みんなのレビュー・口コミ
フリーズ
クエストのアプリは
対局中やゲーム中に広告を読み込んでいるので
将棋にら限らず、オセロも囲碁も
対局中や詰みチャレ中に広告読み込みモードになり、フリーズして時間が飛ぶ
フリーズ時間飛び
対局中に読み込みモードになってこちらからの操作が不可能になる
読み込みのマークが出たり出なかったり
その状態になってるとこちらが打った後、相手の時間が進み30秒〜3分ほど操作不能になる
フリーズ解除
フリーズが解除された時に
こちらの打ち込みが読み込まれた場合は相手が打った後にこちらが打たずに時間切れになる
読み込まれなかった場合はフリーズ解除後にこちらがその手を指す前に戻った画面になり時間切れ負け
これが詰みチャレでも普通に起きる
古い機種や古い通信環境、ケチった通信契約の場合
Wi-Fiにつながってようが、通信全開状態の時でも関係なく起きる
最新広告の容量やシステムに完全対応した機種や通信環境の一部の人だけが
詰みチャレのまともな参加者になれます
私の機種と通信契約だと時間が細かく飛び、フリーズも間に入り10面くらいで終わる
フリーズで一気に時間を飛ばす以外にも対局中に細かく時間が飛ぶ反応が鈍い時は古い機種や通信環境に対応している広告を読み込んでいる状態と思われる
古い機種に負担のかかる広告は基本的には表示されても固まった画面のまま動かない→タスクキルへ
最新の機種と最新通信最上位環境の一部の人にしか、
対局や詰みチャレがまともに機能しない
ので10%くらいの人達だけのランキング
時間切れには大きくわけて
考え過ぎたり、勝てる手を探しての時間切れと
フリーズの時間飛びの時間切れがある
これをきちんとわけて円グラフに表示してもらわないといけない
時間切れね種類には
本当の時間切れと
システム上の不具合やエラーのような時間切れがある
by くっっそ
7年ほど前から色々な将棋アプリを試しましたが
間違いなく無料(無課金で遊べる)の将棋アプリの中では一番良いです(ユーザー数、ゲームバランス等総合的に見て)。ただ、他の将棋アプリ(ウォーズや24)と違いユーザー間での交流や季節に応じたイベントが全くないというのが唯一残念なところ。勿論課金前提のウォーズほど派手にしてくれとは言えませんが、フレンド機能(チャット有)くらいは欲しいというのが正直な所です(アバターをある程度集めると後はとにかく指し続けるだけになってしまうので) 今の段階では星4つですが、今後のアップデートに期待して星5つとさせて頂きます。
by Yu Up
botの持ち時間が減らないので時間切れ負けのリスクはプレイヤーのみ
botが長考するとなぜかこっちの時間が大幅に減る(bot戦の時、通信障害がよく起こる)、低レートでも不利になるとbotは執拗に逃げ回る。これがリアル対局だったら、全力で壊してやろうかと思うくらい頭に来る。いや、すでに頭に来たからこんなレビューを書いた。そこまでしてbotがプレイヤーを負けさせて誰が得するんだよ!
by 端玉銀冠
始めたばかりで30級なのに、初段以上のユーザーとしか対局しないから一回も勝てない
おそらく、10級以下の級位者がすぐに辞めてしまい居なくなるため、このような結果になってしまうと思われる。 私も、これ以上は修行になってしまうので辞めます。 棋力の差が違い過ぎるので、ソフト指しを疑ってしまったり純粋に楽しめないです。 この将棋アプリが駄目になったら、ネット将棋は真面目に対局できる場所は何処にも無いよ。 将棋ユーザーが増えていく夢は終わったよ。
by グレープラット
10分将棋、ソフトが多すぎるためにめちゃくちゃ
有段者レベルでもソフトだらけのために級位者止まりだったり、新規にアカウント取り直してやり直してたり、レートも関係ない。ソフト対策は何もしてないに等しいのに、即投了を繰り返すとペナルティあります。相手がソフトでも即やめしないで頑張って負けてくださいということです。
by たけし
このアプリを散々貶してきたが、最近はかなり良くなってきた
課金制度も出来て良いと思うし、降格制度もGood。だが誤動作が激しの が難点だ。そ れとタイムラグ。これらを解決出来れば課金も悪くないと思う。 今のままでは、課金など到底無理だ。それと、botが多すぎ!早朝は略bot 。
by shinji k
ウォーズと違い無料で指し放題だし、多機能な点は素晴らしいが、ある程度のレートに達すると、後は減る一方なのは相変わらず
その度にアカウントを作り直さないといけない。 一時期アカウント作り直しできないようになっていたが、不評だったのかできるようになった。 しかし、できればウォーズの降段条件みたいにレート固定できるように、レートのシステムを改善してほしいところ。 とにかく負けたときのレートの下り幅が大きい。 また、通信面が初期の頃と比べて軽くなって改善されていたが、最近余計な機能追加やUI変更でまた重くなった。駒が固まって指せない
by a o
切れ負け狙いのセコい奴ばっかり
本当に強くなりたい人向けではない。 目先の1勝でホルホルしたいなら良いんじゃない? 無料なだけに、マナー違反・不正も多いが、運営は一時的にアカウントを凍結するくらいで真面目に取り締まろうとはしていない。
by 肉同歩
トライヤルルール?は、意味不明
無料で指せて、検討無料も優秀。が、接続切り対応が悪い。ミスで接続切る。垢BANよろしく。接続切れて(接続切断表示)出てるのになんで、持ち時間いっぱい(今回は43秒)待たされるのか、わからない。10~15秒で終わらせて?
