みんなのレビュー・口コミ
好き
大好きなゲーム
楽しいんだけどもう少し欲しい
難易度プレイキャラのランダムゲームがあれば嬉しいあと統計が欲しいかな。何回プレイして何回クリアしたか。あとはもうアイテムの追加かな。金の剣ゲームになってるからもうちょっと別のビルドでも楽しめるようにしてほしい。
値段の割には楽しめるゲームで良いし、アップデートも期待できる良ゲーム。
The Binding of Isaacとかを参考にしてもらえると嬉しい。
by うさに@ps
途中まではとても面白い
40F程度までは神ゲーだがそれ以降の敵のHP、ダメージ、デバフ等上がり方が雑すぎる。
異常な速度で上がるため運ゲー化しているし、ビルドが固定化されるつまならさが目立つ。
出るアイテムの偏りや敵の偏りもひどく、雑すぎるの一言に尽きる。
特に相手のトゲのデバフ要素なんているのか?回避でも避けれないのに。
また、やればやるほどクレーンの判定の悪さやアイテム取得口の狭さによるストレスがマッハ。
なんでクレーンのレベルアップくらい考えないかな?
コンセプト、デザイン、ゲーム性が面白いだけにとても残念。
新キャラ追加している暇あるんだったらエンドレスモードの改善と根本的なバランス調整した方が人残るよ
by 白素人サンキューさん
何度もプレイしてみて
とある方の実況を拝見して、珍しく iPhoneでもできるローグライクゲームと知って購入しました。とても楽しいと思っていたのですが、キャラによって攻略の難易度が かなり差が出る気がします。
未だに1番最初からいるキャラでボスが倒せなくて苦戦しています。
また、クリア後のエンドレスモードも、思った以上に敵が強くなっている感覚です。
良ければ、アイテム・プレイヤーのキャラ、
他の方も仰っていましたが ボスの追加を(特にラスボスが一体しかいないのは ワンパターンで飽きて来たので)して頂ければ幸いです。
2ヶ月ほど、アプデがないので
出来れば 開発の方が何か新しい要素や
クリスマスの時のような季節・期間限定のイベント(キャラのスキン追加や特殊部屋)を定期的に開催してくださることを 願ってコメントしました。
by テルナリ
無心で沼れる神ゲー
マジで数時間が一瞬で溶ける沼り方をしてしまう。だが、ナイトメアを3キャラ70階層以上到達した今の自分の感想からすると、一気に飽きがくる。
※ここから先、ネタバレ要素を含む。
まず、このゲームの必勝法は金ビルドであり、アビリティの貯金箱と怪盗をいち早くMAXにし、金の短剣を入手しまくる事が1番簡単で尚且つ、強い。このビルドの利点は15〜50階層辺りまでほぼワンパンで敵を倒せ、磁石や触手などと合わせると爽快感が半端ない。だが、60階層をすぎたあたりから的が死ぬほど固くなり、ボス以外の雑魚キャラでも苦戦してしまう。(どちらかと言うと雑魚キャラが1番の死因。)1番厄介なのは棘と反射であり、これはナックルの回避では回避できない判定である。攻略法としては発動される前に倒す、もしくは盾で固定1ダメを回しまくる、のどちらかしかない(反射はターンスキップでもいい場合がある。)ここまで来ると、敵が硬い上に、回復を回してくる敵も出てくるため、ほぼ罪の状態が出来上がり、面白みに欠ける。
そして、金ビルドより、さらに強くなるためには、金ビルド+力ビルドが最強なのではないかという結論に至った。アビリティの開始時点で力+3を取りまくり、ガラスクリーナーと力のポーション、力の首輪を取りまくり、力を数千万にした状態で、クリップや金の短剣で攻撃するとえげつない火力ができ上がる。そのビルドは1、2回ほどしか成功しなかったが、それを狙うためにリセマラしなければならないため、飽き要素の一つとなりかねないためあまりおすすめ出来ない。
by わんすくん0614
コスパは最高
遊んでいると時間が溶けます。
ノーマル、ハード、ベリーハード、ナイトメアと難易度がありどのモードもエンドレスモードがあります。自分にあった難易度でストレスフリーで遊べます。
ただナイトメアは221階で体力NAN表示ボスが出てきてそこで打ち止めでした。
バグなのか仕様なのかは分かりませんがここに行くまでに¥700の元は十分とれたと感じました。
by にゃろに
200めざすには?
