わってこない点です。
武器を使う距離に気をつけましょう。ENの残量に気をつけましょう。という事はわかるのですが、どういう時にはどのような武器を使うと有利に戦えるのか、相手との距離感をどのように測れば良いのか、ENの回復量の調べ方や増やし方をどのようにすればよいのかということを順序立てて説明しながら戦闘を進めて欲しいです。
マグナムやビームサーベルなどを使う理由なしで使いましょうと言われて使うだけなので、
そうかこうやって戦えば良いのか参考にしよう。
この機体を使う時には遠隔攻撃で削る編成にしようかな。
と考えながらチュートリアルを進められないので、
なんだか派手な技を使ってるなー。あっ、敵倒した。なんだかわかってないけどステージクリアなんだー。
と身が入らない感じです。最初の3機がそれぞれどのような特徴があって、どうして乗組員が戦っているのかという説明がないので尚のことです。テレビ度お笑い番組を見ていたら、海外の紛争の話がなんの前触れもなく急に始まったような感覚です。
入りのチュートリアルはもっと細かくステージを分け、ガンダムの世界を体験したい人はそのまま機動戦士ガンダムのエピソードに入る、
戦闘をもっと考えたい人はチュートリアルを進めるという形にした方が良いなと思いました。
ガンダムという作品が大切にしていることは何なのか、そのためにどういう登場人物やシステムにしていくか、どのように説明したらわかりやすく伝わるか、工夫して楽しんでもらえるかを丁寧に試作していただけると嬉しいかなと思います。
私としてはあまり楽しめなかったというのが正直なところです。

by さいーとく

★★★★
iOS

これじゃない感

Gジェネはこーじゃないのよなー
Gジェネ最後の、まともな作品は、ジェネシスが最後か、とりあえず地道にやってみて評価変わることあればに期待してやってみたいと個人的に思った。
とりあえず謎の射、格、支、の振り分けシステム要らん
過去の作品よく見てくれよ

by 青薔薇の剣

★★★★
iOS

ソシャゲには合わない

Gジェネの醍醐味は、弱いMSの鹵獲から育成や開発、設計をして徐々に自軍を強化し、物語を進めていく事だと思っているのだが、最初からガチャで強MSが出現するのは興醒めしてしまう。それに戦闘アニメは格好良いがキャラ絵が一枚絵でセリフと口の動きも合っていなくて見るに耐えない。マチュの声もないし。戦艦の意味もなさない。ずっとGジェネの最新作に期待していたからこそ、これはあまりにも期待外れだと言わざるを得ない。
全てのMSを登場させるというコンセプトは素晴らしいので、そのコンセプトはそのままに、ゲームシステムはクロスレイズの物で良いので、Switch2で新作を出して下さい。

by 高志連

閉じる

レビューを検索する