by 黒農家
10分切れ負け、5切れ、2切れと三種の早指し将棋が楽しめます
またひとりで練習モードの詰めチャレは終盤強化にも繋がります。自分の棋譜も保存され、また気になる局面ではAIによるヒント機能にあり自分の将棋の弱点にも向き合うことができます。無料なのにウォーズよりも優れている点も多く、自信を持っておすすめ出来ます。
by まこと
対人将棋アプリの雄。無料で何局もできます
が、私はCPUメインなので割愛します。このアプリ最大の魅力は詰めチャレと呼ばれる実戦詰め将棋の問題集で、将棋クエストの実戦棋譜から作られていて1問たりともおなじ局面が来ず飽きが来ないです。4年かけて2万問解きましたが、終盤での詰みを見つける感性が身につき元2級の私でも2段くらい相手までならワンパン入れられるようになり1級まであがりました。更にアプデで毎月300円で詰めチャレだけ延々と出来るようになり死角が減りました。更にアプデによりもう一つの某アプリのようにエフェクトまで追加されて賑やかに。が、CPU戦で頻繁にフリーズするようになりしかもぴよ将棋に棋譜を送る事が出来なくなったのでここは改善して欲しいです。
by 雨土
初期はネット対戦だけだったのですが、バージョンアップを繰り返し進化し続けています
今のバージョンでは棋譜を解析ソフトに送れたり、検討でAIに次の一手を聞けたりと感想戦機能が充実しています。 難点としては棋譜再生時に評価値がグラフ表示されないので、一局の流れが掴みにくい所でしょうか?(但し、一手毎に評価値をAIに数字で聞く事は出来る) その後、広告は増加&操作性が改悪されて今ではお勧めしにくいアプリに成り果ててしまいました…orz 特に操作性の改悪は酷く、思いもしない所に駒が動くストレスの溜まるもので、勝ちを落とす事も有れば相手の唐突な投了も増えて対局の質を落とすものです。
by 88Ag
始めたばかりで30級なのに、初段以上のユーザーとしか対局しないから一回も勝てない
おそらく、10級以下の級位者がすぐに辞めてしまい居なくなるため、このような結果になってしまうと思われる。 私も、これ以上は修行になってしまうので辞めます。 棋力の差が違い過ぎるので、ソフト指しを疑ってしまったり純粋に楽しめないです。 私もこれ以上は精神的修行になってしまうので辞めようと思います。
by グレープラット
詰めチャレだけ延々とやってる
これだけで月300円の価値あり。 もっとも、他の詰将棋ソフトも同じだが、相手が自動的に応手する点は、やはり紙の詰将棋とは違うと思う。 紙の詰将棋、実際の指将棋は、相手の応手まで自分で考えなければならないからこそ、より難易度が高いし、力がつくのだと思う。 自動的に相手の応手が行われるソフトでは、慣れてくると、最後までの詰め手順を考えることなく、なんとなくの勘で初手を指し、その後も相手の自動的応手を見てから一手ずつ差すだけで正解にたどり着ける場合が多い。 そのため、最後まで読み切る必要がある紙の詰将棋よりも難易度が低くなる。
by K N
将棋ウォーズは棋神とかいう公式チート機能が嫌だけど、このアプリはそれが無いのは良い
数年前と比べるとアプリの機能や画面のクオリティも向上してる。 だがレートの上下がおかしい。こちらが勝っても0.2〜2.0くらいしか上がらないのに負けると8〜10くらい下がる事が多い。 実際は有段者くらいの謎の級位者が多くてそれにあたると大概そうなる。 レートが近い相手でも下がる方が大きいように見える。 それと相手がどこに打ったのかすぐに分からない事が多いから、ウォーズのように打った駒を光らせた方がいいと思う。
by M R
実力に見合った相手を当ててくれないことが多い
嫌がらせかと思うことがある。レーティングが200も300も上の相手に勝てるはずがない。こんなもん途中でヤル気をなくして放置したくもなろうが、マナー違反ばかりは偉そうに言ってくる。 将棋に限らずクエストは、全部が不快な思いをさせられる。とりあえず将棋はアンインストールして、他に乗り換えた。
by abc def
改善して欲しい点 1 ミスタッチ多いので、「待った」機能あるといい
3秒以内限定とか。 2 自身が負ける形勢で残り時間ギリギリまで遅延する人が多すぎるので、一手30秒以内とかルール作って欲しい。フィッシャールールなどが良い。 3 トライルールは廃止すべし。時間切れと併用は無意味。終盤情けない将棋になってて後味悪い。 4 レーティング離れた人との対戦の場合かなりレーティング下がっていく。差が100以内の人を当てて欲しい。レーティング高い人に勝ったときもプラス9とかではなく20くらい上げて欲しいし、前10回勝った相手のレーティングの平均にするなど柔軟になるといい。 5 レーティングのスタートは800とかではなく暫定1200くらいからでも良いと感じる。だいたい新しくアカウント作り直した人が多いので、そのくらいにしないと実際の実力との差が激しく、対戦相手のレーティングもおかしくなる。アカウント作り始めて1級くらいまではレーティング無しで、初段辺りからレーティング導入しても良いと思う。
by hiro sto
通報したのが根拠が無かったからなのか
勝手にアカウント凍結になってアカウント情報リセットされて別のアカウントしか使えなくなっていました。1150くらいまでレイティング上がってたのに、いきなりリセットで(800)からスタートさせられる。アホらしくてアンインストールしました。 このレビューの評価をみると、評判は悪いようですね。私もそう思います。
by 吉井浩一
リリース当初より利用しています
が、年々酷くなるUI、年々酷くなる公告視聴時間の長さにうんざりしていますが、他の快適な将棋アプリを知らないので我慢して利用しています。唯一の魅力は公告は長すぎるけど、無料で制限なく遊べて他者の試合を観戦出来る事か、
by K I
10切れは相手が少なすぎてまともなマッチングにならない
後、即詰みの状態で7分放置とかマジでアたオ…。2切れは不利になると即回線を切断する輩が山ほどいる。非常に悪質なのは、一度アプリを閉じ、3秒前ぐらいに戻ってきて1手指すというやり方。レーティングに固執しない人は相手が接続切りしたら待たないでアプリを閉じてしまう。そうやって点数を拾っているのだ。コじ…でもやらない。5切れは時間が中途半端。詰めチャレのように切れそうになると5秒戻るとか、フィッシャーとかにしたらいい。ソフト指しが多いのも5切れが圧倒的。とにかく、運営が全く機能していない。通報が相次ぐと一時アカウント凍結になるが、その日のうちに解除される。それも2〜3時間後にはだ。なんのための通報機能なのか全く訳が分からない。ただ、通信不具合を除けばこのソフトはよくできている。詰めチャレは1日10回もできる。チャレランの方は指し手が荒くなるので、推奨しない。詰めチャレだけは素晴らしい。よってプラスマイナスして★1。追記2:5分で凍結解除って…★-5だ!。追記3:KK_Le ←Update前からずっと。これBANしないってどうよ!?