毒特化か防御特化+チャージかなぁ
攻撃特化は80位で積む。
80超えると軽く一撃で逝ってしまうので、集中力が大事。あとは、トゲキャラと反射キャラだけ注意してれば意外といける。とにかく反射が1番こわい!笑
勿論、アビリティでツラヌクを最初から2つ持つのも大事!
100辺りから敵の体力表記が妙なベキ乘表記になるのは直してほしいところ。
右上のミドリのアイコン押下
敵のキャラを押下
そうすると、敵が保有しているバフの効果が表示されるので、そうやってバフを勉強していくしかないかも
by hirotg
ほんとに面白い
ありそうで意外となかったゲーム。夜更かしするほどずっとやってしまう。ただ、40階超えを何回かして感じたことは、敵があまりにも強くなりすぎて1ダメ固定と回避ゲーになる。まぁこれがあってもどうにもならなくなるけど。通常攻撃だけならどうとでもなるが、バフがまじでヤバすぎて、平気で300、400超えの毒や棘をはるので最終的にはどう足掻いても勝てなくなるんじゃないかと思ってる。毒ははられたら1回は確定で喰らわないといけないし、反射と違って棘はこちらのダメージは関係なく、棘の数で決まるので何も出来ない。そしてこちらのターンで立て直せないと終わり。個人的には納得のしがたい負け方が多い
by ぎんなこ
フェリナの初期装備の盾は減らした方がいいのでは?
フェリナはビルド型的にペット強化をして戦っていくため、長期戦になりがち。中盤のボスは時間経過につれ攻撃力が高くなるため、回避+1のアイテムを手に入れなければほぼ積みになる。盾を半分ほど減らしてナイフを増やしたり、もう一つ力の指輪入れてもいいと思う。
ペットというシステム上、終盤は下手したら最強格になるだけに、序盤・中盤で安定しないのも一つの魅力と言われたらそれまでだけど。。。
by 海老原鼓
夢中になれる
『トゲ』を付与する敵と遭遇するまでは登り続けられるかも?(ナイトメア60F以降到達した感想)
ハチミツボールの挙動が不審になる場合がある(付着した景品が排出口付近に詰まった場合、第2アーム以降の景品で押し込むとめちゃくちゃに動き出すのを確認。驚いて小さな悲鳴が出た)
by 焼兎
久々にハマれそうなゲーム🤙!!!
他には無いクレーンゲームを使った斬新なローグライクゲームになります。キャラやアイテムの種類も豊富でなかなか楽しめます。
改善点が何点かありまして、ダンジョンを進めていく中で強くなる方法が単調すぎるので、もう少しキャラの個性を活かせたら色々な攻略法が作れると思います。(毒の効果3倍、防御値の割合でカウンターなど)
それとゲームオーバーの際、何も成長せずにリセットされるので成長要素があればゲームオーバーになってもモチベが上がると思います。(Lv制を設けて体力、力を上げるなど)
これからもやり込みたいので運営の方々、楽しいアプデを楽しみに待っています!!
