Rogue

Rogue

gandreas software

iOS

¥300

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
iOS

ダンジョンゲームの始祖的存在

ディアブロやトルネコの元になったゲーム。
ゲームバランスがシビアでグラフィックはAAのみ、今日のゲームと比較すると不親切で不満もあるでしょうが、根本的な面白さは今も変わらずコアなユーザーに支持されています。

稀にですが本来投げられない物(装備している鎧等)を投げてしまうバグがあるようです

by お気楽ゲーマー

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★
PR

価格を考えれば十分満足できる品質

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★★
iOS

秘密のパスワード???

武器を装備する際のコマンドって画面下でWを描くのですが・・・画面上半分でするとpasswordを聞いてきます。
これってなんだろうか?開発者用なのかな?

クリアっていつできるのだろうか・・・むずかしけど楽しい。
異国の方のレビューで物を投げるつもりでコマンドすると、よく何を食べる?ってきいてくるのはどうにかしてほしい。

by bon-by

★★★★
PR

★★★★
iOS

誰か作ると思ってました

ローグは誰か作ると思ってずっと待ってました。
良い点
 昔ながらのローグの雰囲気が出ている。
 カラー、グラフィック、背景の白黒反転など、好みに合わせてカスタマイズできる。
悪い点
 動きがもっさりしてる(長い距離を進みたいときはダブルタップになってしまう)。
 画面をなぞってのコマンドが使いにくい(選択コマンドはあるけどどっちも使いにくい・・・)。

できれば日本語切り替えができるようになってくれればよいかと(独特の操作もあって、説明を調べるのが大変・・・)。
良い点、悪い点考えて、無料であればかなりの出来かと思います。
ローグ好きならとりあえず落としておくと損はないかとw

by 雨月

★★★★★
iOS

温故知新ですけども

トルネコ、シレンその他後発の元となったゲームですが、これをやるとトルネコがいかにブラッシュアップしたものかよくわかります。
懐かしい思い(実際にはやったことないので擬似的ですけど)には浸れますが、それだけでして、
はたしてこれが万人が面白いかは正直分かりません。
画面はコマコマしてるし、あーんまりハマれてません。

by hiropeso

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

ハマってます!

Rogueは聞いたことがあるだけでやったことはなかったのですが面白いです!
始めはよく分からなくてネットで調べたりしながらやっていました。
反応も操作性も私的には満足です。音はなく、もくもくとプレイする感じです。
とにかくハマりまくってます!

by i-Touch人

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

思ったより良かった、星4つです

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
iOS

伝説のRPGを移植!

RPGの金字塔ローグを完全移植。
アスキーアート風の画面に加え、タイルモードも搭載。
画面を横にすると全体表示、縦にすると拡大表示。
操作は、画面の上下左右をタップして移動、コマンドに相当する記号を指で書くと、コマンドリストを開かずにあれこれできます。
昔やった人にはオススメです。

by umekobucha

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する