by Fes Tear
管理人がいなくなったのか?
もはや杜撰なbotアプリになっていた。
昔と違って、かなり悪質なアプリに
なったのはわかっていたが、最近、
とんでもない改悪を重ねているもよう。
最初の数回のみ、勝たせて、興味を
持たせるようだが、そのあとに来るのは
ソフト指しbot。しかも、ウォーズと
同様に、ソフトbotは時間切れに
ならないように不正操作されている。
なぜか、四段とかをビシバシ当ててくる。
時間の使い方を見ると、どれもbot。
普通、五段以上の人間ならば、相手に
なる人間など、ほとんどいないので、
100連勝くらい、当たり前にできる
はずなのだが、開始して5回目くらいから
確実に、こちらの負けにされるように
仕組まれている。プロと同等な
アマ七段くらいの人間であれば、
敵などいないはずで、500連勝くらい
できるだろう。プロ棋士は基本的に
将棋アプリなどやらない。
で、あれば、相手はそれよりも弱い人間
のみとなるはずで、全国大会現役覇者と
当たる確率などゼロに近いので、
そのへんの素人相手がメインになるので、
負けることは普通は考えられない。
七段まではいかなくても、リアルで
三段の実力がある棋士など、そうそう
いるものではない。ウォーズ申請の
ペーパー段位と違い、実力三段から
四段となれば、県代表経験レベルで
あるので、ランダムに相手が当てられたら
負ける確率はゼロに近い。
それがなぜか、この世にほぼ存在しない
四段以上のやつばかりが相手になる。
将棋アプリで実力で四段になれる人間など
ほんのわずかであり、全世界を見ても、
300人以下だろう。六段以上になれる
アマなど、数人しかいない。
現役七段レベルなど、一人か二人。
これは将棋連盟棋士がこのクエストと
いうアプリを使わないことから明白。
つまり、居るはずもない四段以上が
当たり前に次々と当たってくることは
全て常駐ソフトbotだと導ける。
ここの管理人は昔はマトモだったが、
何かあったのだろうか?
別の人間に管理の権利を譲ったのか?
ここ最近の改悪の連続で、もう、
ウォーズよりも酷い悪質アプリと
なってしまっている。
どうやって経営してるのかは知らないが、
こんなもん、ユーザーはほぼ全員、
やめるアプリである。
botのみで広告の不正表示とかしてたら、
冗談抜きで、このアプリ、違法
なんじゃないの。訴訟くらわないように
気をつけましょうね。
by 平和主義者No. 1
最高の将棋アプリだが
私はクエストとウォーズ 、両方遊ばさせて頂いてますが、クエストの方が多くの点で優れていて超優良アプリであると思います
ただ不満はありますのでウォーズと比較がてら書かせていただきます
最大の不満は、早指しの持ち時間が2分とあまりに短いことです、ウォーズの3切れと比べると実質対局時間が2分短く私はまともに将棋をさせません
ウォーズでは10切れも3切れも同じ3段なのですが、クエスト2切れだと短すぎてうっかりや切れ負けが多く、10切れや5切れだと4段なのですが、2切れだとかなり絶好調でやっと2段です
ウォーズとの差別化やソフトざし対策としてこの超短時間の設定になっているのだと思うのですが、まともな将棋を指すのが困難な故に王手ラッシュやいびつな奇襲戦法、時間稼ぎの待機作戦など小手先のテクニックばかりが横行して殆どの方々がまともに将棋をさせていないように見受けられ、あまり好もしい状況とは思えません
利用者も10切れと比べて半分の5万人程度しかおらず2切れは不人気コンテンツとなっています
ここは一つ3切れへの変更を是非検討していただけないでしょうか
まあでも2切れが嫌いな人は10切れや5切れをやればいいだけの話なので、大嫌いな2切ればかりついついやってしまい、挙句運営に文句をいう私が一番好もしくない状況ですよ、そこは認めます
ただウォーズとか観戦してても5段以上の高段者はほぼ3切れしかやってないですよね
理由は不明ですが棋界には高段ほど早指しを好む傾向があるようです
クエストは2切れがゴミ過ぎることでまともな高段者がほとんど寄り付かず、結果強者不在の初心者や中級者向けアプリに甘んじてる感があります、本気で強くなりたい人、自分の強さを知りたい人は、やはりウォーズで勝負、という空気は確かにある
それもこれも私の仮説によれば2切れがゴミなのが原因なんですよ???確証は薄いですが!