by ID 133562544
正直微妙
・説明不足が多い(状態異常や素材の効果位タップで情報表示して欲しい)
・クレーンゲームモチーフなのに道中クレーンやボードのアップグレードが出来ない(クレーン幅広げるとか種類を変える、マシン入り口を大きくするなどの場所があっても良いのに)
またそのせいで下に埋まったアイテムは掘り出すのに結構回数かかったり、一定以上の大きさのアイテム一個だけしか取れない事が多いのはやっててストレス(一応クレーン変更アイテムは有るが、その戦闘中のみしかも一回だけ、取るだけで一行動消費するから微妙。それ使うぐらいなら殴ったほうが早い)
・アイテム効果に偏りが有り種類も少ないのでどのキャラも似たビルドになるし、その再現性も高いのはローグライクとしてどうなの?すぐ飽きるよそんなもの
他にも色々有るが、総じて微妙としか感じなかった
まあ出たばかりなので今後に期待
by vーvTT
面白い
とても面白いのですが、お金を貯めるデッキに特化して、金の剣で叩くという戦法になりがちです。特に階を進めるにつれ、金の剣でないと火力が全く足りなくなります。
またバグと思われますが、お金が一定値(おそらく1万)を超えると、その値が突然1/10になり、金の剣や金の鎧の効果も1/10になります。そのため、ナイトメアモードでサクサク進んでいても、このバグのおかげで55階辺りから現実的にクリアできなくなってしまいます。単位の計算に何か問題がありそうな気がします。
by wild168259
おばあちゃん年金ありがとう!
ゲーム実況で見ていてずっとやりたかったゲームがアプリになってプレイできて嬉しいし、ちゃんと面白かった!
まだまだプレイ回数は少ない方ですが、いろんなビルド考える楽しみが増えるからアイテムの種類がもっと欲しいなーと感じます!
これからアイテムやウサギたちが増えるのが楽しみです🏗️
by ちょろもと
面白いが
面白いのは間違いないんだけど、キャラによって難易度が全く違ったり、全体的にバランス調整が微妙だから大体似たような戦略になってしまう。
テンポはあまり良くないのと、実績みたいなやり込み要素的なものがないのも飽きてしまう。アプデで調整や要素が追加されることを期待
by Orenjisuper
単調なゲーム性
報酬のリロールが安く、通貨が非常に稼ぎやすい。 結果、特定の強いビルドを狙いやすいため、プレイングがとても単調でパターンに乏しい。 ローグライクというよりは経営シミュレーションに近い。 金を稼いで、決められたビルドを組んで安定して勝ててしまう。 高難易度になっても柔軟なプレイングが求められることが無い。 よく言えばカジュアル、悪く言えば底が浅い。
by くろくないポポイ
面白いけど発展途上
すごく面白い。でもゲームバランスが酷い(特にエンドレスモード)のが気になる。他武器が20与える中で金剣が300与える、敵の攻撃が200とかなのにシールド1個で10軽減。この辺りは固定数値の装備に階層ボーナスを付けて(例、20階層なら短剣10+20ダメージ、指輪4+2増加)敵の調整をすれば良いと感じた。
by るーしぇ1417
初心者向け
stsのようなデッキ構築型と言うよりpeglin系が近い。全難易度、エンドレスとクリアして感じたのはゲームとしての物足りなさ。クリアすることでそのキャラの所持するアームを付け替えることが出来るのだがこの手のゲームに慣れている人なら強力なアーム1択になりがち、現状明らかに強いアームが存在しそれ以外が正直空気になっているのでカスタマイズ性はありそうでそんなにない、一部アームとそれ以外で差があり過ぎる。エンドレスでは火力と回避を繰り返すゲームなので最高難易度(笑)の状態なので深層までやったら飽きて終わりになる人もいるんじゃないかな。これから色々と追加されていくようですが遊べるモードが増えることに期待か…。
by きくうしX
夢中になれる神ゲー
全キャラ解放、ナイトメア30Fまで到達したのでレビュー
クレーンゲームを題材とした新しいタイプのローグライクです。
キャラクターも豊富でクレーンの種類も複数あったりなど非常に楽しく遊べます。
キャラクターも豊富で、キャラ毎に固有の能力を持っているのも特徴の一つです。
また、それぞれのキャラクターでノーマル難易度をクリアすると、ハード以上をプレイする際に他のキャラクターの能力を使えるので自分好みの戦い方が出来ます。
1部難点としては、強いビルドが力を上げて殴るというワンパターンになりがち…
ですが、毒やカウンターやお魚等メインになれるアイテムはあります。
暇つぶしでやると時間が溶けるゲームです。
スレスパやダイシーダンジョンが好きな人はハマると思います。
ローグライク初めての人でも値段もお買い得なので是非やってみるのをオススメです!
by 飛鳥( ¨̮ )