強者というのは超少数派ですが蔑ろにしていい存在ではなくむしろアプリのシンボルでもありますので、強者に嫌われてはアプリとしての格式と点睛をどうしても欠いてしまうのです、現状、クエストの課題はそこだと思います
それ以外で不満は、えーとないですね
逆にクエストの最大の魅力を上げるなら、詰めチャレですね
これはウォーズを圧倒する神コンテンツです
どうやってあれだけ膨大な問題を日々作成しつつ難易度の設定までそれなりに妥当にできているのか謎過ぎますが、
本来退屈で続けるのが難しい詰め将棋をあれほどスリリングで飽きのこないエンタメに仕上げてるのは棋界全体でみても表彰ものの功績と言えるのではないでしょうか
by 詰めチャレ好き
機能重視でシンプル
完全無料のオンライン将棋アプリ。
競合アプリと比べて、良くも悪くも商売っ気が少ないのが特徴です。機能重視でシンプルなので、ひたすら対局等をこなしたい方にオススメです。
長所
・完全無料で指し放題(広告は出るが、それほど多くない)
・ユーザー数の多さ(リアルタイムで数百局以上の対局が行われている)
・3種類の持ち時間設定(10分切れ負け、5分切れ負け、2分切れ負け)
・合言葉を用いた友達対局機能(対局相手を指定できる。持ち時間、手合いの自由度が高い)
・詰めチャレ等の「ひとりで練習」機能(1手詰・3手詰の練習問題もある)
・ヒント機能(対局後・観戦中にAIの推奨手と評価値を見られる。変化手順の検討もできる。アマ高段者の直感と同レベルか。ムラはあるが、そこそこ参考になる)
・ついたて将棋もある(変則ルール)
気になる点・気をつけたい点
・オートマッチングのため、対局相手を自分で選べない(時間帯によっては、レート差の大きいマッチングが組まれやすい)
・レーティング対局の時間設定は切れ負けのみ(秒読みで指したいなら他アプリへ)
・入玉についてトライルールが採用されている(持将棋ルールではないので注意)
・マナー違反やソフト指し(が疑われる人)が散見される(通報機能があり、程度に応じて一時凍結などの措置がとられる)
・機能重視でシンプルだが、悪く言えば地味で安っぽさがある(好みの問題だと思う)
by 一介の将棋指し
マッチング・ヒント・マナーなど
長所
・完全無料で指し放題(マッチングも早い)
・ヒント検討と棋譜コピーが可能
・詰めチャレ、友達対局、ついたて将棋も魅力的
短所
・マッチングが微妙なことがある
・通常対局は切れ負けのみ(友達対局は細かい時間設定が可能)
・マナーの悪いユーザーが多め(通報機能やペナルティはある)
オートマッチングについて
完全オートマッチングにより、レート大差などの不本意なマッチングが組まれることがあります。ただし、曜日・時間帯・レート帯などによっては、特に問題ない場合も多いようです。 赤・黄・青・緑などのレート帯を指定し、そこから優先的にマッチングされるような仕組みがあればなお良いですが、完全無料アプリなのでコスト的・技術的に難しいのかもしれません。
ヒント機能について
棋譜再生中・観戦中の検討モードにおいて、ソフトの示す候補手を(手番の側から見た)評価値とともに表示する機能です。一瞬で表示されるので手軽に検討できます。
強豪ソフトの技巧が使われているものの、動かす時間が短いので検討精度は低く、アマ高段程度です(手負けや詰みを見落とすこともたまにあります)。しかし、急所の局面における形勢や有力手を手軽に調べるのに役立ちますし、明らかな悪手や疑問手を確認するだけなら十分だと思います。
なお、解析グラフは出ませんが、「棋譜を送る」からコピー・貼り付けをして他のツールに棋譜を移すことで、簡単に入手可能です(細部に目をつぶるなら、ぴよ将棋レベル30程度の解析でも大きな問題はない)。
総合評価
オートマッチングに少々不満はあるものの、完全無料指し放題でヒント機能も充実しているので星4とします。
追記
マナー違反
接続切れの常習犯は一定数いるようです。ただし、常習犯なら接続切れ負けの判定が早いので、待たされる時間は比較的短いです。 ソフト指しは、少なくとも5分・2分の赤レート中位〜黄レートではほぼ見ない気がします(それ以外はあまり当たらないのでよく分かりません)。そもそもソフト指しの正確な判定は難しく、指摘の一部は単なる被害妄想だと思います。 また、通報機能も実装されたので、マナー違反は徐々に減っていくと思われます。
切れ負けルール
1局にかかる時間の上限が分かるので、気軽に指せます。それゆえ、対局者数もオンライン将棋アプリの中で2番目に多いです。
このルールでは、時間切れ勝ち狙いを牽制するため、持ち時間を離されすぎないことが重要だと思います(寄せが鬼のように速い人は例外)。局面によっては、細かい読み以上に直感や大局観が重要かもしれません。
なお、切れ負けが本当に苦手な人は、無理せず秒読みのある所で指した方が良いと思います。
ソフト指しを疑おうとしている人へ
あなたの感覚や形勢判断は本当に正しいですか?自身の不調・ミス・知識不足・その他実力不足を棚に上げていませんか?また、レートや段級位は強さの目安にすぎません。 もし通報するつもりならば、その前に一呼吸置いていったん冷静になることを勧めます。
ソフト指しをしようとしている人へ
アカウント停止・禁止のリスクを背負ってまでしたいですか?そもそもそんなやり方で勝って楽しいですか? もしソフトvs他人の棋譜に興味があるならば、R4300前後の超強豪電脳の対局・棋譜を某アプリで見たり、利用規約に従えばソフト指し専用COM_アカウントを作れる某アプリを使ったりしてください。 冤罪もソフト指しも迷惑なので、どちらの人たちにも自重してほしいと願っています。
長文失礼しました。
by 一介の将棋指し
ソフト指し、マッチング不全、マナー違反、なぜかレーティングを故意に落とす
負けた対局後に最高レートを見とだいたい200〜300上なのがゴロゴロいる。ソフト指しであげたのか、わざと下げたのかどっちか。 こういう輩を早く締め出せよ。なんで野放しにしてる?ふざけるのも大概にしろよ。 マッチングも普通に質が悪くて何がしたいのか意味不明。心底しょうもない、ほかに類を見ないほどの最低品質の将棋アプリ。 アンケートも頻繁に出てくるけど、何も改善されてる形跡がない。ユーザーのことをデバッガーとでも思ってるの?舐めすぎ。スパムみたいな広告ばっか見せられてその上アンケートも強いる。ユーザーの善意を一方的に搾取していることに自覚がない運営。しかも何も改善しない。ユーザー軽視も甚だしい。ふざけるな。 アカウント消そうと思ったけどできないし。なるほど、これで見かけ上のユーザー数が絶対に減らないようになってるのか。こういうところだけ工夫してる場合か?しょーもなさすぎ。
障害があったときも、そのことについての告知も皆無。進行中だった対局の扱いなどについても何の説明もなし。舐め腐ってる。
by よよしんた
規定時間がなくなったら、10秒将棋に
段位の人が格下の級位の人と当たるにはきまりをつくったら。また段位の人が級位の人に負けた場合降格とする。観たい対戦、観たい棋士は、自動追尾機能を。安易に高段位にいけるのも、顔もある程度自由な選択と、獲得する顔も価値ある形に。名前も、かな、漢字の使用を。以上改善を希望します。いつも観戦しています。たのしみにしています。対戦も楽しいです。私にはイチオシの将棋アプリです。
by 城太郎あっちゅ
アカウントを作成しなければプレイできないコンテンツが多いにも関わらず
頻繁にアカウントからログアウトされて、再度ログインすることができません(ログインするために、一度も見たことの無い「移行用コード」なるものを要求されます)。 プレイする毎に、毎回違うユーザー名のアカウントを無限に作って行く必要があり、面倒極まりないです。 メールアドレスやGoogleアカウントなどに紐付けてアカウントを管理するやり方の良さが分かります。
by ナベ(なべ)
色々アイコンや、一人で練習等も楽しく遊べています
ただ、シミュレーションゲーム、色んなキャラクターが面白いと思ってて、やっと沼が公開されたけど、真剣士だったかな?全然勝てません。こちらがたまに良い手を打てたと思うと、フリーズして動かなくなる。コンピューターなのに、ズルって有るのかな? 何度もフリーズしてます。少し待ったら、凄い手で返されて負けた時も有るけど、時間掛かるのですね? この先強い相手になる程時間掛かったりするのかな?
by 友伽美陽
快適。凄く良い。最高。
何故か開始時にドギマギしません。他のアプリの様に緊張することなく始められます。ウォームアップ用には最適です。マッチングもより適切になっていると感じます。この人は恐らくこの人に互角か勝てるだろうというAI判断がなされているのではと思われます。気が付いたら2、3時間〜半日程やっていたという事があります。楽しい時間を過ごせます。達成率を気にして手が出せなくなったり、メチャクチャ強過ぎて絶望感を味わうという事もありません。一案としてですが更にAIが進化したらAI鑑定で、昇級するのに何十勝もする必要があるとかでなく、もう少し実質的実力を評価して頂くのはどうかと思います。2級に圧勝しているのに8級9級はないだろうと思うのです。
以前は穴熊が多く好敵手現るで嬉しかったですが、今はほとんど見かけません。大変寂しいです。逆に穴熊だらけだと必要なレートなどがあって気が遠くなりますが…。
AI判断によって適切に穴熊と対局させて頂くという新機能が出来れば私のみならず多くのユーザーにとって大変素晴らしい機能となるのではないかと存じます。特定戦法とのマッチングにおける寂しいともうウンザリの中間。
適正マッチング。昔は多かった穴熊とのマッチングが今は殆どなく寂しいです。あと英単語アプリが出て喜んでおります。取り組むのが楽しみです。
by 大津家出身 辻村
無料で局数制限なしは嬉しい!けど…
他アプリでも将棋はしていますが無料でするには1日当たりに局数の制限が設けられていて不完全燃焼の時があります。
こちらはいくらでも指せるのがありがたいです。…が、しかしレートの設定がイマイチ納得できない部分があります。
明らかに格下の棋力の人が私よりも高いレート又は級・段が上の時があります。
アクティブユーザー数が少ないせいもあるのかもしれませんが、レーティング戦に求めている拮抗したもの同士のマッチングはあまりないように感じます。
こちらは推測の域を出ませんが連勝を納めても昇格間近の時に内部レートの影響か強すぎる人間に当たり昇格できません。
昇格できないのは私の棋力にも問題がありますが、不思議なのが棋力のない人間が私よりも高い級を有しているのがよくわかりません。
せめて降格させてほしいです。
レート戦にモチベーション維持を求めている方がいるのなら他のアプリをおすすめします。
こちらは数を打ちたい人におすすめするアプリです。
by OWisa
対戦相手の偏りがひどい
一つの戦法で対戦を続けると相手の戦法が偏ります。
振り飛車相手に勝率が良かったためか対戦相手がほぼ全員居飛車になりました。
振り飛車の対戦は20局に1回あるかどうか。
世の中振り飛車が超マイナー戦法なら納得ですがそんなことはないはず。
対戦相手にそんな偏りを作る意味がわからない。
by 居飛車専門
詰めチャレに関して
いつも運営ありがとうございます、楽しませていただいています。
詰めチャレに関して2点要望がございますので、ご検討いただけると幸いです。
1.解答機能が欲しい
やはり、解けなかった問題はしばらく考えますが、それでもどうしても解けないものもあります。このような場合は、詰み筋を覚えることに切り替えて答えをパッと見てしまいたいです。
最短手数の詰み筋を一つ示していただけるだけでも結構ですのでご検討ください。
2.間違えた問題を重点的、反復的に出題する機能が欲しい
記憶の基本は反復です。間違えた問題を重点的に、また期間を置いて反復的に復習することができれば、このアプリでの学習がぐんと捗ると思います。
以上2点が私が使っていて欲しいなと思った機能です。有料でもいいので、ご検討のほどお願いいたします。
最後に、このようなアプリを無料で楽しませてもらっていることに感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
by aroyr
やめたほうがいい。
一言で言うとゴミです。
ユーザーは必至の時に時間ギリギリまで使ったり、詰んでいる局面でわざと王手をかけ続けたり、必至の時に詰まさなかったり、と酷いです。
通報できるシステムというものがありますが、まだ戦ったことのない酷いユーザーと対局しなければいけません。
ついたてや2分切れ負けは何故存在しているのか、と聞きたいほど、センスがないです。
はっきり言って時間の無駄です。
ちゃんと段級の免状を申請できる将棋ウォーズをオススメします。
by ゴミハエ
マッチング・ヒント・マナーなど
長所
・完全無料で指し放題(マッチングも早い)
・ヒント検討と棋譜コピーが可能
・詰めチャレ、友達対局、ついたて将棋も魅力的
短所
・マッチングが微妙なことがある
・通常対局は切れ負けのみ(友達対局は細かい時間設定が可能)
・マナーの悪いユーザーが多め(通報機能やペナルティはある)
オートマッチングについて
完全オートマッチングにより、レート大差などの不本意なマッチングが組まれることがあります。ただし、曜日・時間帯・レート帯などによっては、特に問題ない場合も多いようです。
赤・黄・青・緑などのレート帯を指定し、そこから優先的にマッチングされるような仕組みがあればなお良いですが、完全無料アプリなのでコスト的・技術的に難しいのかもしれません。
ヒント機能について
棋譜再生中・観戦中の検討モードにおいて、ソフトの示す候補手を(手番の側から見た)評価値とともに表示する機能です。一瞬で表示されるので手軽に検討できます。強豪ソフトの技巧が使われているものの、動かす時間が短いので検討精度は低く、アマ高段程度です(手負けや詰みを見落とすこともたまにあります)。しかし、急所の局面における形勢や有力手を手軽に調べるのに役立ちますし、明らかな悪手や疑問手を確認するだけなら十分だと思います。
なお、解析グラフは出ませんが、「棋譜を送る」からコピー・貼り付けをして他のツールに棋譜を移すことで、簡単に入手可能です(細部に目をつぶるなら、ぴよ将棋レベル30程度の解析でも大きな問題はない)。
総合評価
オートマッチングに少々不満はあるものの、完全無料指し放題でヒント機能も充実しているので星4とします。
追記
マナー違反
接続切れの常習犯は一定数いるようです。ただし、常習犯なら接続切れ負けの判定が早いので、待たされる時間は比較的短いです。
ソフト指しは、少なくとも5分・2分の赤レート中位〜黄レートではほぼ見ない気がします(それ以外はあまり当たらないのでよく分かりません)。そもそもソフト指しの正確な判定は難しく、指摘の一部は単なる被害妄想だと思います。
また、最近になって通報機能が実装されたので、マナー違反は徐々に減っていくと思われます。
切れ負けルール
1局にかかる時間の上限が分かるので、気軽に指せます。それゆえ、対局者数もオンライン将棋アプリの中で2番目に多いです。
このルールでは、時間切れ勝ち狙いを牽制するため、持ち時間を離されすぎないことが重要だと思います(寄せが鬼のように速い人は例外)。局面によっては、細かい読み以上に直感や大局観が重要かもしれません。なお、切れ負けが本当に苦手な人は、無理せず秒読みのある所で指した方が良いと思います。
ソフト指しを疑おうとしている人へ
あなたの感覚や形勢判断は本当に正しいですか?自身の不調・ミス・知識不足・その他実力不足を棚に上げていませんか?また、レートや段級位は強さの目安にすぎません。
もし通報するつもりならば、その前に一呼吸置いていったん冷静になることを勧めます。
ソフト指しをしようとしている人へ
アカウント停止・禁止のリスクを背負ってまでしたいですか?そもそもそんなやり方で勝って楽しいですか?
もしソフトvs他人の棋譜に興味があるならば、R4300前後の超強豪電脳の対局・棋譜を某アプリで見たり、利用規約に従えばソフト指し専用COM_アカウントを作れる某アプリを使ったりしてください。
冤罪もソフト指しも迷惑なので、どちらの人たちにも自重してほしいと願っています。
長文失礼しました。
by しがないレビュアー28号
運営さんへ
運営さんには他人を不幸にしている事実を認識して欲しいです。
対局態度の悪い対戦相手など、対応しろと言われても難しい部分があるのは分かりますが、何かしらの対処を考えていただきたいです。
10分切れ負けでは劣勢になると残り時間を無駄に最後まで使ったり、1手詰めの状況で残り1秒まで待ってから手をさしたり、そういう煽りや迷惑行為だらけです。
そういったことをされると、発狂したり体調を崩して吐いたりしてしまいます。
楽しんで将棋をしている方が多いことも、私が少し異常なことも理解していますが、このアプリは精神疾患を再発させて社会からドロップアウトする人を増やしてしまうほどの罪悪性があります。
上には対応して欲しいと書きましたが、ここに私一人が書いたところでまともに検討もしてもらえないことは承知していますが、あなた方の作ったシステムで、少なくとも一人は人生を台無しにしてしまったことを把握していてください。
悔め!と言っているのではなく、その事実を知っていて欲しいという、それだけです。
お願いいたします。
by ♪$°=×*
将棋アプリ最強は嘘。桜の意見でしょ。
相手の時間が正しく表示されない。こちらからだと、相手の時間が回復して見える。
さらに、自分の指し手が戻されて(さされてなかった事にされて)時間切れ負けする。
まじなんなんこれ?
何年かやってるけど全く改善されてないです。運営さんはユーザーを舐めてんの?
切れ負けって、一手1秒を争う勝負なのに、時間正しく表示されないとか話にならないし、運営はデバッグとかしてないんですかね?
一丁前に広告入れるんなら、いくら無料でもちゃんとデバッグ、プログラミングしろよ。
ちなみに、ケータイの機種古いとかワイファイ重いとか関係ないですよ。
最新のアイパッドでやってもワイファイでやっても有線でやっても同じ症状。
症状の理由をユーザー側に求めるのは言い訳だよ。
いくら無料でも、全体的に動作重いし(指し手のアニメーションがなく、0か1の動き。駒が瞬間移動する)だから将棋ウォーズに勝てないんだと思う。
無料でここまでできるのすごいとかいう人いるけど、無料で遊べるcodモバイルとかのクオリティ考えても、このゲーム作りが雑すぎる。
レベル的にはガラケー用ゲームですか?って感じ。華やかさがない、無料に驕りすぎ。
by かいと2020
無料のありがたさと弱さ
無料で対局数の規制なくネット将棋が指せ、観戦も行えます。
棋譜のツイートも簡単に行える上に、ついたて将棋なる遊び心のあるゲームもできます。
これらの理由から本来は星5を付けたいのですが、個人的に唯一の問題点は時間制です。
特に2分切れの対戦は、恐ろしいほど時間にシビアにならねばなりません。1手1秒ほどの速度(実際に反射レベルの速度で指さなければほぼ負けに近い)で指し続けないと、内容ではなく時間で負けることが多くなります。また厄介なのが、自分の出番が回ってきた時に通信の関係か2〜3秒ほど消費されることがとても多いことです。
5切れや10切れならまだいいのですが、2切れでこれをやられるのは絶望的です。
ひどい時は、相手様の通信が不安定になったり一時的に通信が切れ、復帰した際に、なぜか一気にこっちの時間が大量に消費されて相手様の時間が回復している、ということもたびたび起きます。この辺に関しては、やむを得ないのでしょうが、明らかに欠陥レベルの話だと思います。
とはいえ、「じゃあ2切れやらんきゃいい。」という話も出てきてしまいそうなのですが、私は通信システム的に問題なくできるのであれば、2切れは数を指せるという利点があるのでできれば存続して欲しいし、使用したいのです。
運営様、大変だとは思いますが、本当に2切れだけでもなんとかしてください。
他は素晴らしいのに、あれでは将棋になりません。
by アキラ241
無料で対人指し放題は嬉しい
無料で何度も対人戦が出来るので、使った事のない戦法を気兼ねなく実践で練習出来るのが強みです!
無料指し放題・観戦し放題という点には文句なし。
しかし改善出来るならして欲しいデメリットがいくつかあります。
AIが初心者目ではまだ見えない、詰めろに入る手前の段階で投了する場合があるので、勝った意味が分からない時があったりします。
詰む前に投了するのなら、詰むまでの手筋か投了基準になった形勢値を解析して表示して欲しいです。
対戦待ち状態50~10人と利用者の人数が少ないので、同じレーティングの人が限られてしまい、同じ3人+AIとローテで指してるような時間があり、ときどき独特な空気を感じます。
初心者が少ないのでレートが上がらず、低級の格付けが全然あてになりません。
AIの考慮時間が一手に一秒しか削れないので、切れ負けか指し間違えで負けてしまう事があります。
せっかく2分将棋で早指し対局もできるアプリなので、
10分将棋の時は切れ負け対策でせめて3秒くらい置いて指して欲しいです。
by 監督より伝令
無意味なエフェクトの変更、接続切れなど
無料ゲームにしては性能が良く、それゆえユーザーもそこそこいるけどマナーの悪い人間が多い。接続切れの多いプレイヤーにはペナルティを与えるなどの工夫をすべき。そして、理解できない仕様の変更が多い。アバターの追加は許せるとしても、分単位での閲覧機能が無くなったり、急に駒の尻から炎が吹き出るような不気味なエフェクトを加えてみたり、駒をタッチした時に打てるマス目の印が突然消えたり。初心者で無くても、駒をタッチできているかの目安になっていたのに、なぜか機能をわざと低下させている。開発者は良かれと思ってやっているのだろうが、お知らせもなくいきなり仕様を変更されるプレイヤーの立場を考えていない。最後に広告表示のペケボタンを押しても、かなり反応しづらいようになっている。数々の仕様そのものが単純に不愉快である。私は全くプレーしなくなったが、上記の不満はあれど数年間存分に楽しませてもらったことは感謝している。
by ピョコタン2号
いい加減改善して欲しい
マッチングがおかしい。
①連勝すると急に4段とか5段の人とあたる。
→強い人は自然と段位が上がっていくので、こういった調整は必要ない。
②わざと負けて低級の人をボコボコにする人がいる。
→対策は難しいかもしれないが、放置しすぎ。
③切れ負けのせいで時間切れ勝ち狙いになる人が多い
→一手5秒でもいいので搭載すれば良い。明らかに切れ勝ち狙いの差し手に切り替わると相手してて萎える。
他にもありますが、とにかく運営の人は手抜きすぎ。実際にプレイして状況確認されてるのか疑うレベルです。
by フリーまーじゃん
このGWから、何かおかしい
2020年5月頭くらいから。何かおかしい。
対戦していて、人間じゃない割合が、激増している感じがある。
あと、時間管理の思想もだめ
通信に関する時間までひかれる、ラグ時間が考慮されていない。
そもそも、作者はなぜ故に
切れ負けにこだわるのだ
時間ゼロなら、そこからは5秒将棋、
10秒将棋でもいいじゃないか。
キシンが嫌いでコレやっているけど、
不満はある。
正直、将棋対戦アプリに
将棋好きが完成されていると思えるものがない。
新規参入、大いにチャンスあると思う
by アルセーヌ デカパン二号
サブならアリ
人が少なすぎるため棋力差のありすぎるマッチングや同じ相手と連続して当たる(酷い時で直近5局で4局同じ相手だったこともある)ことがしばしばで自動マッチングがまともに機能していない。特に持ち時間の短い対局、夜中や平日昼間、高レート帯ではまともなマッチングは殆ど期待できない。
設定でマッチング帯の設定もできない。これがあるだけでも大分違うと思われるのだが、恐らく人が少ないためにこれを実装すると余計にマッチングに時間がかかるようになることを危惧しているのだろう。しかし、多少時間がかかってもある程度自分の希望する相手と戦いたいプレイヤーの方が多いのではないか。
botが常駐していて人が少ない時間帯でもすぐにマッチングできるとの触れ込みだが、お世辞にも出来が良いとは言い難く、序中盤でそのレート帯ではあり得ないような酷い手を指してきたかと思えば逆に終盤ではそのレート帯ではあり得ないような厳しい指し手を連発してきたりする。流石にバランスが悪すぎて練習目的としても使えないだろう。
通信の質も劣悪で頻繁に通信切れや時間のワープが起こる。2分切れ負けなどの持ち時間の極端に短い対局モードもある中でこれは致命的である。
これらのせいもあるのかプレイヤーの対局マナーも非常に悪い。このアプリ以外の対局アプリやツールをいくつも利用したことがあるが、民度は最低と言っても過言では無い。通信切断や放置は日常茶飯事でソフト指しを疑われるユーザーもそれなりに目にする。24時間の監視システムでソフト指しを監視しているとのことだがどれだけの成果があるのか甚だ疑問である。
対局後にソフトを用いて検討することができるが、あまり質の良いものではない。それでも手軽に検討できるのは便利なのでこれはまだ使える部類に入る。
将棋の戦法辞典もあるが、内容が全く更新されていないため現在のトレンドに削ぐわない説明が散見される。自分の得意戦法や囲いが見られるようになっているが、肝心の相手の戦法別のデータがなく痒いところに手が届いていない。戦法の判定もいまいち不明瞭で、例えば後手番で角頭歩戦法をやると判定されなかったりする。いまいちマイナーで使用率も高くないであろう戦法がある一方で比較的メジャーな石田流とノーマル三間の区別がされていないなどよくわからない部分もある。全体的に居飛車の戦法や囲いは細かく分類している反面、振り飛車の戦法や囲いは大雑把にしか分類されていない印象を受ける。
以上の点から気分良く対局したい人や真面目に棋力向上を目指す場合は全く勧められるようなものではないが、自動マッチング制かつ無料で対局制限が無いのは唯一無二であるため他のツールのサブとして遊びの戦法や調整目的で遊ぶ分には使い物になるか。
by ぎんざちゃん
あ
マッチングがゴミすぎる。
初心者の僕は初期レート800で将棋を指し始めましたが、今のところ20戦ほどやって全て相手のレートは1200以上。1400 1500などもざらです。もちろん勝てるはずもなくどんどん下がっていくレート。
しかしいくら下がっても相手の強さは変わらない。ここまで酷いとさすがにやる気なくなります。
それと全体的に民度が低いです。
by 罪のないイカ
手軽に楽しめる!
ウォームアップには最高です。手軽です。他のアプリだと何故かドギマギするのですが、クエストでは何故かドギマギしません。クエストプラスという詰将棋アプリもあるのも良いです。詰め将棋マニアなのですが、これも手軽に楽しめます。星⭐︎4つの理由は昇級に手間がかかる事です。何回も何回も対局しなければなりません。クエストユーザーの方々は居飛車穴熊とかビッグフォーと囲まれる方が結構おられるのですが、(四間飛車で)勿論勝つ事も出来ますが、結構面倒です。何回か勝つ事は出来ても、さすがに昇級の為に穴熊に50〜100勝(以上)もしないといけないというのは気が重いです…藤井システムのいい練習にはなりますが…。
AIが進化したら(AIによる)評価システムを導入して頂けないかなあと存じております。
by 大津 辻村
切断
余計なものがないのが気に入っていたので、アバター導入は残念でした。非表示に切り替えられれば嬉しく思いますが、諦めます。
しかし、切断初犯に甘い仕様が最悪ですね。なぜ待たされなければいけないのでしょう。
by ゆくぬお